• ようこそゲストさん!

MuscleMagicianさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2007年
12月27日
22:56 MuscleMagicianさん

【語源】で覚える【revise】の意味は・・・?

  • その他

今日は【revise】を軸にしていくらかの単語を覚えてしまいましょう!



まず【revise】は、

re-(=again 再び)-vise(to look at 見る)から成る言葉です。

つまり、

再び見る→見直す、訂正するとなります



ちなみに英英辞典では、

[1] to change your opinions, plans etc. because of new information or ideas

→新たな情報や考えにより意見や計画を変えること(計画を見直す、意見を見直す)

[2] to change a piece of writing by adding new information, making improvements, or correcting mistaks

→原稿に新たな情報を加えて改善したり、間違いを直したりすること(原稿を訂正する、資料を訂正する)



さて、ここで-vise(to look at)の部分に注目してみましょう。



これはラテン語のvidere(見る)からきています。

ちなみにvidereの一人称単数は【video】なのです!

ラテン語でvideoとはI seeという意味なんですね!



このvidereから派生する語根には-viseの他にも、

vide、-vise、-vice、-vision、-viewなどがあります。

どうですか?最後の二つなんかは明確に「見る」というイメージがしやすいのでは?



それでは、日本語に近くイメージしやすいものを少しみてみましょう。



interview(インタビュー、面接)

inter-(の中に)-view(見る)

質問をすることで内面を見るから【面接】ですね。



review(復習)

re-(=again 再び)-view(見る)

もう一度見直すことを【復習】といいますね。



preview(試写、プレビュー)

pre-(前に)-view(見る)

映画の公開前に見ることが【試写】ですね。

また、ブログの記事をアップロードする前なんかも【プレビュー】で事前に記事を確認できますね。



それでは、

【improvise】という単語はどうでしょうか?

これは耳慣れない、見慣れない言葉じゃないでしょうか。

まずは想像してみてください、どういう意味なのかを。



どうですか?



この単語はim+pro+viseです。



答えは・・・



















【即興で行う】です。



なぜ、こういう意味になるのか考えてみてください。



im-は「not」という意味です。



pro-は「前に」という意味です。



viseは「見る」でしたね。



つまり、



「事前に見ない」ということです。

事前に準備をしないで行うことだから、「即興で行う」ということなのです。



さて、今日のジャーナルはここまで!



皆さんの拍手やコメントでこの形式のジャーナルが続くカモ・・・?


  • 総アクセス数(12,923)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~6番を表示

2007年
12月27日
22:57
さん

1:

xaky のコメント:
Etymological elucidations are most enlightening!

2007年
12月27日
23:07
MuscleMagicianさん

Thank you!

I learned 3 words from your comment. Etymology, elucidate and enlighten. I could guess and understand what they mean, but I didn't know the words!

2008年
03月04日
13:29
さん

3:

語源を調べていくと、初めて出会う単語の意味もある程度予測可能になるのでしょうね♪

"im"なども、"in"といつも混同してしまうのですが、意味付けが出来るとスペルミスもなくなりそうです。

でも、"important" もそうすると、no の意味があるんですね~、ちょっと調べてみたくなりました。('∇^d)

2008年
03月04日
14:25
MuscleMagicianさん

>月祭さん♪



important の場合は「~の中に」の、みんながよく知っている[in]です。

[P]という音は口唇破裂音なので、直前には[n]ではなく[m]を発音することになります。

だからin-(中に)-port(港) =import(輸入する)

そしてさらに 「中に運び込むようなもの」は「重要だ」という意味に転じてimportantになっています。



大辞典で調べると単語がパズルのようになってて面白いですよ♪

2008年
03月12日
15:34
kiwidaisukiさん

そーなんですね。語源を調べてみると、意味がとても分りやすくなるんですね。なるほどね~って感じです。^^

確かに、パズルのようになってて面白いですね♪

2008年
03月12日
18:52
MuscleMagicianさん

kiwidaisukiさん



この面白さにハマると単語学習が楽になってきます♪

語源が全く役に立たない単語もたくさんありますが、

そういうときは覚えるしかないと割り切れます(・ω・)/

1番~6番を表示