• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2014年
03月05日
13:46 mouthbirdさん

日本人には紛らわしい形容詞<その1>(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 3.01と3.02
既に発表されています。

今後の予定(作成順)
単語の充実
======================================

ご参加された方、ありがとうございました。
今回のような形容詞は、元々は「動詞の現在分詞形(~ing形)」か「動詞の過去分詞形」であったのです。
で、「もともとの動詞の意味」が分かっていると、解きやすいのではないかと思います。
では、解答と解説に参ります。

========
問題
次の英文で文意が通るように(   )に最もふさわしいものを選択肢から選びなさい。

A No topic is(   )if you are not interested.
1 interest 2 interested 3 interesting 4interestingly

解答
3 interesting

解説
まずもともとの動詞とその意味を確認しましょう。

もともとの動詞 interest
 意味「○ ~に興味を持たせる」 「× ~に興味を持つ」

です。日本人の中には「~に興味を持つ」←こう思い込んでしまっている人が大勢いらっしゃいます。このように間違って思い込むと上手く行きません。 intesret は「~に興味を持たせる」です。「~に興味を持つ」ではありません。

で!

「~ing形」の場合⇒「+~している」
「過去分詞形」の場合⇒「+(~に)~られている」

という意味が加わったのがこの形容詞です。

したがってそれぞれの意味を考えると
 interesting ⇒「(~に)興味を持たせている」
 interested ⇒「(~に)興味を持たされている」
となります。

ではここで、問題文を考えましょう。

A No topic is(   )if you are not interested.

今回は、if の後ろにちょうど手ごろなのがあります^^。
you are not interested. です。この意味を考えましょう。

interested ⇒「~に興味を持たされている」なので
意味は
 ⇒○「あなたは興味を持たされていない」
となります。これは適切です。
 もしこれを仮に「~に興味を持たせている」という間違った意味で取ると、⇒「あなたは興味を持たせていない」となります。これだと「あなたは【誰かに】何らかの興味を持たせていない」という話になります。
 
 ↑そうではないのです。このケースでは「あなたは(何かによって)興味を持たされていない」となっているのです。

では、ここで意訳例を考えましょう
「あなたは(何かによって)興味を持たされていない」
と言うことは
⇒「あなたは興味を持っていない」
となるのです。

ここまで良いでしょうか?


では(   )のあるほうを考えましょう。

No topic is(   )

No があると分かりずらいので、ひとまず No を取ってしまいましょう。あとで No を戻して否定の意味にします。

⇒Topic is(   )

もしも interested だったら
Topic is interested となりますね。
この文の意味を考えると
 interested ⇒「(~に)興味を持たされている」
だから
 ⇒⇒「話題は興味を持たされている」
となります。

一方、interesting だったら
Topic is interested となりますね。
この文の意味を考えると
 interesting ⇒「(~に)興味を持たせている」
だから
 ⇒⇒「話題は興味を持たせている」
となります。

比較しましょう
・interested「話題は興味を持たされている」
・interesting「話題は興味を持たせている」
どちらがいいでしょうか?
話題は【誰かに】興味を持たせるものでしょう。したがって正解は
 ⇒interesting
と分かります。

No をつけて意味を考えましょう。

No topic is interesting
「話題は興味を持たせていない」
⇒「どんな話題も興味を持たせない」
⇒⇒「どんな話題も面白くない」
となります。

文全体の意味を考えましょう。
No topic is interesting if you are not interested.
(もしあなたは興味を持っていないのならば、どんな話題も面白くない)
となります。


-----


B What happend? (   ), Mary.
1 You sound exciting 2 You sound excited
3 You are sounding excited 4 It sounds excitement

解答
2 You sound excited

解説
まず sound の意味と使い方を確認しましょう。今回は動詞、しかも第2文型(SVC)を作る自動詞です。
意味は「…に思われる」です。
第2文型だから、sound の右には補語が来ます。
第2文型だから、sound は be 動詞と取り替えても文法的には正しくなります。

それから、soundは状態動詞なので、普通は進行形にしません。この段階で[3 You are sounding excited]は正解の候補から外れます。あと、「あなたが~と思われる」でないと、文脈に合いません。したがって[It sounds excitement]も正解の候補から外れます。

1と2の違いは exciting と excited の違いだけです。ここをゆっくり考えましょう。

まずもともとの動詞とその意味を確認しましょう。

もともとの動詞 excite
 意味「○ ~を興奮させる」 「× ~に興奮する」

です。日本人の中には「~に興奮する」←こう思い込んでしまっている人が大勢いらっしゃいます。このように間違って思い込むと上手く行きません。 excite は「~を興奮させる」です。「~に興奮する」ではありません。

で!

「~ing形」の場合⇒「+~している」
「過去分詞形」の場合⇒「+(~に)~られている」

という意味が加わったのがこの形容詞です。

したがってそれぞれの意味を考えると
 exciting ⇒「(~を)興奮させている」
 excited ⇒「(~に)興奮させられている」
となります。

ではここで、問題文を考えましょう。

sound はここでは be 動詞と取り替えましょう。先ほども言いましたが、第2文型動詞は be と取り替えても文法的には正しくなるからです。

You sound exciting は
You are exciting となりますね。
この文の意味を考えると
 exciting ⇒「(~を)興奮させている」
だから
 ⇒⇒「あなたは(~を)興奮させている」
となります。

一方、excited だったら
You are excited となりますね。
この文の意味を考えると
 excited ⇒「(~に)興奮させられている」
だから
 ⇒⇒「あなたは(~に)興奮させられている」
となります。

比較しましょう
・exciting「あなたは(~を)興奮させている」
・excited「あなたは(~に)興奮させられている」
どちらがいいでしょうか?
あなたは【誰かを】「興奮させている状況」なんでしょうか? 
そうではなく、何かによって「興奮させられている」状況なのではないでしょうか?

したがって正解は
 ⇒excired
と分かります。

are を sound の戻し、その上で文全体の意味を考えましょう。
What happend? You sound excited, Mary.
(何かあったの? あなたは興奮させられているように思えるよ、メアリー)
意訳例を作れば
(何かあったの? あなたは興奮しているみたいね、メアリー)
となります。


-----


C She solved the problem with(   )ease.
1 surprise 2 surprised 3 surprising 4 surprisingly

解答
3 surprising

解説
まず with ease という「熟語」と、その成り立ちを知っている必要があります。
まず意味。 with ease は「簡単に」という意味です。
問題は成り立ち。with が前置詞だから ease は当然名詞。ease だけの意味は「簡単さ」です。
with ease の直訳例は「簡単さを使って」となります。
「簡単さを使って」が意訳されて⇒「簡単に」となっています。

今回は 「with 何とか ease」という塊を作ります。
「with 何とか ease」の直訳例は「何とかな簡単さを使って」という意味を作ります。

She solved the problem with(   )ease.
なので
「(何とかな)簡単さを使って、彼女はその問題を解決した」
という具合にしたいわけです。
ここまでよろしいでしょうか?

ease は名詞です。なので(   )は形容詞しか入りません。
すると
 2 surprised
 3 surprising
のどちらかしか答えになりません。それぞれの意味を導き出しましょう。

まずもともとの動詞とその意味を確認しましょう。

もともとの動詞 surprise
 意味「○ ~を驚かせる」 「× ~に驚く」

です。日本人の中には「~に驚く」←こう思い込んでしまっている人が大勢いらっしゃいます。このように間違って思い込むと上手く行きません。 surprise は「~を驚かす」です。「~に驚く」ではありません。

で!

「~ing形」の場合⇒「+~している」
「過去分詞形」の場合⇒「+(~に)~られている」

という意味が加わったのがこの形容詞です。

したがってそれぞれの意味を考えると
 surprising ⇒「(~を)驚かしている」
 surprised ⇒「(~に)驚かされている」
となります。

ではここで、
 surprising ease

 surprised ease
の意味を考えます。

まず
 surprising ease
 ⇒「(~を)驚かしている簡単さ」
です。

一方
 surprised ease
 ⇒「(~に)驚かされている簡単さ」
となります。


どちらがいいでしょうか?

・「驚かされている人」ならば意味が通りますが、「驚かされている簡単さ」というのは意味が変だ、と考えられます。
したがって
 surprising ease
 ⇒「(~を)驚かしている簡単さ」
こっちのほうがまし、と判断できます。
実際はもう少し意訳された感じで⇒「驚かす簡単さ」となります。

今回は 「with surprising ease」という塊で
「驚かす簡単さを使って」という意味を作ります。
この意味をさらに意訳して「驚くべき簡単さで」⇒「驚くほど簡単に」とできます。

文全体の意味を考えましょう。
C She solved the problem with surprising ease.
(彼女は驚くほど簡単にその問題を解いた)
となります。


-----


D We found his speech extremely(   ).
1 a bore 2 being bored 3 bored 4 boring


解答
4 boring

解説
まず、今回は find O C という使い方を知らないといけません。「O が C と分かる」
例文
 I found the problem difficlt.(私はその問題が難しいと分かった)

言ってしまえば
 the problem is difficult(その問題は難しい)←「これ」が分かった
なのです。difiicult は形容詞ですよね。

問題文も同じ構造です。
We found his speech extremely(   ).(私は彼の演説が極端に(   )と分かった)
となるはずです。
言ってしまえば
 his speech is extremely(   )←「これ」が分かった
なのです。(   ) は形容詞のはずなのです。

したがって(   )に入る答えは形容詞である 3 bored 4 boring のどちらかになるのです。

それぞれの意味を導き出しましょう。

まずもともとの動詞とその意味を確認しましょう。

もともとの動詞 bore
 意味「○ ~を退屈させる」 「× 退屈である」

です。日本人の中には「退屈である」←こう思い込んでしまっている人が大勢いらっしゃいます。このように間違って思い込むと上手く行きません。 bore は「~を退屈させる」です。「退屈である」ではありません。

で!

「~ing形」の場合⇒「+~している」
「過去分詞形」の場合⇒「+(~に)~られている」

という意味が加わったのがこの形容詞です。

したがってそれぞれの意味を考えると
 boring ⇒「(~を)退屈させている」
 bored ⇒「(~に)退屈させられている」
となります。

ではここで、問題文の核となる

his speech is extremely(   )

ここだけ考えましょう。extremely が邪魔ですね。 his も His にしてしまいましょう。

⇒ His speech is(   ).
これで考えたほうが分かりやすい。

 His speeched is boring

 His speech is bored
とを比較します。

 His speeched is boring だったら
意味を考えると
 boring ⇒「(~を)退屈させている」
だから
 ⇒⇒「彼の演説は(~を)退屈させている」
となります。

一方、
 His speeched is bored だったら
この文の意味を考えると
 bored ⇒「(~に)退屈させられている」
だから
 ⇒⇒「彼の演説は(~に)退屈させられている」
となります。

さあどちらがいいでしょう?

演説さんが退屈されられはしません。
演説さんが我々を退屈させるはずです。

したがって正解は
 ⇒boring
と分かります。

extremely を戻せば
His speech is extemely boring.「彼の演説は極端に退屈させている」
となります。

これを元にもともとの英文の和訳例を考えましょう。

D We found his speech extremely boring.
(我々は、彼の演説が極端に(我々を)退屈させていると分かった)
となります。
意訳例を考えましょう。
⇒(我々は、彼の演説が極端につまらないと分かった)
となります。

=====================

以上になります。こういう紛らわしいのはこうやってゆっくり考えることを最初はオススメします。
いかがだったでしょうか? それではまた来週~~!

出典


問題編
http://q-eng.com/diary/15343
  • 総アクセス数(6,835)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~4番を表示

2014年
03月05日
23:50
ken14さん

今週もありがとうございます。
 今まで、「~させる」「~する」という意味でとらえていなくて
 主語が人、物で振り分けていました。
 
 Cのwith ease は「簡単に」という熟語と理解し、「驚くほど簡単に」
 と考え形容詞を修飾するのは副詞と解釈しました。

 間違っていました。

 次週の問題待っています。

2014年
03月06日
09:08
hadaさん

マバ先生、解説ありがとうございます。

全問正解だったようですが、自信がない問題があったので大喜びするのは次のためにとっておきますw
Cの問題は日本人には難しそうですね。

次の出題も楽しみにしています!

2014年
03月07日
04:38
G!さん

マウスバード先生遅くなりました!!
ログインするのを忘れて、コメントが書けずに困っていました。
今日、ようやく「ログイン」しないといけないことを想いだして書かせていただいています。
一応わたしの答えは
A-3
B-2
C-3
D-4
だったのですが、確信を持って回答できたのは正直ひとつもありませんでした・・・
まだまだ「〜させる」のか「〜する」のか、そしてそれを英文に反映させた時にどうなるのかが、混乱してしまいます・・・
繰り返し問題を解いて、確信を持って回答できるようになりたいです〜♪
ありがとうございました。

2014年
03月07日
12:08
mouthbirdさん

>>1 ken14さん
大体のケースは「人・物」で使い分けても当たるのですが、100%ではありません。100%正しく使えるように考えられてはと思います。またお待ちしています。

>>2 hadaさん
喜んでいいと思いますよ。謙虚ですねえ^^ Cは間違える人は多そうですね。そこをついた問題でした。またお待ちしています。

>>3 G!さん
お待ちしていました。ありゃまーそうだったのですね。お忙しかったのかなあと思ってました。ちょうど学習した範囲の問題ですから参加していただきありがとうございます。全問正解ですね。おめでとうございます。ここは混乱しがちなのです。単語の意味をしっかり覚えないと間違いやすいです。
またのお越しをお待ちしています。

1番~4番を表示