(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))
[調査] electric と electronic の違い
今だに、使い分けることが出来無いのですよ。
electric は電気(回路)、electronic は電子(回路) って辞書に乗ってますが、電気回路と電子回路って何が違うの?
ってことで、辞書の定義を確認してみました。
electric [adjective]
needing electricity to work, produced by electricity, or used for carrying electricity
⇒動かすために電気を必要とする、電気により生み出される、あるいは送電に使われる
electronic [adjective]
1. electronic equipment, such as computers and televisions, uses electricity that has passed through computer chips transistors, etc
2. using or produced by electronic equipment
⇒コンピュータやテレビのような electronic 装置は、「コンピュータチップやトランジスタなどを通して」電気を使う
⇒electronic 装置により使われる、あるいは生み出される
なるほど、半導体素子を使っているか否か、が分かれ目なんですね。
ちっとも知らなかったですよ、ええ。
ちなみに、「回路」は “circuit”。
IC は Integrated Circuit の略で「集積回路」
Disintegration は「分解」で、Might & Magic のスペルの一つだそうですが、私にはよくわかりません。
こっちはホントに知らない。
さて、electric に似た単語で electrical っていうのがありますが、
electrical [adjective]
1. relating to electricity
2. using electricity
⇒電気に関連した
⇒電気を使った
ってことで、electric とほとんど意味は一緒。
実際 electric(al) と括弧を使って書いてあるのを辞書中で見かけるから、同じって言ってもいいんじゃね?
一応 electrical だけど、electric ではないもの、つまり、電気に関係してるけど電気を使わないもの、を頑張って考えてみたら、でんこちゃん(<del>Longinus</del>東京電力のキャラクタ)が思い浮かびました。
電気は大切にね。
#斜字はLDOCE (LONGMAN Dictionary of Contemporary English) Onlineより抜粋
http://pewebdic2.cw.idm.fr/
他にもいろいろ調べてます↓
[シリーズ]英英辞書で調べてみました
コメント