smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です。
参加して下さった方、ありがとうございました。
では先週の問題の解説に移ります。
問題:次の日本語の意味になる英文を完成させるために、( )に1語入れなさい。
「私の夫はかんしゃくを起こした。その時点で私は彼の元を離れることにした。」
My husband lost his temper, at( )point I decided to leave him.
解答 which
解説 今回「日本語」が悪かったです。日本語は「。」が2つありましたから。
でも英語の方は「 .」(ピリオド)は1つしかないのです。
もし、「 .」(ピリオド)が2つで
My husband lost his temper. At( )point, I decided to leave him.
↑こういう問題だったら正解は that です。
でも、今回の英語は「 .」(ピリオド)は1つしかない。
My husband lost his temper, at( )point I decided to leave him.
↑こうだったのです。
実は、
My husband lost his temper,
at( )point I decided to leave him.
↑ここの下線部
が「手前全部」を修飾している、という感じなのです。ただ、「,」があるからちょっと修飾とは言いにくいのですが。
この which は文法上は「
関係形容詞の which」という扱いになります。
この which の先行詞は[My husband lost his temper]の全部。
at which point → 「whichなポイントで」という感じになります。
関係詞which は単語1語のみならず、文や句の全部を修飾できるのです。
文や句が先行詞になる which は多くが【関係代名詞の which】ですが。
例文:He said that he was ill, which was a lie.
(彼は自分が病気であると言ったが、それは嘘だった)
whichの先行詞は[he was ill]
でも
My husband lost his temper, at which point I decided to leave him.
↑こんな感じで、which が使われるケースもあるのです。あまり教わらないですけどね。
私も普段は教えないです。出典元の参考書は私が良く使う参考書ですが、生徒には「この問題はやらなくていい」と言って、普段は飛ばしています。
(ちなみに私は浪人時代、この関係形容詞のwhich は予備校でしっかり習いました。)
いかがだったでしょうか? それではまた来週。
問題編
http://q-eng.com/diary/23081
出典:ここから改題
コメント