• ようこそゲストさん!

えるさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
10月18日
11:38 えるさん

今日の諺

  • 英語の話題
卵焼きのことを話していて、英語ではなんていうのか調べていて見つけたものです。

You cannot make an omelet without breaking eggs.
《諺》 卵を割らなくてはオムレツは作れない
《何らかの犠牲を払わなければ目的を達することはできない, 「まかぬ種は生えぬ」》.
  • 総アクセス数(3,079)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~4番を表示

2012年
10月18日
11:53
ちいこさん

なるほど~!
これ、中学の英文法で言えるし、覚えやすい文だから早速明日の授業で教えてみよう!!

でもうちの中学生、ことわざ知らなさすぎだから「まかぬ種は生えぬ」って言ってもわからないだろうなwww
前に Seeing is believing を教えたときに「〇聞は〇見にしかず」と同じだよ~、〇に入る数字は?」って言ったら、むちゃくちゃ言ってたしww

2012年
10月18日
14:37
えるさん

>>1 cycycyさん
あれ、うれし♡
こういうのをきっかけに英語や日本と外国の諺の共通点や違いに興味を持ってくれるといいね。

うちも娘が諺や四字熟語の宿題やってるとさっぱりでがっかりするよ。
うちでは折を見てよく言って教えてるつもりだけど、まさに「のれんに腕押し」「馬の耳に念仏」だったようで^^;
しかも、頭のところが穴埋めになってると、辞書も引けないから結局答えだけを教える形になってしまい、当然?答えを教えられた娘は改めて辞書を引くこともなく・・・
私も夫も辞書が大好きなんだけど、娘は引きませんねー^^;
なるべく教えずに、自分で引け!って言ってるんですけどねー。

ちなみにYou must sow before you can reap. で、
蒔く(sow)と収穫する(reap)を覚えましたww

2012年
10月18日
15:02
sararaさん

「まかぬ種は生えぬ」
You cannot make an omelet without breaking eggs.

オムレツとか卵とか、おいしそうで覚えやすいですね。
ありがと~♪


最近の若い人は、ほんとにことわざとか知りませんよね~
お年寄りと接する機会が少なくなってるからでしょうか?

英語のことわざって、文法的にもいいな~って思います。
私が最初に覚えたものは↓です。

Never put off till tomorrow what you can do today.
(今日できることは明日まで延ばすな)

この一つの文で、put off というイディオムやら、關係代名詞 what やら、否定語 Never やら、色々覚えました。

2012年
10月18日
18:14
えるさん

>>3 sararaさん
meisanとこでも、そんな話してました。
http://q-eng.com/diary/10708
へー!って思ったものほど、覚えやすいもんですよね♪

1番~4番を表示