• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2016年
03月02日
10:56 mouthbirdさん

微妙だゾー(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は問題編です

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 3.01と3.02

今後の予定(作成順)
単語の充実
======================================


参加してくださった皆様ありがとうございました。
それでは先週の問題の解答解説に参ります。


問題
1「彼は幸せだが貧乏だ」…という意味の英文を【あるだけ】選べ。なければEを選べ。
 A. He is happy, though he is poor.
 B. He is happy, although he is poor.
 C. Though he is happy, he is poor.
 D. Although he is happy, he is poor.
 E. 該当なし

正解
C,D

解説
 though や although は共に接続詞として「~だけれども」という意味を持ちます。
 ただし「~だけれども」であって、「だけれども~」ではありません。

 though + S + V ~  …で→「S + V ~ だけれども」という意味になります。
 although + S + V ~  …で→「S + V ~ だけれども」という意味になります。

例えば
 A. He is happy, though he is poor.
これなら「though he is poor」を読み取って→「彼は貧乏だけれども」になります。
だから
 He is happy, though he is poor.
の意味は
 ☓ 彼は幸せだけれども彼は貧乏だ
 ○ 彼は貧乏だけれども彼は幸せだ
になります。
  英語が苦手な人はここの違いがよくわかりません。ここをよく間違えます。
 英語が苦手な人は「左から右に意味を取ろうとする」ので、Aが正解に見えてしまいやすいです。

 同様に
 B. He is happy, although he is poor.も「although he is poor」を読み取って→「彼は貧乏だけれども」になります。
したがって
 He is happy, although he is poor.←この意味は
 ☓ 彼は幸せだけれども彼は貧乏だ
 ○ 彼は貧乏だけれども彼は幸せだ
になります。

 一方
 C. Though he is happy, he is poor.
これならば「Though he is happy」を読み取って→「彼は幸せだけれども」になります。
だから
  Though he is happy, he is poor.
の意味は
 ○ 彼は幸せだけれども彼は貧乏だ
となり、出題の「彼は幸せだが貧乏だ」と同意になります。
 英語が苦手な人はここをよく間違えます。
 英語が苦手な人は「左から右に意味を取ろうとする」ので、
  Though he is happy,を→「だけれども彼は幸せで」などと意味を汲みとってしまいます。
 正しくは
  「だけれども彼は幸せで」…ではなく
  「彼は幸せだけれども」 …になります。

 D. Although he is happy, he is poor.
これはCと全く同じ。「Although he is happy」を読み取って→「彼は幸せだけれども」になります。
だから
  Although he is happy, he is poor.
の意味は
 ○ 彼は幸せだけれども彼は貧乏だ
となり、出題の「彼は幸せだが貧乏だ」と同意になります。
 英語が苦手な人はここをよく間違えます。
 英語が苦手な人は「左から右に意味を取ろうとする」ので、
  Although he is happy,を→「だけれども彼は幸せで」などと意味を汲みとってしまいます。
 正しくは
  「だけれども彼は幸せで」…ではなく
  「彼は幸せだけれども」 …になります。

=====

2「それはとても大変な仕事なんだ。でもやってみると楽しんだ」…という意味の英文を【あるだけ】選べ。なければCを選べ。
 A. It is very hard work. I enjoy it, though.
 B. It is very hard work. I enjoy it, although.
 C. 該当なし


正解
 A

解説
 上の1の問題では though も although も使い方はほぼ同じでした。しかしこの2は違います。これだとAのみが正解になります。
 上の1と決定的に違う部分があります。
 上の1は

 though + S + V ~
 although + S + V ~

という塊で意味を作りました。しかし今回はどうでしょうか?
 Aは though のあと、
 Bは although のあと、
  なんにもありません。ピリオド。これで文が終わってしまった。

 though や although の後に「S + V ~」が続けば、その though や although は「接続詞」という分類になります。しかし2はそうなっていない。つまり2の問題の though や although は「接続詞」ではないのです。

では辞書で though や although を引いて、探して欲しいものがあります。 though や although に接続詞以外の品詞があるかどうか調べてみましょう。引けばわかります。although には接続詞以外に品詞がありません。しかし though には「副詞」があります。

 although は接続詞以外の使い方がないので、
 B. It is very hard work. I enjoy it, although.←このような使い方ができません。

しかし、though には副詞があります。口語で「やっぱり、でも、もっとも」という意味があります。おまけに通常文尾につくようです。

気をつけたいのは、この意味→「やっぱり、でも、もっとも」がどこにつくかです。
 今回の英文の場合は
I enjoy it, although. ですが
 ☓「私はそれを楽しむ、でも」
 ○「でも私はそれを楽しむ」
となります。

接続詞の though の意味は
 ☓「だけれども~」
 ○「~だけれども」

なのですが

副詞の though の意味は
 ○「でも~」
 ☓「~でも」
なのです

したがって
 A. It is very hard work. I enjoy it, though. この意味は「それはとても大変な仕事なんだ。でもやってみると楽しんだ」となります。

=================================

微妙な使い回しですが、覚えておきたいものです。
いかがだったでしょうか? ではまた来週。

問題編
http://q-eng.com/diary/18699

出典
  • 総アクセス数(2,356)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)