• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2016年
01月06日
08:56 mouthbirdさん

イディオム(熟語)の問題なのだが(解答編)

あけましておめでとうございます。m(_ _)m

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です。

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 3.01と3.02

今後の予定(作成順)
単語の充実
======================================

先週の問題にチャレンジしてくださった皆様ありがとうございました。
それでは正解と解説に参ります。

==========================

問題
次の英文中の(    )に最も適切な語(句)を選択肢から選びなさい
A You'll have to walk up to the fifth floor, because the elevator is(    )order right now.
1. away from 2.beyond 3.out of 4.without

正解
3.out of

解説
熟語で out of order (故障中、故障して)というものがあります。これを当てはめれば良い問題でした。
今回の order は「秩序」という意味。問題は「out」と「 of」。実は「out」と「of」で分けるのではなく、「out of」で1つの前置詞と考えるべきなのです。

out of ~
1・~(の中)から(外へ)
2・<…の範囲>を越えて、<ある状態>を離れて

だいたいこの2つの意味を覚えましょう。熟語で使われるケースの out of はもっぱら「<…の範囲>を越えて」の意味です。

out of order だと「秩序の範囲を越えて、秩序を離れて」という感じで⇒「故障中、故障して」という意味になります。

補足:in order だと「順調で、きちんとして」という意味。

和訳例:あなたは5階まで歩いて登らなければならないだろう、なぜならばエレべーターがちょうど今故障しているから。

----

B Your ideas are all out of(    ). They belong to the last century.
1.order 2.temper 3.date 4.print

正解
3.date

解説
熟語で out of date(時代遅れの、時代遅れで)というものがあります。これを当てはめれば良い問題でした。
date は今回は「時代」という意味。
out of date だと「時代の範囲を越えて」という感じで⇒「時代遅れの、時代遅れで」という意味になります。

和訳例:あなたのアイデアはみな時代遅れだ。それら(あなたのアイデア)は前世紀に属している(前世紀のものだ)。

----

C Having climbed up the stairs in a hurry, the old man was out of(    ).
1.mind 2.breath 3.air 4.work

正解
2.breath

解説
熟語で out of breath(息が切れて)というものがあります。これを当てはめれば良い問題でした。
breath は今回は「息」という意味。
out of breath だと「息を離れて」という感じで⇒「息が切れて」という意味になります。

和訳例:急いで階段を登ったので、その老人は息が切れた。
(出だしの Having は分詞構文です)

----

D It is out of the(    )to climb that high mountain at this time of year.
1.doubt 2.idea 3.possibility 4.question

正解
4.question

解説
熟語で out of the question(論外な、問題にならない)というものがあります。これを当てはめれば良い問題でした。
the question は今回は「問題」という意味。
out of the question だと「問題を離れて」という感じで⇒「論外な、問題にならない」という意味になります。

補足 out of question だと「もちろん」という意味。

和訳例:一年のこの時期にあの高い山に登ることは(登るなんて)論外だ。

==================

実は out of を使った熟語を特集した問題でした。いかがでしたでしょうか? それでは本年もよろしくお願い致します。また来週。

問題編
http://q-eng.com/diary/18474


出典
  • 総アクセス数(2,526)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~3番を表示

2016年
01月06日
18:25
さん

1:

4番の問題は、入試問題としては、まずいと思います。

ウェブサイトでは、out of question は、ほとんど全員が 先生の答のような回答をしていますが、参考書には、out of question は古語で現在は使われていないとしています。

ジーニアス辞典

2) 疑わしい∥
Her competence in sport is in question. 彼女の運動能力は疑わしい.
▼*out of the question 【形】問題にならない, まったく不可能で(impossible>)《◆×out of questionは不可》∥
Without a passport, leaving a country is out of the question. パスポートがなければ出国はまったく不可能だ.
→[用例プラス]
▼p*p the qu*stion 《略式》〔人に〕求婚する〔to〕.

out of question は省略されています。



研究社 新英和中辞典 第7版

the person in question 当人 /the matter in question 本件.
òut of the quéstion 問題にならない; まったく不可能で
:“Will you lend me some money?” “I’m sorry, but it is out of the question.” 「金を貸してくれないか」「申し訳ないが, それはとても無理だ」.
pút the quéstion 〈議長が〉決を採る, 採決する.

ほかの数冊もこうなっています。

答えが誤りというのではないのですが。

2016年
01月06日
20:57
mouthbirdさん

>>1 blueskyさん
コメントありがとうございます。
out of question が古語で現在使われていないとして、out of the question を出題した4の問題のどこにまずい点があるのでしょうか? 私の日本語能力が悪いのか、わからないのです。恐れ入りますが、ご教授いただけますでしょうか? m(_ _)m

2016年
01月07日
05:21
さん

3:

>>2 mouthbirdさん

out of question が正解には入っていないからいいのではないか というお考えですね。

私は常々 こういう問題を出されることに疑問を感じています。

こういう例を挙げておきます。

I t will rain tomorrow.

を米国の子供も通っている学校で、その子が「明日は雨です」と答えたら、「will は(だろう)という意味だから「明日は雨だろう」と訳さなくてはならないと米国の子供に点を与えなかったそうです。
子供は「明日は雨だ」という意味なのに と泣きべそかいてそれ以来アメリカ人学校に転校していったそうです。

この例は、先生の質問には直接答えてはいないのですが、補足に out of question のことを書いていらっしゃるようです。

Q-Eng の皆さんがその日記に間違ったことを書いても、それこそ問題外です。

しかし、入試を控えている人が解答を書かれるでしょうから、先生を信頼していると思います。
そうした人に、明らかに間違いという内容を質問する限り、容認できますが、out of question にも古語とはいえ明らかな間違いとはいえない、いわゆる、「ひっかけ の問題」ですから、そんな問題を出すのはいかがなものでしょうか。

「ひっかけ」でも、出すなというほどに強固ではありませんが、補足にこのような「注」を付けられるのを見ると、困ったな と思いますが。

補足に、out of question は現在使う人はほとんどいない とでも書いてあれば、こういう質問はしなかったのですが。

1番~3番を表示