前回から
過去完了形に入っています。
had + 過去分詞 の形です。
今回は
過去完了形[完了・結果]です。
まずは基本概念図の確認
<
過去完了形の概念図>
過去完了形[完了・結果]ですが、やはり
現在完了形[完了・結果]がベースになっています。
現在完了形[完了・結果]の役割が分からない人・あやふやな人は、
こちらで確認してください。
改めて
現在完了形[完了・結果]の英文とその概念図を確認してみましょう。
●
現在完了形[完了・結果]
I
have finished my homework.(私は宿題を終えた)
この【
現在完了形[完了・結果]の英文】の概念図は↓こうでした。
上の
現在完了形[完了・結果]をもとにした【
過去完了形[完了・結果]】の例文を作りましょう。
こんな感じになります。↓
●
過去完了形[完了・結果]
I
had already finished my homework
when my mother came home.(
母が帰ってきたとき、私はすでに私の宿題を終えていた)
この【
過去完了形[完了・結果]の英文】の概念図は↓こうです。
現在完了形[完了・結果] と
過去完了形[完了・結果]は どう違うのか?
概念図ですと、
赤い帯の右端が違います。
現在完了形[完了・結果]…
赤い帯の右端が
現在。
現在と関わり合いがある過去を表す。
過去完了形[完了・結果]…
赤い帯の右端が
過去の一点。
過去の一点と関わり合いにあるさらなる過去を表す。
という具合になっています。
【
現在完了形[完了・結果]の英文】
I have finished my homework.(私は宿題を終えた)
↑
現在完了形[完了・結果]…
赤い帯の右端が
現在
【
過去完了形[完了・結果]の英文】
I
had already finished my homework
when my mother came home.(母が帰ってきたとき、私はすでに私の宿題を終えていた)
↑
過去完了形[完了・結果]…
赤い帯の右端が
過去の一点
過去完了形は、
現在完了形の時の
赤い帯の右端が「
現在」から「
過去の一点」に移っただけなのです。
この英文のように
●
when my mother came home.(母が帰ってきたとき)
のような
【過去の一点】の部分が必要になります。
過去の一点より前の時点を表すのが【
過去完了形】なわけです。
<補足>
過去完了形[完了・結果]の場合、
現在完了形[完了・結果]の説明部の最後のほうで触れた already や just が入ることがほとんどです。つまり
過去完了形[完了・結果]の場合、ほとんど S+had already 過去分詞 ~ when S'過去形 … という構造で現れます。already の代わりに just のケースもありますが。
【過去完了形[完了・結果]の英文】
I had already finished my homework
when my mother came home.(母が帰ってきたとき、私はすでに私の宿題を終えていた)
の場合、
赤い帯の右端が「母が帰ってきた時点」で、左端が「宿題を終えた時点」です。
●
過去完了形[完了・結果]の英文は、
出来事の前後関係を生み出します。この例文ななら「
母が帰ってくる前に宿題を終えた」という「
前後関係」が分かります。
実は、過去完了形[完了・結果]の基本的説明はこれで終わりです。
ですが、大事な補足があります。
====
<補足1>
前後関係が明らかならば、過去完了形を使わ
ないほうが自然。
上の説明では 「when S' 過去形~」という部分が「過去の一時点」を表していました。実は when ではなく、before(~の前)や after(~のあと)という言葉をつかった表現もあります。これを使って、上の例文と同じ意味の別の英文を作ってみます。
1.I had finished my homework
before my mother came home.(母が帰ってくる前に、私は私の宿題を終えていた)
2. My mother came home
after I had finished my homework.(私が私の宿題を終えた後で、母は帰ってきた)
1も2も過去完了形を使っています。これらの英文は正しいとは言えますが、実は不自然です。好ましくはありません。通常は別の表現にします。
before(~の前)や
after(~のあと)という言葉がありますね。これらを使うと、過去完了形なんかにしなくても前後関係が明らかになるのです。ようするに、
before(~の前)や after(~のあと)という言葉を使えば、過去完了形ではなく過去形を使ったほうがはるかに自然、ということです。
つまり
3. I
finished my homework
before my mother came home.(母が帰ってくる前に、私は私の宿題を終えていた)
4. My mother came home
after I
finished my homework.(私が私の宿題を終えた後で、母は帰ってきた)
のように
過去形するのが
通常なのです。
---
<補足2>
連続した動作が順番に並ぶ場合は、過去完了形ではなく過去形
例えば「私は宿題を終えて寝た」という表現を考えてみましょう。「宿題を終えた」のは「寝た時」より前。じゃあ、「宿題を終えた」は過去完了形を使って、
5. I
had finished my homework and slept.
↑こう表すのでしょうか?
実は違います。この
↑5の例文は間違いです。
正しくは↓
6. I
finished my homework and slept.
●
連続した動作が and や but などで結ばれて、行動順に並ぶ場合は、「時間的に手前の出来事」を「過去完了形」になんかしてはいけません。
単純に過去形を並べて使います。
---
<補足3>
大過去
↓この例文をご覧ください。この英文は正しいです。
7. I
realized that I
had left my cell phone in my house.(私は携帯電話を家に置き忘れたことに気が付いた)
・realized のほうが「過去形」
・had left のほうは「過去完了形」ですね。
これはrealized 「~に気が付いた」よりも、
had left「~を置き忘れた」のほうが時間的に前だからです。
概念図で描くと↓こんな感じ
↑こういう概念図になるから、過去完了形を使うことになります。
これをもし left のほうも過去形にしてしまったらどうなるでしょうか?
8. I
realized that I
left my cell phone in my house.
↑このように
left のほうも過去形にしてしまうと、
【携帯電話を置き忘れたのとそれに気が付いたのが「同時」】になってしまうのです。なので
8はおかしい、ということになります。7のように 携帯電話を置き忘れたほうは
had left という具合に
過去完了形にします。
以上です。今回はここまで。来週は過去完了形[経験]をやります。
金曜日の夜11時からはいつものニコ生英文法講義。この話の続きは来週の
月曜日です。
(↓目次はこちら)