• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2008年
01月09日
14:59 mouthbirdさん

センター試験対策・第5回

こんにちは!



前回のゲームはいかがでしたでしょうか? 今回も調子に乗ってセンター向けの特別プログラムの紹介です。



さて前回に引き続き今回はセンター英語の「第2問C対策」のフラッシュゲームを作りました。





・過去のセンター試験・英語の第2問C問題がランダムに連続で3問出題されます。



・3問を解き終わると、結果と解説が表示されます。



・データは(2002年~2006年本試験)+(2003年~2006年追試)

・1問あたりの制限時間は60秒。このくらいのスピードで解かないと、本番では間に合わない計算です。



今回のできはどうでしょうか?

・質問、疑問、誤字脱字、ご意見ご要望などありましたらコメントしていただけますでしょうか?



上記の画像、またはここをクリックすると、このフラッシュテストが受けられます。

制限時間60秒のペースを認識するためにも、上手く活用できると思いますよ。

どうぞご活用ください。よろしくお願いいたします。



次回は1月16日(水)更新予定です。

  • 総アクセス数(3,491)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~7番を表示

2008年
01月09日
15:53
さん

1:

suppong のコメント:
はい~お試しトライで全問不正解でしたよ~orz。
お疲れ様です!!活用させていただきますね@w@
こんばんわ。

時間制限あって、紙に書けないので、難しいです。。と言い訳(><;)


問2-Cって演習でも僕なかなか全問正解にならないんですけど、
なにかコツとかありますかぁ?
選択肢の中に構文とかを見つけられれば、クるんですけどねぇ。
友達に選択肢のSとVを意識しろって言われて多少マシになりましたが。



あと、長文の読解が遅いです。
文の中にCを()でくくったり、修飾句を[]でくくったり、
問題になりそうなところに○印とか打ちながら読んでるんですけど、
今日東大志望のやつの英語問6みたら、()とかが一切なかったので焦りました;;
自分も()とか色々書いてるくせに、結構問で落とすんです。。涙
やっぱり何もメモらずに読めるようになるのが一番ですか?

2008年
01月09日
20:33
mouthbirdさん

>suppongさん

さっそくやってくれてありがとうございます。

並べ替えのコツですか~う~ん確かに私は並べ替え問題が異常に得意ではありますが、これは俺が異常な文法オタクな所為だからでなあ~。(^~^)

でもがんばって書いてみますね。



並べ替えの攻め方の基本は「文法」と「熟語」の知識を使うこと。センターの場合これにさらに「意味の類推」が加わる。普通の並べ替え問題は日本語が書いてあるのですが、センターにはそれがないから、自分で意味を作らなくてはなりません。



それでも、考えるべき優先順位は



文法>熟語>意味



となります。



文法で注意したいの

・1番は動詞(形、位置など)。

・2番目は関係代名詞目的格(省略)

・3番目が使役動詞やhelpが使われたときの原形不定詞

・4番目が不定詞の形容詞用法(手前に名詞しか来れない)



[動詞]は本当に大事です。5つある選択肢にある動詞(になり得るもの)を私は真っ先に探します。1つであることは少ないので、2つ以上を探します。そしてその動詞は原形なのか? 過去形なのか? 三単現なのか?

を注意します。

例えば選択肢に [is ~] とあったら、その手前の主語は単数形の名詞しか来ようがないのです。

こういうのが語順では重要になってきます



目的格省略はされない場合もあります。その場合はたいてい that という選択肢があります。これがやっかい。that が関係代名詞なのか、同格のthat なのか、名詞節を導く接続詞のthatなのか? 関係代名詞の目的格を最初に疑う。違ったら別のケース。と考えてやっていきます。



・2番目の関係代名詞目的格(省略)

・3番目の使役動詞やhelpが使われたときの原形不定詞

・4番目の不定詞の形容詞用法

いずれも動詞が絡みます。だから動詞が、並べ替え問題のもっとも大事な部分ではないかと思います。

他にも、

・前置詞の後は名詞しか来れないとか

・前置詞は前置詞でも 付帯状況のwithに気をつけるとか

・「make O C」 のような第5文型の形に気をつけるとか

・「give 人 物」=「give 物 to 人」のような語順に気をつけるとか…

(あ、最後はまた動詞の話になってしまいましたw そのくらい「動詞を絡めた諸問題」が並べ替え問題では大事だと思います。)





長文の読解のスピードについてです。

私も受験の最後まで異常に遅かったです。でも最後には間に合いました。

私が土壇場で間に合わせた方法は「音読復習」というものです。



↓これらが参考になると思います。

音読学習の方法(ブログ)

http://juken.alc.co.jp/mouthbird/archives/2007/10/post_38...

(↑「○曜日」のところを押すと次の記事に進みます)



音読学習法(サイト)

http://www.h2.dion.ne.jp/~e-kirai/ondokuhome-1.htm





メモは「できるようになるにつれて自然と少なくなるもの」であって、最初から「メモしないことを目標とする」ものではないと思います(少なくとも大学受験は)。



メモらずにできればそれはそれですごいですが、メモって良いのが大学受験です。

メモってそれで点数が取れるのであれば、ガンガンメモるべきだと私は思います。

私はガシガシ書きこんでましたねえ~。そのほうが私は点が取れたからです。



私の意見は以上です。いかがでしょうか?

2008年
01月11日
12:30
さん

3:

suppong のコメント:
色々書いて頂いて有難いです!!
今まで殆ど何も意識せずに並べ替えをやってたので、参考になります!


音読ですか!最近そういえば全く声に出して読んでませんでした。
音読練習して読解速度に意味解釈がついてこれるように頑張ってみます。
センター終わったら授業で一度やった長文教材(書き込み有)を音読していってみます^^


英語のセンステスト、センス40でしたw予想通り低かったです。
(最初に英語勉強始めたとき、文法;マシ&長文;見たくもないでしたので;;)
というわけで、サイト見ても共感するところが多く、非常に参考になりそうです^^

2008年
01月11日
21:36
mouthbirdさん

>suppongさん

音読は本当にいいと思いますよ。

うん? センター後にやるの? センターの前にはやらないのかな?

センターでも速く読めるように、センターより前にやって欲しいのですが、時間がないのかな?



↓のセンスチェックもやってくださったのですね。

http://www2.neweb.ne.jp/wd/eigokirai/typehome-01.htm

ありがとうございます。

センス40ならば私よりははるかに才能がありますよ!

私よりはるかに短期間で速く読めるようになると思います。

がんばってくださいね!(^^)

2008年
01月12日
14:27
さん

5:

suppong のコメント:
勿論読みますよっ^^
センターまでは問6の長文とか、
あまり解けなかったセンター演習問題を音読することにします^^
速く正確に文意を捉えられる様に頑張りますっ☆

2008年
01月22日
06:35
さん

6:

something_to_be のコメント:
うぅぅ、意気込んで挑戦してみましたが、Macコンピュータだと番号がうまく表示されず(数字がカッコ付きの曜日になる)、答えることができませんでした(泣)
次回、改善求む・・・。

2008年
01月23日
21:12
mouthbirdさん

>something_to_beさん

あわわ、ごめんなさい。こちらに今気が付きました。

センター終了後なのに、やっていただいてありがとうございます。

修正しておきましたので、今度はできると思います。

よろしければお試しください。m(_ _)m

1番~7番を表示