• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2009年
11月18日
16:47 mouthbirdさん

受動態をちゃんと作れるか?(問題編)

こんにちは。旧チャンネルブログの流れを汲む日記の水曜日がやってきました。
今週は問題編です。




やっと問題が出せます。
リニューアルの間に私のサイト「本気で嫌いな英語を何とかする方法」も、引っ越しました。
(私のは、サイトアドレスが変わっただけで中身は変わりません^^;)




さて、では今週の話題。




私は基本的に、英語が苦手な人を教えています。ただ最近はそれだけでは飯が食えないので、ある程度得意な方も教えています。

「苦手な人だけ」を教えていたときに気がつかなかったことがいくつかあります。その1つは、




英語の得意な人はけっこう受動態が苦手な人が多い




ということでした。(英語が得意な人の全員ではないです。念のため)
これは私にとって盲点でした。私にとって受動態は簡単なほうであったので。




なぜ得意な人は受動態が苦手な人が多いのでしょうか? 
苦手な人のほうが受動態は得意な人が多い気がします。
皆様はどうでしょうか?




そこで今回は、皆様がきちんと受動態が作れるかどうかのチェックです。




(出典:「基礎からよくわかる 英文法問題集」 綿貫陽 著 旺文社)




次の各文を受動態に書き換えなさい。(元文の主語はできる限り省略しなさい)




(1) We must keep the air clean.
(2) They invited Tom to the party.
(3) We insist on punctuality in this office.
(4) You hear a lot of different languages in any London street.
(5) Somebody must be following me.
(6) You should open the wine about three hours before dinner.
(7) Didn’t they promise you a raise in salary at the beginning of the year?
(8) You must not leave the engine running.
(9) We could have avoided such events.
(10) They have long done away with that practice.




今回は以上です。
ああ、リニューアル後はコメントが改行しなんだっけ。。。困ったなあ。。。。
なんとか見るので、皆さんは普通にお書きください。
今週も皆様のチャレンジをお待ちしています。
m(_ _)m




解答編
http://q-eng.com/diary/3073

  • 総アクセス数(7,491)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~12番を表示

次を表示

2009年
11月18日
19:02
Q-Eng Managerさん

yygenie のコメント:


先生、今回もチャレンジします。

(1) We must keep the air clean.
→ The air must be kept clean.

(2) They invited Tom to the party.
→ Tom was invited to the party.

(3) We insist on punctuality in this office.
→ Punctuality is insisted on in this office.

(4) You hear a lot of different languages in any London street.
→ A lot of different languages are heard in any London street.

(5) Somebody must be following me.
→ I must be being followed.

(6) You should open the wine about three hours before dinner.
→ The wine should be opened about three hours before dinner.

(7) Didn’t they promise you a raise in salary at the beginning of the year?
→ Weren't you promised a raise in salary at the beginning of the year?

(8) You must not leave the engine running.
→ The engine must not be left running.

(9) We could have avoided such events.
→ Such events could have been avoided.

(10) They have long done away with that practice.
→ That practice have been long done away with.

先生、お手柔らかにお願いします。

2009年
11月25日
23:40
mouthbirdさん

全問正解です。おめでとうございます。 ;  簡単でしたか? ;  (7)はもう1種類正解があります。 ;  (10)ですが、完了形につく副詞(今回で言えば long)は、そこでも良いのですが、(notを置きたくなる位置)と覚えると良いですよ。 ;  ご参加ありがとうございました。またのチャレンジをお待ちしています。


2009年
11月27日
21:07
Q-Eng Managerさん

yygenieさん


先生、いつもながらご丁寧に個別対応して頂いてありがとうございます。全問正解を喜びたいところですが(10)のhave→hasが正解でした。よって、1問間違いました。自己申告します。加えて、完了形につく副詞についてですが、has been long doneでもhas long been doneでも正解のようですが、先生おっしゃる通り後者の方が良さそうですね。not


2009年
11月27日
21:11
Q-Eng Managerさん

yygenieさん


(前コメント続き)notを置きたくなる位置というのが覚えやすくていいなと思いました。先生、d(゜Д゜)☆スペシャルサンクス☆( ゜Д゜)b


2009年
11月18日
20:32
neginohanaさん

(1) The air must be kept clean._____________________________________
(2) Tom was invited to the party.____________________________________
(3) Punctuality is insisted on in this office._____________________________
(4) A lot of different languages are heard in any London street.____________
(5) I must be being followed._______________________________________
(6) The wine should be opened about three hours before dinner.__________
(7) Wasn't a raise in salary promised to you at the beginning of the year?____
(8)The engine must not be left running.______________________________
(9) Such events could have been avoided.____________________________
(10) That practice has been long done away with.______________________無駄な抵抗かとも思いましたが、線を入れてみました。余計読みにくくなったらごめんなさい。

2009年
11月25日
23:40
mouthbirdさん

全問正解です。おめでとうございます。 ;  簡単でしたか? ;  (7)はもう1種類正解があります。 ;  (10)ですが、完了形につく副詞(今回で言えば long)は、そこでも良いのですが、(notを置きたくなる位置)と覚えると良いですよ。 ;  下線を入れていただき、ありがとうございました読みやすかったですよ。(^^) ;  ご参加ありがとうございました。またのチャレンジをお待ちしています。


2009年
11月18日
22:00
Q-Eng Managerさん

yulan_jp のコメント:


今回もお世話になります。よろしくお願いします。
緊張感が欲しくて、とりあえず自力で解いてみました。

(1) The air must be kept clean.
(2) Tom was invited to the party.
(3) Punctuality is insisted on in this office.
(4) A lot of different languages are heard in any London street.
(5) I must be being followed.
(6) The wine should be opened about three hours before dinner.
(7) Were you promised a raise in salary at the beginning of the year?
(8) The engine must not be left running.
(9) Such events could have been avoided.
(10) That practice has long been done away with.

2009年
11月25日
23:41
mouthbirdさん

全問正解です。おめでとうございます。 ;  簡単でしたか? (7)はもう1種類正解があります。 ;  ご参加ありがとうございました。またのチャレンジをお待ちしています。


2009年
11月26日
14:16
Q-Eng Managerさん

yulan_jpさん


ありが…といいたいのですが。(7)がWeren'tとなっておりませんでした((+_+))。実は今回、一番気になったのは、(10)の'long'の位置でした。何となく、has long beenとしたものの全然自信なかったので。しかし、ここ一週間、英文を読む時にhave beenとlongの位置関係に自然と注意が行くようになり収穫でした。これから先、have long(alsoも)beenももう間違えないです。ありがとうございました。<(_ _)>


2009年
11月26日
14:51
mouthbirdさん

あ、ホントだ。すみません。よくお気づきでした。申し訳ありませんでした。long の位置についてですが、副詞の位置はnotを置きたくなる位置と考えるのが基本のようです。疑問に思われていたのですね。分かられたようで嬉しく思います。


2009年
11月19日
12:40
Q-Eng Managerさん

hada のコメント:


出題ありがとうございます。 どの主語が必要なのかさっぱりわかりませんでした。
(1) The air must be kept clean. 空気は清潔に保たれてなければならない
(2) Tom was invited to the party. トムはパーティーに招待された
(3) Punctuality is insisted in this office. このオフィスでは時間厳守を強いられている
(4) A lot of different languages are heard in any London street. ロンドンのどんな通りでも多くの異なる言葉が聞かれる…なんか変ですね
(5) I must be being followed. 私はつけられているに違いない
(6) The wine should be opened about three hours before dinner. そのワインはディナーの3時間前に開けられているべきだ
(7) Wasn't a raise in salary promised at the beginning of the year? 昇給はこの年の始めに約束されましたか?
(8) The engine must not be left running. エンジンは動いたままにしてはいけない
(9) Such events could have been avoided. そのような出来事は避けることができたのに
(10) That practice have been long done away with. 実は原文すらわかってません

2009年
11月25日
23:41
mouthbirdさん

全問正解です。おめでとうございます。 ;  実は必要な主語は今回ありませんでした。実際、主語が不要な場合が受動態の大多数を占めています。 ;  (7)はもう1種類正解があります。 ;  (10)は意味が分からなかったですか? 例えばどこかの地方で、かつては長く続いた慣習が今は辞めている行われていない、という感じですね。例えばパプワニューギニアの一部では、かつて人食いの慣習があったそうです。今はさすがにないそうですよ。 ;  毎回ご参加ありがとうございます。またのチャレンジをお待ちしています。


1番~12番を表示

次を表示