• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2022年
09月28日
16:03 mouthbirdさん

今の中3は大変だ(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です。

参加して下さった方、ありがとうございました。

では参ります・


問題:この画像をご覧下さい。

これは
Here We Go! 3 光村図書 38 光村 英語 905
令和2年2月10検定済
令和4年2月1日印刷
令和4年2月5日発行

のp43の一部です。これは戦時中、広島に住んでいて原爆でなくなった当時中学1年生だった少年の日記を英訳したものです。

語注
 Enko Bridge :猿猴橋(えんこうばし)  広島市にある橋のこと
 Grr, thump, thump :ギー、ドシンドシン [オノマトペ]

 問題 この英文の中で、中3の学習範囲ではない文法事項を含む英文はどれか?


解答:最終行の saw a fire burning intensely

解説:これは「知覚動詞+O+~ing」で「Oが~しているのを知覚動詞する」という意味になる部分です。
これは中3に学習範囲ではありません。

 使役動詞+O+原形 や help+O+原形 は、1ページを使ってちゃんと詳しい解説が教科書に載っています。
 しかし、このように「知覚動詞+O+~ing」はなんの解説もなくいきなり、ぽつんと登場してました。無論初登場。これじゃあ普通の中学生は面食らって当たり前です。

 一般人ならいざ知らず、教科書を作るような教育関係者が堂々と学習範囲を飛び越えた英文を教科書に載せるわけです。少なくとも私はこうした現状を憂いています。皆様はどうお感じになるでしょうか?

念のため全文の和訳例を載せておきます。
 初めて爆弾が広島の街に落とされた。それは僕が猿猴橋を渡る直前だった。「ギー、ドシンドシン!」 なんと恐ろしい音であったことか。その後、厚い煙の雲が立ち昇った。僕はそこにまっすぐ向かい、火が激しく燃えているのを見た。


以上です。それではまた来週。

問題編
http://q-eng.com/diary/22963
  • 総アクセス数(626)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~6番を表示

2022年
09月29日
01:16
WelciaYorkmartさん

初めて爆弾が広島の街に落とされた。
こういう日本語の文章、大嫌いです。
 安倍元首相の「国葬」は、日本のメディア・新聞記事では「日本の首相では歴代二回目」という使い方」をしますが、これが普通の日本語だと思います。

 For the first time や on the city of   a thick cloud of などは、「語法」の問題ですね。
the a は、「冠詞」に関する「文法上の問題」ではありますが。
 日本人が「初めて」といきなり言ったらおかしいと感じませんか。
生まれて初めて買い物に行きました。」"I went shopping for the first time in my life."
これが初めてです。」"This is my first time."
受験勉強をして初めて、英文法を云々」"I didn't learn English grammar until I studied for entrance exams.

英辞郎
史上初めて,世界の端から端まで即時通信が可能になった
For the first time ever, instantaneous communication is possible from one side of the world to another.


_歳を過ぎて初めて

史上初めて
for the first time ever●for the first time in history

2022年
09月29日
05:24
WelciaYorkmartさん

burn と burning
burning だと「燃えている」の「チラッと」になりますが。

以下は別のサイト

「動詞の原形」を使う時は、その動作すべてを見ているときです。

I saw Aki steal Kenny’s wallet.
(私はアキがケニーの財布を盗むのを見た。)

この例文では、私はアキがケニーの財布を盗む一連の流れを
全て見ていることになります。

一方、「現在分詞(ing形)」を使う時は、その動作の一部しか見ていません。

I saw Aki going through Kenny’s bag.
(私はアキがケニーのバッグを物色しているのを見た。)

つまり、この例文では私はアキがケニーのカバンを物色している間の
一部を見た ということになります。

Did you hear somebody screaming?
(誰かが叫んでいたのを聞いた?)

この例文でも、現在分詞(ing形)を使っているので、
誰かが叫び続けているということが分かりますね。

説明が矛盾している。「叫んでいる」のを少しの時間の聞いている場合は続ける とは言わないが。

2022年
09月29日
16:49
neginohanaさん

確かに、最初の文では何が「初めて」なのか、分かりづらいですね。
私もちょっと考えてしまいました。
おそらく「広島の街に」落とされたのが初めてだったのでしょう。

日本語では
「広島の街に初めて爆弾が落とされた」
とすれば、かなりはっきりすると思います。

英語では、For the first time が文頭にあって、何が初めてなのか通じるのでしょうか?
最後に置いたほうがまだマシのような気がするのですが。
(教科書に文句を言いたいですね)

2022年
09月30日
06:05
WelciaYorkmartさん

♪ Couse for the first time in forever
There’ll be music, there’ll be light ~ ♪

大ヒット映画「アナと雪の女王」で、アナが歌う「生まれて初めて」でも使われています。
♪永遠に初めてのカウ
音楽もあるし、光もあるし~♪

2022年
09月30日
16:35
ranger_さん

> 解答:最終行の saw a fire burning intensely
>
> 解説:これは「知覚動詞+O+~ing」で「Oが~しているのを知覚動詞する」という意味になる部分です。
> これは中3に学習範囲ではありません。

知覚動詞を学習していると,seeやsawが出てきた時点で「知覚動詞!SVOCを疑わねば」という頭になれますが,そうでない場合は,いろいろ考えてしまうかもしれませんね。

知覚動詞を学習していないと・・・

「a があるからその後に名詞があるはず。
 intenselyは見るからに名詞っぽくないから,名詞はfire か burningのどちらか。

 sawが第三文型SVOだとすると,fireは形容詞,burningが名詞。
 英和辞書には,fireが形容詞だとは載っていない。(形容詞形は,fiery)
 だがfire alarm(火災報知器)のように,名詞のくせに名詞の分限を逸脱した行動をとり且つそれが許されているケースもあるので,その用法だと思えば,fireはburningにかかる,と読めなくもない。・・・」
 
みたいなことをさんざん考えた挙句に,「あ,それ知覚動詞」と一蹴され,これまでの思考の足跡をまったく評価してもらえない(勉強する気をなくすやつ)

みたいになってしまうかもしれない。
勉強なのに,考察(それも,それなりに筋の通った考察)が評価されないのでは,勉強する意欲を失います。


> Here We Go!

この教科書は,かなりレベルの高い(英語のセンスがある人向けの)教科書なんでしょうかね。。

2022年
09月30日
21:48
mouthbirdさん

>>1 WelciaYorkmartさん
>>3 neginohanaさん
For the first time が文頭にあるのは、単純に強調のために前に飛び出た気がします。実際はどうなのでしょうかね?
>>5 ranger_さん
ちなみに「使役動詞+O+原形」は出てきてますが、「知覚動詞+O+原形」は出てきていません。でも知覚動詞+O+~ing は なんの解説も付けすにこのように出てきました。これじゃ普通の中学生はできないので、ますます英語が嫌になると思います。これを「問題ない」と英語の教科書を作る人は考えているのでしょうか?

1番~6番を表示