• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2025年
03月20日
05:55 mouthbirdさん

意味は同じなんだけど(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの問題をお届けします。
今週は解答編です。

更新が1日遅れてしまいました。申し訳ありません。参加して下さった方、ありがとうございました。
では先週の問題の解答と解説に参ります。

問題:下線に文脈上適切な英文を入れる場合、1と2のどちらの方がより適切でしょう?

"I got the jewel. ____________________________"
 1. I'll give it to Fujiko.
 2. I'll give Fujiko it.

解答: 1

解説: まず、基本知識です。
 give A B = give B to A 「AにBを与える」
という使い方になります。

したがって、意味上は
  I'll give Fujiko it.
= I'll give it to Fujiko.
となります。

では、この問題は、なぜ I'll give it to Fujiko. が自然なのか?

言葉としては「旧情報」「新情報」という用語が出てきます
 聞き手がすでに知っている情報を「旧情報」
 聞き手がまだ知らない情報を「新情報」
と言います。

そして、
 give A B
 give B to A
のような使い方をするものは、

→AとBの使い方を、「旧情報」「新情報」の順番にする。

というルールがあるのです。

今回は出だしで
 I got the jewel.(俺はその宝石を手に入れたぜ)
から始まっています。

で、この後に、(俺はそれを不二子にあげようと思う)という意味をつなげるわけです。
この場合、旧情報は it (= the jewel)、新情報は Fujiko(不二子)となります。

旧情報が先で新情報が後に来るのだから

→ I'll give it to Fujiko.

が通常使われることになります。

----

いかがだったでしょうか? それではまた来週。

問題編
http://q-eng.com/diary/23528
  • 総アクセス数(80)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)