ようやく、皆様に私がお伝えしたい「
新発見」をお届けすることができます。
英語学習の新しい基軸になるのではないか、と考えている考え方です。
では行きます! 発表!
=================================
英語学習者には
・「耳タイプ」と「意味タイプ」が存在する。
簡単に言えば、やや暴論気味ですが、
●
耳タイプは……【
音】を【意味】よりも重要と考える
→英語の音が重要で、
英文の意味なんかどうでもいい!
●
意味タイプは…【
意味】を【音】よりも重要と考える
→英文の意味が重要で
英語の発音なんかどうでもいい!
・このようにこの両者は英語学習に対する考え方が180度異なる。
・多くの学習者が「
耳タイプ」「
意味タイプ」の
どちらかにはっきり所属するわけではない。しかし
完全に「耳タイプ」もしくは
完全な「意味タイプ」になる英語学習者も多く存在する。
=================================
分かりやすい例を挙げましょう。
「
耳タイプ」と「
意味タイプ」では反応が全く違います。
【例1】
テレビのニュースや何かで、英語が流れたとします。(例えばアメリカ大統領のスピーチなど)
●
耳タイプ
無意識に<←重要>
…流れている英語がなんと言っているかを注意して聞く(音を聞く)。
とにかく聞き取ろうとし、音を覚えようとする。
アクセントや発音、イントネーションに注意して聞く。
→
日本語字幕はほとんど見ない。
→スピーチの内容などをあまり気にしない。少なくともそれ以上に「音」を気にする。
●
意味タイプ
無意識に<←重要>
…
日本語字幕しか見ない。
英語の音声を聞き取るつもりが全くない。
字幕を見てスピーチの内容がどういうものなのか…これをしっかり把握しようとする。
日本語字幕を注視し、発言者の意図を理解しようとし、それについて考えようとする。
皆様どうでしょうか? 皆様はどちらの反応をなさいますか?
あるいはどちらとも違い、この両者の中間みたいな人もいらっしゃるとは思います。
---
【例2】
リスニング教材を使ってリスニングの勉強をしようとします。
●
耳タイプ
…
単語の音のみに集中する。<聞きながら
英単語の文字列を思い浮かべない>
例えば 「レコグナイズ」と聞こえたら、recognize という文字列を
思い浮かべない。
さらに、「~を認識する」という訳語すら下手をすると思い浮かべない。
↑このように単語レベルでの訳語を思い浮かべない。
しかし、文レベルで意味が思い浮かぶ。ある程度長く難しそうな英文でも、
音だけ聞いて80%ぐらいは意味を把握している自信がある。(本当に80%あっているかどうかは別として自信はある)
短く割と初歩的な単語の英文なら、ほぼ完璧に意味を理解できる。
●
意味タイプ
…(よほど単純な英文でない限り)単語の音を聞くと、まず
英単語の文字列が思い浮かぶ。
(完璧なスペルが思い浮かぶわけではない。大体のスペルのイメージが思い浮かぶ)
例えば 「レコグナイズ」と聞こえたら、recognize という英単語の文字列を
思い浮かべる。
そしてその後「~を認識する」という訳語を思い浮かべる。
無論、聞き取れない単語や知らない単語は、スペルを思い浮かべられない。
↑こういう単語が2つ以上あったら、その英文の意味はまるで理解できない。2語以上聞き取れなかったら
その英文の意味を理解しているという自信は全くない。
私は完璧な「意味タイプ」です。リスニングの勉強をしようとすると、上の意味タイプの反応をします。
聞いた英文の英単語の文字列をいちいち思い浮かべます。もしも首尾よく全文の単語が思い浮かべば、英文の意味がわかります。浮かばなかった場合、文の意味がわからなくなります。少なくとも
英文の意味を上手く思い浮かべられた自信がありません。
ところがです。はたとあることに気がついたのです。
→「
日本語を聞いているときって、いちいち日本語の文字列って思い浮かべないよなあ。でも
英語の場合、わしはいちいち英単語の文字列を思い浮かべている。なぜだろう? 英単語の文字列をいちいち思い浮かべている場合、わしはまともに英語を喋っていることにはなっていないのではないか?」…とこのように思ったのです。
===============
そして、
概ね(概ね、ですよ。例外はあります)
●
耳タイプ…英語が得意で好きになりやすい
●
意味タイプ…英語が苦手で嫌いになりやすい
と思っています。
皆様、いかがでしょう?
ぜひここまでの話について皆様の感想が欲しいです。何か書いてくださると大変嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
なお次回は、「なぜ私がこの違いに気がついたのか」についてお話します。実はとても「意外なもの」によって、私はこの違いに気がついたのです。
先にそれをお伝えしましょうーなんと
→実は昨年流行った「PPAP」の動画でこの違いに気がついたのです。PPAPがこの話となぜ関係するかについては来週お届けします。お楽しみに。
金曜日は【ニコニコ生放送】による文法講義放送です。この続きは来週の
月曜日です。
(↓目次はこちら)
コメント