毎週水曜日は smart.fm で更新してきた、
旧チャンネルブログの文法問題を引き続きお届けします。
今週は解答編です。
今回も皆様コメントありがとうございました。
分詞構文と分かっていても難しかったようですね。
そもそも「分詞構文」ってなんじゃらほい? って感じの人も多いのではないでしょうか?
簡単な文法ではないですからね~
検索で「分詞構文」を引くと、時期にもよりますが、1番目か2番目に「私のサイトの説明ページ」がヒットします。↓これです
分詞構文の説明ページ
↑ここを踏まえながら、説明していきます。
では解答と解説に行きましょう。
--------------------------------------------
空所に入れるのに最も適切なものを(1)~(4)のうちから1つ選べ。
A.[ ] in a very difficult situation, the doctor never had any rest.
(1)Work (2)Working (3)Worked (4)To work
解答:(2)
解説:(1)だと命令文になる。意味上、変。
「とても難しい状況で働いていたので」=As the doctor worked in a very difficult situation となるはず。
the doctor worked は能動関係。したがって、極普通の分詞構文。
(A)接続詞+S+V~,S+V~.
=Ving~,S+V~. ・・・・・・・これが分詞構文の英文
の V を「~ing形」にすればよい。正解は(2)
(その医者は難しい状況で働いていたので、全く休めなかった)
---
B.[ ] that he had a talent for languages, he decided to train as an interpreter.
(1)Being realized (2)Realize (3)Realizing (4)To realize
解答:(3)
解説:(2)だと命令文になる。意味上、変。
「彼は言語に対する才能があることがわかったので」=As he realized that he had a talent for languages となるはず。
he realized は能動関係。したがって、極普通の分詞構文。
(A)接続詞+S+V~,S+V~.
=Ving~,S+V~. ・・・・・・・これが分詞構文の英文
の V を「~ing形」にすればよい。正解は(3)
(言語に対する才能があることがわかったので、彼は通訳として訓練することに決めた)
---
C.[ ] at from another angle, this does not seem to be a very difficult problem.
(1)Looked (2)To look (3)Looking (4)Look
解答:(1)
解説:(4)だと命令文になる。意味上、変。
「もし別の角度から見られると」=If this is looked at from another angle となるはず。
これは能動関係ではない。「This が何を見る」のではなく、「This は(誰かに)見られる」という受動関係 (this is looked at)したがって、
受動態の分詞構文。
[接続詞+S+V~]の”V”が「受動態」の場合は
[being+過去分詞~]の形で書き換える。ただしこの場合通例”being”は省略される。
つまり
[過去分詞~]の形で書き換える。
V を「過去分詞」にすればよい。正解は(1)
(別の角度から見れば、これはさほど難しい問題には見えない)
---
D.Not [ ] which course to take, I decided to ask for for advice.
(1)being known (2)to know (3)known (4)knowing
解答:(4)
解説:「どちらのコースを受けるか分からなかったので」=I didn't know which course to take となるはず。
否定の分詞構文だ。
分詞構文を否定するときは、[not+Ving~]の形をとる。
正解は(4)
(どちらのコースを受けるか分からなかったので、私はアドバイスを求めることに決めた)
---
E.Some books, if [ ] carelessly, will do more harm than good.
(1)read (2)to read (3)in reading (4) reading
解答:(1)
解説:まず<if [ ] carelessly>が挿入であること見抜かなければならない。分詞構文の部分は、このように間に入ることがある。
本当は
If [ ] carelessly, some books will do more harm than good.
と、考えるほうが分かりやすい。
その上で、「If [ ] carelessly」は「注意深く読めば」という意味にしたい。
ここはちょっと注意!
接続詞+主語+動詞 の文を考えた場合
If we read carelessly (もし我々が注意深く読めば)
と考えがちである。↑これは少し変。こうするなら
If we read some books carelessly (もし我々がいくつかの本を注意深く読めば)と、some books がいるだろう。
そもそも、分詞構文にできる英文は、主語が同じでなければならない。
If
we read some books carelessly,
some books will do more harm than good.
主語は
we と
some books で異なってしまう。
「If [ ] carelessly」←この部分の主語を同じにするのならば、
If
some books are read carelessly,
some books will do more harm than good.
(もし、いくつかの本が不注意に読まれれば、(そのいくつかの)本は、良いのではなく悪い影響を与えるだろう)
という具合に「
受動態」にするべきである。
[接続詞+S+V~]の”V”が「受動態」の場合は
[being+過去分詞~]の形で書き換える。ただしこの場合通例”being”は省略される。
つまり
[過去分詞~]の形で書き換える。
V を「過去分詞」にすればよい。
こうすると、
Read carelessly, some books will do more harm than good.
となる。
でもここで
「あれ? 問題文には if があるけど…」となる。
実はこれは
、
(2)意味を明示している分詞構文
筆者が意図している意味を明確にするために、
[
接続詞+Ving~]の形をとることがある。(あんまりないが・・・・)
例えば
When seeing the policeman , he ran away.
接続詞+Ving~
これなら「警官を見た
とき、彼は逃げた」としか訳せない。
したがって、if が残っている。
(もし、不注意に読まれれば、いくつかの本は、良いのではなく悪い影響を与えるだろう)
---
F.Cold chicken is delicious [ ] salad.
(1)when eaten with (2)when eating with (3)with when eaten (4)with when eating
解答:(1)
解説:「(冷凍鶏肉は)サラダと一緒に食べられれば」=when it(cold chicken) is eaten with salad となる。
受動態だ。だから
受動態の分詞構文を作る。
過去分詞を置くだけでOK。
↓
Cold chicken is delicious [
eaten with] salad.
と、
eaten with だけで十分正解。しかし選択肢には when がある。
これは Eの問題でやった
(2)意味を明示している分詞構文
筆者が意図している意味を明確にするために、
[
接続詞+Ving~]の形をとることがある。(あんまりないが・・・・)
例えば
When seeing the policeman , he ran away.
接続詞+Ving~
これなら「警官を見た
とき、彼は逃げた」としか訳せない。
↑これに則り、
接続詞when が
分詞の手前につき
Cold chicken is delicious [
when eaten with] salad.
となっている。
(サラダと一緒に食べられれば、冷凍鶏肉はおいしい)
---------------
今週は以上です。皆様いかがだったでしょうか?
それではまた来週~
問題編
http://q-eng.com/diary/340
(出典元)
コメント