smart.fm で更新してきた、
旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です。
参加してくださった方、ありがとうございました。それでは先週の問題の解答と解説です。
問題:次の英文の空欄に、続く語群の中から1つずつ選び当てはめて、文意が通るように正しい英文を完成させなさい。
There was a phone call from someone whose number you didn't recognize, so you didn't answer it. However, it was from someone inviting you to a party. You could express your regret by saying: I ___ ___ ___ ___ ___ ___ answered the phone yesterday.
・could ・had ・have ・I ・joined ・the party
正解
could have joined the party had I
解説
まず問題文までの和訳例
:誰かからの電話があったが、それはあなたが認識していない番号であった。だからあなたはそれに出なかった。しかしながら、それはあなたをパーティに誘う電話であった。あなたはあなたの後悔を次のように言って表現することができるだろう。
では続きを考えよう。正解を当てはめると
I could have joined the party had I answered the phone yesterday.
となる。ここの意味は
:もし昨日のその電話に出ていたら、私はそのパーティに参加できただろう。
である。
受験生の多くは I had answered という順番にしてしまったらしい。if がないにも関わらずである。
でもどうしてここに if がないのか?
実は、仮定法過去完了の条件節(ifの節)は
→ifを省略し、had と主語を入れ替えることができる
というルールが存在するのだ。
つまり本当は
I could have joined the party if I had answered the phone yesterday.
だったのだ。これなら通常の仮定法過去完了の英文とわかるだろう。
ここから
・if を取っ払って
・I と had の位置を取り換えて
→I could have joined the party had I answered the phone yesterday.
こうした英文にするのが、本問であった。
むろん、カンマを入れるとすれば
I could have joined the party, had I answered the phone yesterday.
↑ここである。
これを1問1分程度で受験生は解くわけです。でもちなみに私はこの問題は「楽勝」でした。昔から言っていますが、私は仮定法が簡単すぎてしょうがないのです。「英語が得意な人ほど仮定法は難しく感じ、英語が苦手な人ほど仮定法は簡単に感じる」…というのが私が昔から主張している説です。この問題はそれが如実に表れた問題でした。
皆様にとってはどうだったでしょうか? それではまた来週。
問題編
http://q-eng.com/diary/20826