• ようこそゲストさん!

えるさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
09月02日
10:58 えるさん

質問:dictationのコツ<追加あり>

  • 英語の話題
最近ABCニュースシャワーを題材にdictationを少し続けてやってみています。

私は今のとこ、
○冠詞類・前置詞をよく落とす
○構文がなってない(文の切れ目が分からない)
○sをよく落とす。(複数形や3単元)
△(もちろん知らない単語や表現もある)
が課題です。

みなさんは(iknow以外の)dictationをする時に気をつけている事って何かありますか?

iknowのdictationは文字数があるから、冠詞も前置詞も、時制も分かっちゃうんだけどねー^^;

続けるにあたってなにかいいヒントがあれば・・・
アドバイスいただけると幸いです。

<追加>
レベルや理解度によって回数などは違うと思いますが、参考までに教えて下さい。

1.始めに全体を通して聞きますか?何回くらい聞きますか?

2.文全体を繰り返して聞きますか?
 それとも節や句などある程度まとまった部分を繰り返しますか?

3.何回くらい聞きますか?徹底的に聞きますか?ある程度まで聞けたら、深追いせずに諦めますか?

4.私は聞き取りに集中しすぎると、内容があまり入ってこないというか、手薄になりやすいのですが、みなさんはどうですか?何か気をつけていることはありますか?

5.スクリプトを確認した後、音声をまた聞きますか?何回くらい聞きますか?

よろしくお願いします。
  • 総アクセス数(3,605)
  • 拍手拍手(2)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~9番を表示

2012年
09月02日
12:01
えるさん

ちなみに自分の場合、

1.始めに1~2回全体を通して聞く。

2.節や句などある程度まとまった部分を繰り返す。実際はもっと短くて5語くらいかな?

3.集中力の問題もあるけど、最初のほうは割と徹底的にやるけど、後半はある程度まで聞けたら、深追いせずに諦めてしまいます。

4.対訳を見て終わりかなー?
 ホントはもう一度文をよくみたり、音読するといいのかなー?

5.聞いたり、聞かなかったり^^; 聞いても1回くらいかな?
 この復習部分がほんとは大事なのかな?

2012年
09月02日
20:17
meisanさん

>>1 えるさん

(初級者なので、参考にならないかもしれませんが・・・)
1、全体を1回聞きます。 
2、わかるところまで書いてわからない時はもう1度聞きます。
3、3~5回は聞いてるのかな~? 徹底的に聞いてもわからないものも多いので、あきらめは早いです。
4、正解を見てから1~2回音読していると思います(無意識・・・)
5、正解を見た後はよっぽど納得できない言葉のあるとき意外は聞いてません。そーか、ここで聞くといいんですね

2012年
09月02日
20:57
えるさん

>>2 meisanさん
ありがとう!こういうのって、自分流しか分からないので、とっても参考になります。
続けていれば絶対身になるとは思うのですが、meisanの音読の話と共通しますが、地味でねー^^;
他の方に聞いて、「これでいいんだ」でもいいし、「目からウロコ」でもいいからご意見をうかがいたいんですー。ありがとう♪

2012年
09月02日
21:49
GoodGriefさん

はじめまして。

1.
全体の意味が汲み取れるまで聴きます。
2~3回でわかるときもあれば、7~8回聴いてもわからないときもあるかな?

2.
わからない箇所を繰り返し聴きます。

3.
わからない箇所は徹底的に。...と言っても、1.の作業が終わった時点で既に大部分は理解しているので、聴き取れない箇所だけプラス5~6回くらい?
それでもわからない箇所は、スクリプトで確認しますけど...(^_^;)

4.
聞き取りに集中しすぎると、内容があまり入ってこない」ってホントですよね。
dictationで1か所に集中しすぎると全体が見えなくなるというのが、先ほどの1.の時点で、まず何度も繰り返し聴いている理由です。

5.
スクリプトを確認した後、英文を同じ速度で再現できるようになるまで繰り返しシャドーイングします。おそらくここで一番回数を繰り返しているじゃないかと思います(苦労するときは20回くらい?)。
英語を聞いたときに、文字じゃなくて映像を思い浮かべるように意識しているので、スクリプトは読みません。音声を頭の中に録音して、その音声をなぞるような感じです。歌を覚えるのと同じような感覚かな?

2012年
09月02日
23:51
ちょび。さん

ABCニュースシャワーで、ディクテーションしているんじゃないので、ちょっと違うかもしれませんが…

1.大体その日のニュースを何かをしながら、通して聞きます。その中で、興味のあるニュースだけ戻りますw
で、これは、ディクテーションの問題にしようかな?と思った場合は、2回ぐらいそのニュースを聞きます。

2.ディクテの文字おこしをする時は、繰り返し聞きます。場合によっては聞き取れない単語だけ聞くときもあります。

3.問題にするときだけ、徹底的に聞きます。それでもわからない時は、ネイティブ捕まえます。

4.最初に聞き流しているときに内容がわからなかったら、ディクテーションしないですw

5.スクリプトは大抵ないので…ディクテーションが終わったら、穴埋め問題作って終わりですw
気を付けていること...一通り書き出した後、読み返してみて、なんか変?と思った場所はもう一度聞き直してみると、冠詞が入っていたり、複数形だったり...とこまごま出てきます。で、もう一度、全体を聞きながら、見直します。

あんまし、参考にならないね…ごめん。。。

2012年
09月03日
09:31
えるさん

>>4 GoodGriefさん
はじめまして♪ありがとうございます。
5がポイントみたいですね。
それと、目でなくて耳でシャドーイングというのも、見落としていた気がします。
なるほどー。

2012年
09月03日
09:34
えるさん

>>5 ちょび。さん
いやいや、あれほどディクテしている方のご意見は是非うかがいたいですよ♡
最後に書いてくれた、「気をつけていること」が、私的にはポイントですねー。
ディクテしてると、文字に起こした後あんまり見直さないでスクリプトで確認してしまっていました。
もちろん聞き取れてない部分が多いから自信がないという点も大きいけど、自分なりに見直して疑問を感じたりしてから答え合わせをするっていうのも大事かもなーと思いました。

2012年
09月03日
18:21
えるさん

今日はニュースで英会話の9/3分をdictationしてみました。
みなさんにうかがった点を考えてやってみました。

レベル的にもだいたい聞き取れましたし、冠詞や前置詞なども、構文的にも聞く力を文法力で補えました。

というのも、こちらのサイトの場合は音声が

NHK worldのアナウンサー音声→教材用速め→教材用普通

とあるので、それぞれ聞いていくと自分の落とした部分、間違った部分が訂正できるというメリットが大きいですね。

これからは折を見て両方やるといいかもしれないなぁと改めて思いました。
ありがとうございます。

引き続き、ご意見はうかがいたいと思いますので、よろしくお願いします。

2012年
09月04日
11:08
hadaさん

こんにちは。
自分も自分のディクテーションの方法でいいのかな~と考えながらやっています。

1. 少なくとも一度は通して聞こうと心がけています。穴埋めならさぼることも。
2. 4語ずつぐらいかな。わからない所は少し戻った所から通して聞いてみたりもします。
3. 普通は深追いせずにあきらめます。問題になっているときは意地になって聞くこともあります。
4. 個々の単語の聞き取りだけに集中すると内容は入ってきませんね。あとで確認すると文法的に変ななことも… 気をつけていることは、最初にある程度内容の把握をすることと、最後まで行くと最初から通して確認するぐらいです。
5. できたら1度は聞きたいと思っているものの、これもさぼることが。

ニュースで英会話でディクテーションはしてないのですが、当日の学習をはじめるまえに前日のネイティブ読み上げのニュースを聞いています。少しだけ時間をあけてみるのもおすすめですよ。

> ○冠詞類・前置詞をよく落とす
これは聞こえなくても文法から気がつくことが多いかも。

> ○構文がなってない(文の切れ目が分からない)
文などの切れ目についてはある程度まとめて聞いたほうが間を見つけやすいと思います。
まったく間がないこともありますがw

> ○sをよく落とす。(複数形や3単元)
意味や文法面からと、~t と ~ts の場合トに聞こえるかツに聞こえるかで判断してると思います。
あと officials say など、s が連続したときは official say のように聞こえるので意味や続く動詞に気をつけています。

おまけ:
本格的にディクテーションをされている育児で留守中のフレンドさんが書かれた記事
http://q-eng.com/diary/3796

video booster が日替わりで穴埋めディクテーション他の学習ができるので気に入ってます。
http://www.english-attack.com/

1番~9番を表示