• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2021年
03月17日
20:44 mouthbirdさん

国立現役合格者からの挑戦(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です。

参加して下さった方、ありがとうございました。
それでは先週の解答と解説に参りましょう。


問題:この英文の和訳例を作成してください。辞書等はいくら使っても構いません。むしろ使って欲しいです。

Unlike other pavilions at the exposition, Mies understood his pavilion simply as a building and nothing more, it would not house art or sculpture rather the pavilion would be a place of tranquility and escape from the exposition, in effect transforming the pavilion into an inhabitable sculpture.

補足:
・the exposition とは、ある年の某都市で行われた万博のこと。
・Mies は人名です。

解答例

万博の他のパビリオンとは違い、
 自分のパビリオンは
  単に1つの建物なだけでそれ以上のものではなく、
  芸術や彫刻を収容していない静寂の場所であり、
  万博からの逃げ場であろうこと、
 をミースは理解しており、
  事実上、そのパビリオンを人が住める彫刻に変化させていた。

解説
1 his pavilion から the expositionまでは全部 understood の目的語。
2 house は動詞。「~を収容する」
3 rather は 接続詞的に使っている用法。 not A but B 「AではなくB」の but の代わりに使われているイメージ。
4 in effect は「事実上」という意味の熟語
5 transforming 以下は分詞構文


Unlike other pavilions at the exposition,
 Mies understood 
  1;his pavilion simply as a building and nothing more,
  2:it would not house art or sculpture
    rather the pavilion would be a place of tranquility and escape from the exposition,
   in effect transforming the pavilion into an inhabitable sculpture.

というような構造をしていたものです。

1番のポイントは
 2 house は動詞。「~を収容する」
を見抜くことでしょう。実はわしはこれが見抜けなかったw house art という塊にしてしまいました。

この英文を提供してくれた現役生は、house が動詞であることを見抜いていました。
 3 rather は 接続詞的に使っている用法。 not A but B 「AではなくB」の but の代わりに使われているイメージ。
これが分からなかったようです。rather にはこのように接続詞的な使い方があるのですが、それを知らなかったようです。
以下はサンライズクエスト英和辞典より引用
 ((接続詞的に)) かえって、それどころか(on the contrary)
 || Things did not turn out well : rather, they turned out very badly.
 事情は好転しなかった、それどころか非常に悪化した

=========

この現役生に後で教えてもらったのですが。
・このthe exposition とは、1929年のバルセロナ万国博覧会のこと。
・パビリオンは ドイツのパビリオン。
・Mies(ミース)とはルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ(Ludwig Mies van der Rohe)という建築家。近代建築の三大巨匠の一人。ミースは「Less is more.」(より少ないことは、より豊かなこと)という標語を残したことで有名らしいです。

 このパビリオンは1986年に同じ場所に復元され、「ミース・ファン・デル・ローエ記念館」となっているらしいです。建築の世界では有名な建築らしいです。
 この英文の原文はこのパビリオンを説明したwebサイトにあった英文だそうです。ここの2段落目にあります。
https://www.archdaily.com/109135/ad-classics-barcelona-pa...

いかがだったでしょうか? それではまた来週!

問題編
http://q-eng.com/diary/22552
  • 総アクセス数(853)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)