smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です。
参加してくださった方、ありがとうございました。では解答解説に参りましょう。
問題:次の日本語の意味の英文になるように( )に1語ずつ英単語を入れなさい。
「彼女はなけなしの服を荷造りし、街を去った」
She packed up( )( )clothes she had and left town.
解答:what few
解説:この what が「関係形容詞」というものなのです。聞きなれないかもしれませんが、関係詞には、関係代名詞、関係副詞の他に、関係形容詞というものがあります。
関係形容詞は、what, which, whatever, whichever の4つだけあります。ただ通常はこの中から what だけ習います。
今回はその問題だったのです。
説明はかなり難しいです。なので、自分の過去のブログを引用します。
https://www.ye-study.com/what-%e3%82%92%e5%85%8b%e6%9c%8d...
●関係形容詞のwhat
関係形容詞の what は
what= all the と捉える
・例文を出します。
Lend me what money you have.
関係形容詞のwhat は =all the と置き換える、と学習します。
では取り替えますよ。
Lend me
what money you have.
=Lend me
all the money you have.
さあ、この意味は分かりますか?
ポイントは
Lend me all the money you have.
↑ここらへんです。
all the money you have.
↑ここに「あるもの」が省略されているのです。
分かりますか?
ほら! have って「他動詞」じゃないですか!
でも、have の右側に目的語になる名詞がない!
なぜないのでしょう? 分かりますか?
実は all the money と you have の間に「関係代名詞の目的格」が省略されてしまったのです。
つまり
all the money
that you have ●.
(which より that のほうがこの場合は良いです。先行詞にall がある場合は、which より that のほうが良いとされる)
all the money (
that you have ●).
の意味は分かりますか?
⇒「あなたが持っている全てのお金」
となります。
ここまで良いですか?
では前半。
Lend me all the money.
ここまでの意味は分かるのではないでしょうか?
⇒「私に全てのお金を貸してくれ」
ですよね。
ではつなげて
Lend me all the money (that you have ●).
⇒「私に あなたが持っている全てのお金 を貸してくれ」
となります。
ところで
Lend me
all the money (which you have ●).
=Lend me
all the money you have.
そして
=Lend me
what money you have.
でしたよね。
つまり、
Lend me
what money you have.
の意味は
⇒「私にあなたが持っている全てのお金を貸してくれ」
となるのです。
これが
関係形容詞のwhat です。
===========
さて、この
関係形容詞の what は、what の次に「おまけがつく」ことが非常に多いです。
おまけとして little か few が付きます。
上の例文だと
Lend me
what little money you have.
となります。littleがつくと意味が少し変わります。「あなたが持っている「
なけなし」のお金を全部貸してくれ」
になるのです。「少ないだろうけど全部」という意味になるのです。
この例文だと few ではなく、little になります。なぜかというと、money が「不可算名詞」だからです。
・不可算名詞だと→little
・可算名詞だと few
がつくと「
なけなしの」という意味がつくのです。
===
===
===
さて、やっと本題です。
「彼女はなけなしの服を荷造りし、街を去った」
She packed up( )( )clothes she had and left town.
what few を入れ
She packed up(what)(few)clothes she had and left town.
とするのが今回の問題だったのです。
ややこしいのですが、clothes は「可算名詞扱い・常に複数扱い」なのです。
いかがだったでしょうか? 知らなかったらぜひ覚えてください。
ではまた来週!
出典
Revised POLESTAR English Communication II
104 数研 コII 340
(高2用の英語の教科書の1つ)
問題編
http://q-eng.com/diary/23018