• ようこそゲストさん!

MuscleMagicianさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2009年
02月22日
23:13 MuscleMagicianさん

理解してから理解される

  • その他

No one can change others. All you can change is yourself.
人を変えることはできません。 変えられるのは自分だけ。




ガミガミおばさん、分からず屋のパパ、ねちっこい上司、やる気のない後輩・・




「この人、なんで分からないの?」「~すればいいのに!」




Have you ever thought that way?




なんで分かってくれないのか。




実は分かっていないのは、自分自身なのかも知れません。




善悪や正否は別問題。




主観というフィルターにかかる以上、その人が信じるものが真実。




相手が何を思いその行動をとるのか。




相手を理解しなければ自分は理解してもらえません。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




宿題をしない息子




なぜやらないといけないことができないの




試験前に勉強しない




なぜ必要なことすらできないの




必要なことが出来ていないのはお母さんなのかも




30点のテストが40点になったとき




まぐれだったとしても褒めただろうか




いつも通り全然勉強してなかったけど偶然ちょっと良かっただけだったとしても




「前より10点もあがってるね。もしかしたら次は半分正解できるんじゃない?」と言っただろうか




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




「~しなさい」という暇があったら「すごいね」の言葉をかけてあげよう


  • 総アクセス数(1,891)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~9番を表示

2009年
02月22日
23:57
mcakさん

”理解してから理解される”
7つの習慣のコービーさんですね ♪

2009年
02月23日
00:25
さん

2:

hilite10982 のコメント:
ほめんのってむずかしぃんよねぇ~

MM師匠はまるで心理学者のように

褒めんのが上手やねぇ~

2009年
02月23日
00:26
さん

3:

kaijikaiji のコメント:
全てのことには理由があるっていうことなのかもしれませんね。

2009年
02月23日
10:49
hadaさん

相手がうまく動いてくれないのは、自分の行動に問題があるからだ。 というような事が書いてあった本を思い出しました。 気をつけたいものですね。

2009年
02月23日
19:08
さん

5:

それぞれがみんな、そう思って生活していれば、もっと日本は住みやすい国になるでしょうね。^^



どんなに客観的だと思っていても・・・自分に甘いのが人間なのだろうなぁ。

2009年
02月23日
20:58
MuscleMagicianさん

◆mcakさん

CD6連装の車のオーディオのうち4枚が7つの習慣の英語版です。笑

◆たちこまさん

心理カウンセラーの資格について調べたことあります。笑
講習受けないと取れないんでやめましたけど。

◆kajikajiさん

原因と結果の法則です。
キレイなトップオブスイングですねぇ。

◆hadaさん

その通りですね。
一般的に問題があるかどうかは別にして、
対個人に対してベストな行動を選択できてはいないでしょうね。

◆むーんさん

デキル人間の稀少性が薄れてしまいますから、
分からず屋もある程度は必要でございます(・ω・)

2009年
02月25日
03:54
luminさん

あ゙~・・・

明日から試験期間突入の愚息にイラっときたので、

気を落ち着けにまいりました・・・笑



「ほめる」ことのたいせつさ、前にも教えてくださいましたよね。。。

これから言ってみようとおもいます。

「きょうは、ゲームの時間がいつもより少しすくないみたいね、

えらいっ!」

・・・・・(-_-;

2009年
02月25日
20:40
さん

8:

hiro_27 のコメント:
たしかに理解するって大事ですよね。また一つ勉強になりました。
luminさんの微妙な心の葛藤に苦笑してしまいました^^
がんばれー。

2009年
02月25日
22:09
MuscleMagicianさん

>luminさん

なかなか難しいですけど、行動は絶対に否定してはいけません。
僕だって学生時代にゲームを1日12時間以上やってたり、
テスト期間に入ってから友達とカラオケ行ったりしてましたけど、
「ゲームやめなさい」とか「勉強しなさい」とは言われたことありません。

僕の場合は根本的に負けず嫌いなとこがあるので、
ゲームの腕もスポーツも勉強も学校一の異端児でしたが。笑

逆の立場になって、子供に
「子供をしかりつけるのをいい加減やめなさい」と言われるのと、
「僕のためを思って心を鬼にしてくれてるんだね」と言われるのと、
どっちがいいかというのと同じです。

>hiroさん

勉強しなさいと言わない僕は、
家庭教師先の少年と一緒にゲームをしたり漫画読んだりしてました。
それってなんか別問題の気がしますが。笑
そしたら生徒のほうから「今日はこれ教えてください」とかいってきたりするんですよね、意外と。

1番~9番を表示