• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
01月23日
10:15 mouthbirdさん

文法用語の問題1(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 2.18と2.19
今週の進捗
なしです。ごめんなさい…色々と滞ってる…(ToT)

今後の予定(作成順)
・チャットルーム作成
・アプリにコースが作れるように大幅改良
遅れに遅れて大変申し訳ありません。
======================================

チャレンジして下さった皆様、ありがとうございました。(今回少なかったですね。文法用語が嫌われている所為でしょうか?)

今回は「句」についての説明でした。

「句」ですが、英語における「句」を説明できますか?
一応このように説明されます。

「文中の意味を持つ単語の塊のうち、S+Vを含まない塊」

です。(含まないものが「句」、含むものが「節」になります。)

実際は以下の問題で出したものが「句」です。
ただ句は、本当は、1つで2種類の言い方があります。

(a)文頭の語句で分類
(b)文中の働きで分類

されます。

例えば、今回の1問目は
1 The accident happened on September 13, 2000.
ですが、
(a)文頭の語句で分類
で分類すると、
 ⇒文頭が「前置詞」なので
 ⇒⇒【前置詞句】
     …と呼ぶことができます。


ただし、一般的な問題集や参考書の場合ですと、「句」は
 (a)文頭の語句で分類
よりも
 (b)文中の働きで分類
のほうで呼ばれるケースが多いです。

今回はすべて
 (b)文中の働きで分類
で呼んでくれ、という問題でした。

では英語におけるそれぞれの「文中の働き」を解説します。

・名詞の役割(働き): 文の「主語」や「目的語」、場合によっては「補語」になる
・形容詞の役割(働き):名詞を修飾する(説明する)
・副詞の役割(働き):名詞以外を修飾する(説明する) 具体的には、動詞、形容詞、副詞、文全体、を修飾する。

これらを使って説明します。
では解説に移りましょう。

===============================

問題
次の下線部の呼び名として「呼べるもの」を選択肢の中から選べ。

1 The accident happened on September 13, 2000.
 a.名詞句 b.形容詞句 c.副詞句

正解:c.副詞句
解説
 日本語で考えてみる。文章の意味は
「その出来事は2000年9月13日に起こった」である。

下線部にあたるのは↓ここである
 「2000年9月13日に」
  ↓
 「2000年9月13日に」は「起こった」を修飾(説明)している。
  ↓
 「起こった(happened)」は、動詞である。
  ↓
 動詞を修飾する働きは⇒副詞の働きである
  ↓
 したがって、下線部は「副詞句」となります。

---

2 Many people don't know the meaning of the word.
 a.名詞句 b.形容詞句 c.副詞句

正解:b.形容詞句
解説
 日本語で考えてみる。文章の意味は
「多くの人々はその言葉の意味を知らない」である。
下線部にあたるのは↓ここである
 「その言葉の」
  ↓
 「その言葉の」は「意味」を修飾(説明)している。
  ↓
 「意味(meaning)」は、名詞である。
  ↓
 名詞を修飾する働きは⇒形容詞の働きである
  ↓
 したがって、下線部は「形容詞句」となります。

---

3 To speak English well is difficult.
 a.名詞句 b.形容詞句 c.副詞句


正解:a.名詞句
解説
 日本語で考えてみる。文章の意味は
「英語を上手に話すことは難しい」である。
下線部にあたるのは↓ここである
 「英語を上手に話すこと」
  ↓
 「英語を上手に話すこと」はこの文の述語動詞 is の「主語」である。
  ↓
 主語になれる働きは⇒名詞の働きである
  ↓
 したがって、下線部は「名詞句」となります。

---

4 He has the ability to speak English well.
 a.名詞句 b.形容詞句 c.副詞句

正解:b.形容詞句
解説
 日本語で考えてみる。文章の意味は
「彼は英語を上手く話す能力を持っている」である。
下線部にあたるのは↓ここである
 「彼は英語を上手く話す」
  ↓
 「彼は英語を上手く話す」は「能力」を修飾(説明)している。
  ↓
 「能力(ability)」は、名詞である。
  ↓
 名詞を修飾する働きは⇒形容詞の働きである
  ↓
 したがって、下線部は「形容詞句」となります。

---

5 To speak English well, he needs more practice.
 a.名詞句 b.形容詞句 c.副詞句

正解:c.副詞句
解説
 日本語で考えてみる。文章の意味は
「英語を上手く話すためには、彼はもっと練習する必要がある」である。

下線部にあたるのは↓ここである
 「英語を上手く話すためには」
  ↓
 「英語を上手く話すためには」は「彼はもっと練習する必要がある」を修飾(説明)している。
  ↓
 「彼はもっと練習する必要がある」は、文全体である。
  ↓
 文全体を修飾する働きは⇒副詞の働きである
  ↓
 したがって、下線部は「副詞句」となります。

---

6 He likes playing the guitar.
 a.名詞句 b.形容詞句 c.副詞句

正解:a.名詞句
解説
 日本語で考えてみる。文章の意味は
「彼はギターを演奏することが好き」である。
下線部にあたるのは↓ここである
 「ギターを演奏すること」
  ↓
 「ギターを演奏すること」はこの文の述語動詞 likes の「目的語」である。
  ↓
 目的語になれる働きは⇒名詞の働きである
  ↓
 したがって、下線部は「名詞句」となります。
(ちなみに、この playing は動名詞です)

---

7 The people playing the guitar seemed happy.
 a.名詞句 b.形容詞句 c.副詞句

正解:b.形容詞句
解説
 日本語で考えてみる。文章の意味は
「ギターを演奏している人々は幸せそうに見えた」である。
下線部にあたるのは↓ここである
 「ギターを演奏している」
  ↓
 「ギターを演奏している」は「人々」を修飾(説明)している。
  ↓
 「人々(people)」は、名詞である。
  ↓
 名詞を修飾する働きは⇒形容詞の働きである
  ↓
 したがって、下線部は「形容詞句」となります。
(ちなみにこの playing は現在分詞です)

---

8 The girl killed by him was Mary.
 a.名詞句 b.形容詞句 c.副詞句

正解:b.形容詞句
解説
 日本語で考えてみる。文章の意味は
「彼に殺された少女はメアリーだった」である。
下線部にあたるのは↓ここである
 「彼に殺された」
  ↓
 「彼に殺された」は「少女」を修飾(説明)している。
  ↓
 「少女(girl)」は、名詞である。
  ↓
 名詞を修飾する働きは⇒形容詞の働きである
  ↓
 したがって、下線部は「形容詞句」となります。
(ちなみにこの killed は過去分詞です)

===============================

どうでしょうか? このように働きで「〇〇句」と呼ぶことがあります。
参考書に「〇〇句」と書いてあったら、以上のようなものだと分かるようになっていてください。
以上でした。それではまた来週~

問題編
http://q-eng.com/diary/11713

出典参考
マンガで覚える英文法 第4巻 句と節/動名詞編
  • 総アクセス数(3,996)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~4番を表示

2013年
01月24日
01:15
たっつんさん

>2 Many people don't know the meaning of the word.
 a.名詞句 b.形容詞句 c.副詞句

正解:b.形容詞句

この2番は、はじめは私も形容詞句の選択肢を選択しました。the meaning (of the word) で一句ですよね。わかります。日本語で考えるとその修飾関係が明白ですね。

 ただ、私は他の有り得そうな解釈として、

Many people[S] don't know[V] the meaning[O] /of the word[M].

という解釈をしてみました。of を about という解釈をしてみたのです。文も一度、 the meaning で終わる、という解釈です。違ったみたいですが。

 ま、ここで意地を張って正解をするつもりもないので。解説読んで「あぁ、やっぱりね。」とか思ったり、なぜ違うのか、という解説を考えてみたり、思考をするきっかけになればいいな、ということを狙っています。

2013年
01月24日
08:37
ken14さん

今週もありがとうございました。

 いつも、回答していて「これでいいのだろうか?」と自問自答しながら
投稿しています。 もう「これで完璧と!」と思って提出したいのですが、
なかなか出来ません。

 文法ですらこの有様ですから、英文に至ってはなおさらです。

でも、このコーナーはそうした「不甲斐の無さ」を見直してくれる良い機会
と捉え、自分に激励叱咤しています。

 次週の問題をお待ちしています。

2013年
01月24日
10:54
hadaさん

すみません。せっかく出題していただいたのに見逃していました。
あわてて答えて自分で答えあわせしてみると、全問正解のようでした。
自信があったわけじゃないので、偶然にも助けられていますが…(^^;

この問題は英語の文章の意味さえわかれば、あとは日本語の文法問題のようですね。

次の出題を楽しみにしています!

2013年
01月24日
23:03
mouthbirdさん

>>1 たっつんさん
もしかしたら、「形容詞句なら易しすぎる。何か裏があるのでは?」と思われたかもと思いました。文法用語を解説するときは、あまり変な問題は出しませんのでご安心ください(文法用語が嫌いな人は、得意な人に大勢います。彼らは文法用語が「不得意」なので、不得意な人に分かりやすく説明したいと思っています。

>>2 ken14さん
いざ問われると、自信がなくなるものですよね。何度も訓練して自信を付けられればと思っています。

>>3 hadaさん
わざわざチャレンジありがとうございました。この問題の目的は「文法用語」の把握です。これは短文だから、まだ分かりやすいのです。形容詞句といったらこんなもので、名詞句と言ったらこういうもので…というのが比較的分かりやすいのです。まずは分かりやすいもので役割を認識して欲しかったのです。そうでないと、長いのになったとき「どうしてここが〇〇句なのか」みたいなことが分からなくなりますから。
次回はぜひ時間前にチャレンジを!^^

1番~4番を表示