• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2010年
01月06日
23:56 mouthbirdさん

with の特別なお話(解答編)

こんにちは。旧チャンネルブログの流れを汲む日記の水曜日がやってきました。
今週は解答編です。




皆様あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。




おかげさまで昨年末のコミケは大成功でした。



先週に引き続き、皆様に『お知らせ』です。




―――――――――――――――――――――




★【重要】
 皆様向け「英語学習サイト」を立ち上げます!
  詳細はまだ公表できませんが、お知らせできる程度で発表します。
・只今αテスト中です
1月オープンを目指して調整しています。
・このサイト内で、iKnow!、Dictation、Brainspead、が使えます。(これらの使用には、smart.fm の登録が必要。皆様の多くは既にお済なのでここは問題ないですね)
・smart.fmのフォローと、皆様の学習とコミュニケーションにお役に立つと思います。
登録が必要なサイトになります。(少なくとも初めは無料です) 登録の心構えをしていただけると、大変嬉しく思います。
・ユーザーのコミュニケーションが活発化するはずです。




・アルファーユーザーをさらに若干名追加募集します。
テスターとして、アルファユーザーを若干名募集します。
(メールアドレスが必要です)
ご興味のある方は、私宛にメールをください。smart.fm内のメッセージは不可です
(宛先 contact@ye-study.com)




―――――――――――――――――――――




さて、今回の問題です。今回もコメントを下さった方、あちがとうございました。
テーマは「付帯状況の with」と呼ばれるものでした。
この言葉で逃げていく人、いらっしゃる思いますが、そういう方にこそ、ちゃんと知って欲しい知識です。




with には他の前置詞と違い、特別な使われ方があるのです。知っていると知らないとでは大違いです。




<普通の前置詞>の場合 …【前置詞】+『名詞』

I arrived at the station. (私はその駅に着いた)
 これは
 【at】+『the station』 →『その駅』【に】
という感じです。
【前置詞】+『名詞』 …というつながりが普通です。
with も例外ではなく、例えば

I studied history with him.(私は彼と一緒に歴史を勉強した)
 【with】+『him』 →『彼』【といっしょに】
という具合に、
【前置詞】+『名詞』 …というつながりが普通です。




しかし!  with には、別の形を取ることがあります。
それが↓これです。




with に特有の形
【with】+『名詞』+〔おまけ〕
 <意味:『名詞』が〔おまけ〕(の状態)ながら・のまま>




※〔おまけ〕には、
 ~ing(現在分詞)、過去分詞、形容詞、前置詞句、副詞
が入ります。




この形を取る with の使い方を「付帯状況の with」と呼びます。




ここからは、先週の問題を踏まえながら、解説していきましょう。(出典:UPGADE 英文法・語法問題集 PRODIGY英語研究所 数研出版)
―――――――――――――




A・下の意味になるように[  ] 内の語句を並べ替えなさい。
 君に見られていたら読書に集中できないよ。
 I can’t concentrate on [ me / my reading / watching / with / you ].(早稲田)
正解:I can’t concentrate on [ my reading with you watching me ]
解説:【with】+『you』+〔watching me〕の付帯状況。今回の〔おまけ〕の部分は~ing(現在分詞)
 【with】+『you』+〔watching me〕を直訳すれば「あなたが私を見ている状態のまま」
になる。




―――――




B・(  )に入れるのに最も適当な選択肢を1~4から選べ
 He listened to the music with(   ).
  1・closing his eyes  2・his eyes closed
  3・his eyes closing  4・his close eye  (関西学院)
正解:2/He listened to the music with his eyes closed.(彼は目を閉じながら音楽を聴いていた)
解説:【with】+『his eyes』+〔closed〕の付帯状況。今回の〔おまけ〕の部分は過去分詞。なぜ過去分詞になるのかというと、これは手前の his eyes との関係で決まる。
 1、His eyes close.(彼の両目は~を閉じる
 2、His eyes are cloesd.(彼の両目は閉じられる)
この1と2の英文を比べる。「彼の両目さん」が人間であって、何かを close(閉じる)のであれば、1は正しい英文。しかしそうではない。1は変な英文なのだ。
 his eyes は、閉じられる(be closed・受動態)のである。2はおかしくない。こういう関係のとき、〔おまけ〕の部分は過去分詞になる。




―――――




C・下の意味になるように[  ] 内の語句を並べ替えなさい。
 口にものを入れたまましゃべるなと母はしばしば私に言った。
 Mother often told me not to [ full / mouth / my / talk /with ].(中央)
正解: Mother often told me not to [ talk with my mouth full].
解説:【with】+『my mouth』+〔full〕の付帯状況。今回の〔おまけ〕の部分は形容詞。
 【with】+『my mouth』+〔full〕を直訳すれば「私の口が一杯の状態のまま」
になる。




―――――




D・下の意味になるように[  ] 内の語句を並べ替えなさい。
 彼女は片手で口を覆いながら話をしていた
 She was talking [ over / a hand / mouth / with / her ] (東邦)
正解: She was talking [ with a hand over her mouth].
解説:【with】+『a hand』+〔over her mouth〕の付帯状況。今回の〔おまけ〕の部分は前置詞句。
 【with】+『a hand』+〔over her mouth〕を直訳すれば「片手が彼女の口を覆ったまま」
になる。




―――――――――――――




今回の問題意図は、




【with】+『名詞』+〔おまけ〕




という特有の形がある。ということでした。意外と見逃しがちな形ですよ。英文で出てきて気がつかないことも多いです。これに気がつけるようになると、正しい英文の読み方にもまた幅が広がってきます。
 今回はいかがだったでしょうか?
それではまた来週!




問題編
http://q-eng.com/diary/2469

  • 総アクセス数(2,008)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~5番を表示

2010年
01月07日
09:08
Q-Eng Managerさん

hada のコメント:


先生、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 そしてコミケでの大成功おめでとうございます! 自信がないまま解いたのですが、とんでもない勘違いをした最後の問題以外は正解できて嬉しく思っています。 「おまけ」の話、よくわかりました。 おまけつきの with に出会うのが楽しみです。

2010年
01月07日
12:00
Q-Eng Managerさん

yygenie のコメント:


いつも丁寧な解説 (^人^)感謝♪ します。文法チェックもできて助かります。それに正解して良かったです。また、今度、英文の中にこの形が発見できると笑っちゃいそうです。

2010年
01月07日
15:08
Q-Eng Managerさん

yokokun のコメント:


丁寧な解説をありがとうございます♪ コミケの大成功(*'v'*)おめでとうございます。 D は、勘違いして、付帯状況として捉えてなかったです。 休んでいる間の大リニューアルで、コメントのやり取りにも・・(・ω・;A)アセアセ…です。

 

2010年
01月08日
02:12
Q-Eng Managerさん

bqwrock06442 のコメント:


『名詞』+〔おまけ〕 
この形で、『名詞』を主語として考え、『名詞』+ be 動詞 + 〔おまけ〕と考えるとたちどころに、答えが出てきます。
[ over / a hand / mouth / with / her ] この形は、 『名詞』が二つありますね。 mouth, a hand です。mouth は普通名詞だから、冠詞相当語が、来なければならない。これに相当しているのは、her だけです。talk with という言い方はありますが、意味が「~と話しあう」といういうことで、talk with + 人 が普通ですから、her と連結することができますが、選択肢の中から、her を使うと、残っている選択肢は、まったく意味のない言葉の羅列になります。また主語が、she ですから、her という別人と話すことは可能でも、あまりいい文章ではなさそうです。そこで、talk with ではないと判断するわけです。
考えられる文章は、Her mouth is over a hand. A hand is over her mouth.
前者は「彼女の口は片手のうえにある」後者は「片手は彼女の口の上にある」この二つから、後者のほうが妥当と考えられます。結局、a hand over her mouth という風に並べることによって、付帯状況を表す with 句が出来上がります。訳文は、mouthbird 先生のおっしゃるとおり。ただ、a hand ですから、「片手」と訳さないと間違いになります。付帯状況を表す場合は「~した状態で」という直訳を採用するのが普通です。

2010年
01月08日
10:43
Q-Eng Managerさん

yukari0611 のコメント:


おはようございます、先生、分かりやすい解説ありがとうございました。付帯状況は少し苦手だったので、辞書で調べて解きました。なんとか正解してほっとしています。コミケ大成功おめでとうございます。これからも宜しくお願いします。

1番~5番を表示