• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2016年
09月28日
18:01 mouthbirdさん

because, since, as(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 3.01と3.02

今後の予定(作成順)
単語の充実
======================================

参加して下さった皆様ありがとうございました。
それでは解答と解説に参りましょう。


問題:次の英文の(   )にbecause, since, asのどれかを入れなさい。ただし、1度使ったものは2回以上使えないとする。

1(    )you have a fever, you should stay home tonight.

正解
 Since
(あなたは熱があるのだから、今夜は家に留まっているべきだ)

解説
 since が「~なので」という意味で使われた場合、
「あなたも既に知っているように~なので」という具合に【聞き手が既に知っている理由】になります。
この英文の場合、あなたが熱があるのは当然「あなた」は知っているはず。
 したがって、since がこの中では最も適当な接続詞になります。

また、since が「~なので」の意味で使われる場合、文頭で来ることが多いです。つまり
 Since you have a fever, you should stay home tonight.
  ↑こっちのほうが普通で、
 You should stay home tonight since you have a fever.
  ↑とはあまり使わない、ということです。

---
2 Mr. Kato was very angry(    )I didin't tell the truth.

正解
 because
(私が本当のことを言わなかったので、加藤さんはとても怒っていた)

解説
 because は「~なので」ですが、このニュアンスは、
「あなたは知らないだろうけど、実は原因が~なので」という具合に【聞き手が知らない、直接的な原因・理由】になります。
この英文の場合、1でsinceを使ってしまった、ということもありますが、「聞き手が知らない直接の理由」に思えないでしょうか?
 したがって、because がこの中では最も適当な接続詞になります。

また、「~なので」の意味の接続詞 because は、後ろに来ることが多いです。つまり
 Mr. Kato was very angry because I didin't tell the truth.
  ↑こっちのほうが普通で、
 Because I didin't tell the truth, Mr. Kato was very angry.
  ↑とはあまり使わない、ということです。

---
3(    )he was very tired, he went to bed early.

正解
 As
(彼はとても疲れていたので、彼は早く寝た)

解説
 as が「~なので」という意味で使われた場合、ニュアンスは
 <同時に起こっている>
という意味です。接続詞の as には元々同時性の意味(~とき、~しながら)があります。
この場合
 彼がとても疲れていた時、彼は早く寝た
とも言えなくもない。このように同時性のニュアンスが強い場合は as が好まれます。

また、as が「~なので」の意味で使われる場合、文頭で来ることが多いです。つまり
 As he was very tired, he went to bed early.
  ↑こっちのほうが普通で、
 He went to bed early, as he was very tired.
  ↑とはあまり使わない、ということです。

=======================================

以上です。微妙なニュアンスがおわかりいただけたでしょうか?
それではまた来週!

問題編
http://q-eng.com/diary/19517

出典
  • 総アクセス数(2,781)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~6番を表示

2016年
09月30日
22:53
atepekoさん

興味深く読ませていただきました。
since, because, as にそんなニュアンスの違いがあるなんて!
知り合いに英作文を添削してもらったときに、文章での理由を表すasは、「〜だからぁ」とくだけた感じになるから使わない方がいいといわれたことがあります。
今回の先生の解説が私にはしっくりきました。ぜひともこれからは使い分けるようになりたいものです。ありがとうございました。

2016年
10月01日
00:58
さん

2:

>>1 atepekoさん

as は会話では使わない という人もいます。

上記解説は 日本語受験参考書にはよく見られるものです。

ネイティブの書いたものでは、 as は「演説」みたいな堅い文書でしか使わない とも書いてあります。(上の解説と違いますね)

いずれにしても、いろんな説が出てきて、日本人はその説に惑わされているという感じがしています。
日本人が英語ができないのは参考書が多すぎるせいなのかな。

NHK の cool japan をみていると、英語を話せないのは日本人だけですね。
鴻上(司会者)さんは、冒頭だけ英語でしゃべりますが。

2016年
10月01日
16:34
atepekoさん

>>2 BlauerHimmelさん

アドバイスありがとうございます。
正反対の説に、びっくりしました。
なるほど、私の英作文を添削してくれた人は、高校の英語の先生です。
私はすでに社会人でしたが、大学受験向きの添削をしてくれたのかもしれませんね。
その辺りのニュアンスの違いは一番わかりにくく、実際に使いこなすのは難しいですね。
今の私の目標は、文法的に正しい英語を少しでも使えるようになることです。
また、何かありましたら、アドバイスをお願いします!
ありがとうございました。

2016年
10月01日
16:54
luminさん

答を書き込もうと思いました時、1と3が迷いましたもので、やめてしまいました。
自分は、1がas、3がsinceかしら~、と漠然と感じたのですが、
BlauerHimmelさんが書いていらっしゃる通り、asはじゃっかん改まった表現な気がしまして、
1がお医者様のセリフのように(勝手に)感じましたので、asを入れてしまったのだと思います。

先生のご解説の「同時性」ですが、1と3の同時性の程度がよく理解できず、
(1も同時といえなくないと思います)
ここがそれぞれ、since、asというご回答が、正直あまり腑に落ちません。

ちょうどいま高1が分詞構文をやっているのですが、
テキストには、おもいっきりbecauseに導かれる副詞節+主節の順で出ていまして、
分詞構文の練習、という意味でしかたないのかなとは思いつつ、かなり違和感が、、、^^;

2016年
10月02日
03:02
さん

5:

日本人の書く as については、今回、日記(というよりは正確を期して、コピーしました、)タイピングスピードが遅いため、(タイポもあると思いますが、)今日になってしまいました。

気が向いたら、読んでみてください。

特に、as については、米国人は厳しいですよ。

英国人の書いた、Practical English Usage (マイケル・スワン著 通称 PEU ) には、この記事について詳しくは書いてありません。

英国では、それほど厳しくはないのではないかという感じがします。

でも、日本は、米国語を主体とする と言っていたような気がしますが、どうしたんでしょう?

3部に分かれていて、最後の部分が 米国人の著書です。
面白いのは、第2部の 日本人米国人の対話です。

2016年
10月02日
17:18
mouthbirdさん

>>1 atepekoさん
as が硬い表現なのかどうかは私ではわかりません。でも硬そうな気がしますね。私は同時性のニュアンスが強いと思っています。

>>2 BlauerHimmelさん
as は硬い表現な気はします。私は「~なので」の意味でのas は since、because に比べて見覚え・聞き覚えがあまりないですね。調査したいと思います。

>>4 luminさん
1も3も同時ではあります。ただし、since は「あなたもご存じの通り~なので」というニュアンスがあるので、since は1のほうが相応しいと私は思います。
>becauseに導かれる副詞節+主節の順
たまに見かけますね。分詞構文こそ同時性なので、接続詞で書き換えるなら because よりも as のほうが相応しいと思います。 ただbecause + S V ~を分詞構文で書き換えることができる英文は、because + S V ~ がちゃんと主節と同時に起こっていないと使えないと思います。

1番~6番を表示