smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です。
チャレンジして下さった方、ありがとうございました。それでは解答と解説に参りましょう。
問題:以下の英文が自然な英文になるために( )を埋める場合、最も適切なものを選択肢から選びましょう。
A. Never( )such a scene.
1have I seen 2I did see 3I have seen 4have seen I
解答:1have I seen(私はそんなシーンを今までに見たことがない)
解説:空欄を埋めて英文を全部表示してみましょう。
Never have I seen such a scene.
↑なんじゃ、この語順は? と思わないでしょうか? 私はこのような語順の英文を初めて見たとき、とても正しい英文には思えませんでした。ですがこれが正しい英文なのです。
まずは普通の語順に直してみましょう。↓
I have never seen such a scene. これだったら普通ですね。
↑この英文から never を文頭に持ってきて、never(けっして)今までに~ない)という意味を強調することができるのです。
ただし!
この後の語順が、変になるのです。これには1つのルールが存在します。【否定倒置】という名前が付いているルールです。
【否定倒置】
否定の部分を強調するために、その部分を文頭に持ってきた場合、残りの語順は「Yes/No 疑問文」の語順になる。
<作り方>
I have never seen such a scene.
1・まず never を強調したいので、never を取っ払う
⇒I have seen such a scene.
2・↑この英文を元にして、「Yes/No 疑問文」を作る。
⇒Have I seen such a scene?
3・強調したい部分(この場合 never)を文頭に置き、残りを「Yes/No 疑問文」の語順で並べる。
⇒Never + have I seen such a scene?
4・?(クエスチョンマーク)を.(ピリオド)に変える。
⇒Never have I seen such a scene.
↑こうやって出来上がるのです。したがって今回の問題の正解は1have I seenとなるのです。
------------------
B. Not only( )also sick when I met her last time.
1Elizabeth was tired but she was
2Elizabeth was tired but was she
3was Elizabeth tired but she was
4was Elizabeth tired but was she
解答:3was Elizabeth tired but she was(私がエリザベスに最後に会った時、彼女は疲れていただけでなく病気でもあった)
解説:これも否定倒置。否定倒置でなければ
Elizabeth was not only tired but she was also sick when I met her last time.
となる。
で! not only を否定倒置で文頭に持ってくる。
<作り方>
Elizabeth was not only tired but she was also sick when I met her last time.
1・まず not only を強調したいので、not only を取っ払う
⇒Elizabeth was tired but she was also sick when I met her last time.
2・↑この英文を元にして、「Yes/No 疑問文」を作る。
⇒Was Elizabeth tired but she was also sick when I met her last time?
3・強調したい部分(この場合 Not only)を文頭に置き、残りを「Yes/No 疑問文」の語順で並べる。
⇒Not only + was Elizabeth tired but she was also sick when I met her last time?
4・?(クエスチョンマーク)を.(ピリオド)に変える。
⇒Not only was Elizabeth tired but she was also sick when I met her last time.
↑こうやって出来上がるのです。したがって今回の問題の正解は3was Elizabeth tired but she wasとなるのです。
ただ、not only A but(also)B は「AはもちろんBも(また)」という意味で、両方否定なのです。だからなんとなく、後半も倒置させて、was she とやりたくなるかもしれません。でも実はそっちは倒置しないのです。知らないとできない問題のような気がします。(私もこの問題を見るまで知りませんでした。ちなみにこれは福岡大学の過去問のようです)
否定倒置を知らなかったらまずは1番のような形を認識するところから始めましょう。いかがだったしょうか? それではまた来週。
問題編
http://q-eng.com/diary/22224
出典