(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))
≪前の日記
次の日記≫
レッスン日
1番~5番を表示
1: たっつんさん
●It's takes ... ⇒It takes two hours from my house to the school by car. from .. to ... の方が通例的なような感じがします。副詞句なので、どっちが先でも文法的には間違いではないと思いますが。 既出なので、school は the school かと。 ●I'v useally came back to home about 8p.m. from there . 現在形は習慣を表す事もできるので、ここは現在形でいいと思います。 現在完了の継続は、習慣ではなく、動作の継続ではなかったでしょうか? home には名詞はもちろん、実は副詞としての用法もあります。 使用例を観察すると、圧倒的にcome back home が多いようです。 ちなみに、もしかしたら動詞はcome よりも go のほうがいいかもしれません。 ⇒I usually go back home about 8 p.m. from there. ●dance's lesson ここはdance lesson の名詞+名詞でいいと思います。 ●I'v gone to school for 14years. これだと「学校に行ったきり、帰ってきてない。」ということになるのではないかと思います。 ⇒I've been going to the school for the last 14 years. 参考ページです。 http://okwave.jp/qa/q4037249.html ●I think so long... ここ、むずかしいですけど、英語の肝だと思います。 think は自動詞、他動詞ありますが、この文は目的語がないので自動詞となり、副詞 longがthink を修飾して「私は長い事考えている。」になってしまうかと思います。 述べたい内容を英語にすると、14年間通っていた事を指示語 that で指示して、 I think (that) that is so long. という文になるのではないでしょうか。 参考までに参考にしてください。ここから先、正確な事は誰か、英語で頼れる人に聞いてください。 継続させて頑張りましょう。応援してます! tryし続けましょう!
2: hanahana8さん
>>1 たっつんさん 添削してくださって ありがとうございます! 言われる通りだとおもいます。 読めても書けないので、日記を英語で書いていこうと思っています。 本当にうれしい(#^.^#) またお時間があれば、教えてくださいね!!
3: mikapyonさん
>>1 たっつんさん わぁ すごく親切な添削! 読ませていただいて勉強になりました。 わたしも辞書をひきながら、なんとか英語で日記を書いてみていますが、まちがってることが多いのでは・・・と不安に思うことが多いんですいよね・・・ こうして、気がついたことを教えあえるのが、Q-engのよさですね! (わたしは、教えてもらうばっかりになりそうですが・・・) hanahana8さん It is wonderful that you continue the dance lesson for 14years! You must be a good dancer! I wish I could go to see your dance.
4: hanahana8さん
>>3 mikapyonさん ありがとう、mikapyonさん! 添削してもらって本当喜んでいます。 自分の大切な時間を割いて、こうして添削してくださるなんて、驚きとしか言いようがありません。 実際英文を書いてみて、こんなに簡単な文章もきちんと書けないことに自分でも驚いています。 問題集で穴あきを埋めるだけでは、力はつきませんね。 Finally,I became a professional danser 7years ago. (#^.^#) I actually was ashamed of didn't so undersutand English. But I will go on. " Fight!!" to myself.
5: たっつんさん
僕個人としましては、ある程度文法がまとまってきているので、次のステップとして、英文の間違い探しをすることで、文法知識の漏れを探していこうと思っています。なので、これも僕自身の勉強です。 伝える事で、自分も情報の漏れを防ぎ、理解を深める事ができます。 日本の方が書く英文を読んで、それが合っているのか、間違っているのかを判断するのは難しいです。問題でも4択より、穴埋め、記述、間違い探し問題は難しいですよね。そういうレベルにいるのが僕です。なので、僕の情報は100%の正解率、精度ではありません。もちろん、怪しい部分はどこらへんを調べたらいいのかわかるので、調べた上で説明しています。その「どこらへんを調べたらいいか」も、情報として載せておきます。 僕の回答をきっかけとして、調べる方向性を掴んでくれればと思います。あとは質問掲示板で聞いてください。僕もどこを調べたらいいのかわからない時は、ここで聞いているので。
FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 免責事項 運営会社 Twitter お問い合わせ
Copyright (C) 2009-2024 Q-Eng All Rights Reserved. Powerd by OpenPNE
コメント