• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2008年
05月14日
12:30 mouthbirdさん

模試について:傾向と対策

今回は模試のお話です。



受験生の皆様はポツリポツリと模試が始まる、1回目ぐらいは終わった、という感じではないでしょうか?

大体1カ月たたないと、自分の偏差値は出ないものです。1カ月後に分かる偏差値を1つの目安にして頑張って欲しいと思っています。

今回は「模試について」以下の2つを書きます。

(1)最初の模試の数値の出方 (2)4月~7月の模試と9月~12月の模試の違い



(1)最初の模試の数値の出方

ここでは「受験生」、つまり、「高校3年生」と「浪人生」の模試に関して書きます。



4月以降の最初の模試の結果についてです。

 ●高校3年生の模試の結果は、大抵、今までより悪いはずです。

 ●浪人生の模試の結果は、大抵、今までより良いはずです。

必ずこうなります。

なぜか分かりますか?



高3の皆様へ

今までは高2だけの模試だったはずです。しかし高3から違います。浪人生が加わります。

浪人生は「高3(&1浪など)で受験勉強を既にしている」のです。大学に受かっても「もっといい大学にいきたい」という理由で浪人した人もいるでしょう。

その人たちと同じ土俵で比べられるのです。押しなべて高3になりたてのあなた方よりも実力はあります。そういう方々がドカンとたくさんいるのです。

だから、たとえ実力が同じでも、高2⇒高3では偏差値が下がるのです。

 偏差値が下がったのは、何かの間違えではありません。それがあなたの受験生としての実力です。あなたは浪人生と同じ土俵で戦わなくてはならないのです。



浪人の皆様へ

浪人生の皆さんは、まがりなりにも? 1年間受験勉強をしています。その蓄えはあるはずです。

そして、成績上位の方は大学に受かり、受験生ではなくなっています。それに実力不足の新高3が加わるのです。

だから、前年度最後の模試と同じ実力でも、本年度最初の模試の偏差値は相対的に良く出るのです。

ですが「俺って実力が上がっている~♪」と考える人が結構います。そうではありません。偏差値は上がっても、実力は上がっていないのです。

実は、高3生が実力をあっという間に伸ばし、元の低い偏差値になってしまいます。



ちなみに…

私の1浪のときの最初の英語の偏差値30.5ですw 高3じゃあないですよw 高校のときは、実力がなさ過ぎてまともに偏差値を測っていないですからw もし模試を受けていたら偏差値は20台だったでしょうなあw

私がいかに英語ができなかったかがこれでよくわかると思います。






(2)4月~7月の模試と9月~12月の模試の違い

・4月~7月の模試と9月~12月の模試はその性格が大きく違います。



4月~7月の模試…基礎問題中心(比較的易しい:大学入試レベルに非ず)

9月~12月の模試…応用問題中心(比較的難しい:イキナリ大学入試レベルになる)



今はまだ5月です。テキストもさることながら、模試の難易度も易しいです。

この頃の英語の模試は、イディオム(熟語)の知識を問う問題が多いですね。



 ・例 This store deals (  ) antiques. ←(  )に適切な前置詞を1つ入れなさい

 正解:in

 解説: deal in ~ ~を商う、~を扱う (このお店はアンティーク品を扱っている。)



熟語を知っていれば解ける。知っていなければ解けません。

だから、熟語を1000ぐらい覚えてあると偏差値は簡単に上がります(7月までは)



9月以降は、逆に熟語を問うような問題は激減します。ほとんど「ない」と言ってもいいでしょう。目立つのは「長文問題」です。信じられないくらい長くなるは、単語は難しくなるはで、大変です。



恐ろしいことに、「9月に入った瞬間」からイキナリ難しくなるのです。

今まで、階段を1歩づつ上がっていたのに、9月に急に「100歩ぐらい先の階段を右足で踏め!」と言われているような…。とにかく「イキナリ難しく」なります。今までの模試がなんだったんだろう、というぐらいに!



ええ、今までの模試は、予行演習だったのですよ。イキナリ難しくなった9月以降の模試でやっと大学受験レベルなのです。9月で十分難しいのに、12月に向けて徐々に難しくなります(傾向的には)。



受験生の皆さんはそのつもりでいてくださいな!



次回は、また文法チックな話になります。どうぞよろしくお願いします。

ではまた来週~♪

  • 総アクセス数(6,308)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~7番を表示

2008年
05月14日
20:28
さん

1:

mana.k のコメント:
すごく勉強になります。
自分が学生だった時にこのブログに出会いたかった!!

>・例 This store deals (  ) antiques. ←(  )に適切な前置詞を1つ入れなさい

withを入れようとした私は、まだまだ勉強が足りなさそうですねw

2008年
05月15日
04:58
mouthbirdさん

>mana.kさん

いつもコメントありがとうございます。

(ToT)ウレシイヨウ…



『deal in 』は「(商品など)を商う」<商売と関係がある>

『deal with』は「(問題など)を処理する」<商売と関係がない>

という違いがあります。



『deal in 』

This store deals in antiques.

(このお店はアンティーク品を扱っている。)

<商売と関係がある>⇒つまり「アンティーク品」を売っている。



『deal with』

I had to deal with some technical problems yesterday.

(私は昨日、いくつか技術的な問題に対処しなければならなかった。)

<商売と関係がない>⇒「技術的な問題」を売っているわけではない。



……という、返事を先ごろディスカッションルームでしたので、今回ここに取り上げてみました。

http://www.iknow.co.jp/course/945/discussion?post_id=1250...



既にお調べになってご存じとは思いますがご参考までに。m(_ _)m

2008年
05月15日
05:32
さん

3:

mana.k のコメント:
詳しいコメントありがとうございます!!
分かりやすいです!!
ディスカッションルーム面白そうですね!!
時間ができたら、覗いてみます。
勉強になりそう :)

2008年
05月15日
09:21
さん

4:

asr11 のコメント:
マウスバードさんこんにちは!

私は今高校2年生です( ・∀・) 英語が本当に大好きです



ですが...好きと思っているだけで、模試の結果などはそこまでいいものがでません



上の問題のin の話ですが、

このinは3分間講義のなかでの どの意味になるのか知りたいです



いつも3分間講義、見させてもらってます!すごく勉強になります

2008年
05月15日
17:23
mouthbirdさん

>asr11さん

受験英語はある意味独特ですから…頑張ってください。

deal in の in は

 (方法・手段)~で、~を用いて

 I can speak in Friench. (私はフランス語で話せる)

の意味だと思ういます。

 This store deals in antiques.であれば

 [アンティークを用いて商売をする]

という感じです。

動画講義を使ってくださってありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

m(_ _)m

2008年
05月16日
16:06
さん

6:

HARUTI のコメント:
先生今日は。私が受験時代には、模試を、一つのペースメーカにしていました。つまり、「次の模試までに、ここまでやろう」と決めて勉強しました。その範囲が出たとき、できなければ、復習をし、その類題を問題集から引っ張り出し次に同じ問題が出たら、どう考えるかをシミュレーションしました。それが、前期です。それを繰り返すと、「実践感覚」が付き、秋以降の「応用力完成」の時期に大いに役立ちました。また、そのようにすることで、自分の弱点が認識でき、具体的な勉強のプランが立てやすくなったのを覚えています。それと、この時期の模試で一番大切なことは、それまでに全力を尽くして勉強し、結果には一喜一憂しないということではないかと思います。あくまでも今後の糧にするもので、この時期はむしろ点数が悪いほうがいい、と開き直ったほうが良いと思います。なぜなら、今の時期で、点数が良すぎると、油断する危険性があるからです。過去にそのような人を何人か見たことがあります。さらに、本番の入試で点数が取れるとは限らないからです。ですから、まず第一目標は、夏休み明けの「私大模試」で、これまでの成果がわかる模試だと思います。夏休みに正しく勉強すれば、大幅な偏差値アップも見込めます。

2008年
05月21日
13:39
mouthbirdさん

>HARUTIさん

そうですね。7月までの模試はあまり当てにならないですね。養成期と割り切り、実力が反映しなくて当たり前なんだ、と思うことが肝要なのかもしれません。

逆に9月以降は、言い訳が聞かない模試で、こちらではしっかり結果を出せるようにならないといけないと思いました。

1番~7番を表示