• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
11月06日
21:24 mouthbirdさん

私には変に感じる教科書の内容

今回はいつもの文法問題ではないです。現在高1の姪の英語の教科書の話です。この中にある話について皆様にコメントをいだきたいのです。引用なので、出典を明記しましょう。
「ENGLISH NOW English Communication I」 開隆堂 P68~71
です。この内容が私に矛盾の固まりにしか思えなかったのです。

該当のトピックを掲載します。

本当は挿絵も紹介したかったのですが、割愛します。
重要なのは
★アンディーという人物は東洋系の少年の顔で、ミアという人物の顔は明らかな白人系である
という点です。

では紹介します。

--------------


<↓タイトル>
 American or Not American?

<↓タイトルの次に書いてあった、本文の説明書き>
 アメリカのレイクビュー高校から日本の姉妹校へ、交換留学生のグループがやってきました。そのひとり、日系アメリカ人のアンディーは佐藤家にホームステイをしています。ホストシスターの春子はファッションに興味がある現代っ子。ひとつ気がかりなのは、その春子の態度が冷たいことです。いったいどうしてなのでしょうか?

<以下本文:和訳例は私が作成>

【1】
 Andy sat at the dinner table with the Sato family. Haruko hadn't spoken to Andy since they met at the airport. She was silent at the dinner table too. Was she disappointed by him? Was she just bored? Andy decided to break the ice and said to her, "I'm a junior at Lakeview High School. What grade are you in?"
 Haruko didn't answer. She just looked at him. Andy thought that she did not understand him. "Uh... do you understand English?" he asked.
 "Of couse I do!" said Haruko angrily. "I've been studying it since the fifth grade!" Her English was very good. Why had she said nothing to him?

<訳例>
 アンディーは佐藤家の食卓に座っていた。春子はみんなで空港で会って以来、アンディーと話さなかった。彼女は食卓でも黙っていた。彼女は彼に失望したのであろうか? 彼女は退屈なだけなのだろうか? アンディーは話の口火を切ることに決めて、彼女にこう言った。「僕はレイクビュー高校の2年生なんだ。君は何年生なの?」
 春子は答えなかった。彼女は彼を見ただけだった、彼女はアンディーの言っていることが分からないのだとアンディーは思った。「えーと 英語は分かるかい?」と彼は尋ねた。
 「もちろん分かるわ!」と春子は怒って言った。「私は5年生から英語を勉強してるの!」彼女の英語はとても良かった。なぜ彼女は彼に何も言わなかったのであろうか?

---

【2】
 At lunchtime, American students sat with the students from their host families. Andy saw Haruko at a table with Mia. He joined them.
 Haruko was busy talking to Mia. She was chatting and laughing with her. She had never laughed like that when she was with him.
 After school, Haruko went up to Mia. "Goodbye, Mia. It was fun to talk to an American student."
 "What do you mean?" asked Mia. "Hasn't Andy been staying with you?" "Well, he's not a real American."
 Mia looked surprised. "Of course, Andy is a real American!" she said. "He's an American just like me."
 "But he is a Japanese-American. He has dark eyes and black hair. He can't change his looks," said Haruko.
 "Look, Haruko," Mia said. "Americans come in all shapes and colors. They don't all look like me."

<訳例>
 昼食時間、アメリカ人の学生たちは、自分たちのホストファミリーの生徒たちと一緒に座っていた。アンディーは春子がミアと一緒にテーブルにいるのを見た。彼は彼女らに加わった。
 春子はミアと話すのに忙しかった。彼女(春子)は彼女(ミア)とおしゃべりをし笑っていた。彼と一緒のときは彼女はそのようには笑わなかった。
 放課後、春子はミアのところに来た。「じゃあね、ミア。アメリカ人と話せたことが楽しかったわ」
 「どういう意味?」とミアは尋ねた。「アンディーがあなたのところに滞在してるのではないの?」
 「えー、彼は本当のアメリカ人じゃないじゃん」
 ミアは驚いたように見えた。「もちろん、アンディーは本当のアメリカ人よ!」と彼女は言った。「彼は私とちょうど同じようにアメリカ人よ」
 「でも、彼はさー日系アメリカ人じゃん。彼は黒みがかった目と黒い髪を持ってるわ。彼は自分の見かけを変えられないわ」と春子は言った。
 「見て、春子」とミアは言った。「アメリカ人はあらゆる外見や肌の色の人がいるのよ 彼らはみんなが私とは似ているわけではないの」

====================

以上が本文である。



教科書にいくつか設問がついている。そのうちの2つを紹介したい。

(1)春子がアンディーに冷たい態度をとった理由はなんですか?
(2)ミアが春子の発言を聞いて驚いたのは、なぜですか?

教科書はこれらを教科書の使用者(生徒)に問うている。ただ別に↑これは今回はどうでもいい。



皆様には別のことをお聞きしたい。私にはこの英文に山ほど疑問があるのだ。しかしがあまり幅を広げても収拾がつかなくなると思うので3点だけに絞る。それを皆様に考えて欲しいのだ。

それは以下↓である。





A・アメリカのレイクビュー高校からやって来たアンディーを真のアメリカ人と春子が思わなかったのはなぜか? 顔が日本人顔だったからか?
B・そうだとしても、春子は「Japanese-American」という言葉を知っている。にもかかわらず春子は日系アメリカ人をアメリカ人と見なしていないのはなぜだ?
C・春子はなぜアメリカ人と話せて嬉しいのだ?

 Cを一番疑問に思う。
・ネイティブな英語を話す人と話したいのか? だとすればアンディーは該当するはずである。顔が日本人だったから、話している英語もネイティブではないと思い込んだのか? そうだとしても、アンディーの英語を聞いててネイティブと思わなかったのか? それともアンディーがよほど滑舌が悪かったのか?



 私はこれらに疑問を感じずにいられない。そこで皆様の意見を賜りたい。今回はこれについてコメントをいただけないかと思う。どうかよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
  • 総アクセス数(5,536)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~9番を表示

2013年
11月06日
22:57
maikoさん

こんばんは(^^)
こんな問題が出るんですねー。国語の問題みたいですね。英語が読めるだけじゃ、だめですね。
春子さんは、見た目だけで、というか、Mr. ビーンとトムクルーズがいたらトムクルーズと話したかった。。。みたいな感じなんでしょうか。

それとも日本はアメリカ英語で勉強することが多いだろうから、なんとなく訛りがあるのかな、嫌だわってー思ったのかな。
私の周りでも、オージーのママの英語は訛ってるから習いたくないっていう人いるんですよねo(`ω´ )o 私はどこの国の英語も気にならないけど、そういう人っているんですよね。。。。
そういうオージーのママは幼稚園に来ているカナディアンの英語の先生の英語が日本人英語になってるって言ってたけど。。。(^◇^;)

2013年
11月07日
00:30
neginohanaさん

春子(および多くの日本人)がイメージするアメリカ人は、白人なんです。

例えば
「◯◯さん、アメリカ人と結婚したんだって!」
と言うと、周りの女性たちは目を輝かせます。その時彼女らが描いている「アメリカ人」は(映画俳優のような)白人なので
「でも中国系のアメリカ人よ」
と続くと、みんな(口には出さなくても)テンションはがた落ちです。

みんながみんなそうではないでしょうけど、悲しいことにそういう現実があります。

春子はそれがもっと極端で、自分の思い描く「アメリカ人」じゃないと、「本当のアメリカ人」とは認められなかったんでしょう。Andyの話す英語の問題ではないと思います。

私が通っていた英会話学校では、入校希望者(見学者)の面接は必ず白人の先生があてられていました。東洋系のアメリカ人の先生なども結構いたんですけどね。

したがって、Aの答えはそのとおり、日本人顔だからです。

B: 春子にとってはJapanese-Americanは(彼女のイメージの)real Americanではないからです。

C: 春子にとってのreal Americanと話すことは珍しくてかっこいいんです。
映画スターと話しているような感覚。
本物のパンダをなでた感覚。

2013年
11月07日
00:58
popoyuriさん

Americanの前に何かついているじゃない。その分、アメリカ要素は減るじゃない。
…そういう残念な人は、何人か見たことがあるけども、それをわざわざ教科書に載せるのか…。
言いたかったことは、白人だけがアメリカ人じゃなくて、いろんな見かけの人がいますよってことだと思うけど、もう少し表現の仕方があったんじゃないかと思う。

その逆はこんな感じ?
「あのー、すみません」
「(この人、外国人だよね?)え?あ、日本語上手ですね」
「え?私、日本人ですけど」

どう見ても日本語話しそうでもアメリカ人だったり、日本語通じなさそうに見えても日本人だったり。
いろいろいるさー。にんげんだもの。みつを

2013年
11月07日
09:59
hadaさん

こんな話が英語の教科書に載ってるとは驚きです。
人種差別について考える道徳の授業かと思ってしまいましたw

A: おそらく容姿が日本人っぽかったから。あと実はアンディーが日本語もペラペラに話せたという可能性もw 更にとどめとしてアンディーの英語が日本人っぽい英語だったとかwww

B: 春子は白人こそが本物のアメリカ人だと思っているようだ。なお黒人についてどう考えているかは不明。

C: アメリカ人と話せたから喜んでいるのではなく、自分が心に描くような理想的なアメリカ人に一致するミアと話せたから喜んだ。おそらく白人であったとしても、見るだけでも気持ち悪いというような人なら喜んでないでしょう。

>>1 maikoさん
差別や偏見などではなく、例えばハリウッド映画を字幕なしで見れるようになりたい!と思っている人にとっては、オージー英語に慣れてもあまり意味がないのかもしれません。

2013年
11月07日
11:21
maikoさん

>>4 hadaさん
TOEICの試験では(受けたことないけど)イギリス英語や、オージー英語がでてくるとか?
でも、テストの英語はほとんどアメリカ英語なのかなーと思うと、私もアメリカ英語を習っていきたいかなと思うかも。
でも、「訛ってる、訛ってる」ってオージー英語をバカにしてる感じがして、オージー英語の何が悪いのよーって思っちゃうんですよね(。-_-。)

2013年
11月07日
13:15
さん

6:

タイポと思われる個所

Haruko hadn't spoken to Andy since they met at the airport.

hadn't  ⇒ hasn't

she said. "He's am American just like me." am ⇒ an

She had never laughed like that when she was with him. この文章だと、現在は、にこにこしているかもしれないと思われる。 なぜ、主文が過去完了形になっているんでしょう。

この英文、過去形でいいところを過去完了形を多用しているようです。
Why had she said nothing to him?
これだと、昔のある時点で、彼に何にも言わなかった ことになりますね。
過去の話になっていますが、「その時点での現在」は、どうだか分らないということ。

空港で会ったときに、2人は英語でしゃべったんでしょう。
東洋系ということはどちらかが、東洋人で、その人の影響を受けているために、訛りがあると思われます。
空港での会話(ここでは会話をしたことは書いてありませんが、出迎えに行ってしゃべらない人はいないはずなので、英語でしゃべったと思われます。)で、訛りのあることを知ったことだろうと思われます。

日本人の中には、純粋の英語(本当は地域によって訛りがあるはずですが)でないと、英語ではないと錯覚している人がいることを 示唆している内容だと思います。

5年からの英語勉強で、訛りのない英語が理解できるとは思われません。
彼女は、5年生から英語を習っているとはいえ、日本人ですね。
「英語は上手だった」 Her English was very good. ということは、彼女自身も、純粋な英語を話してはいないことを示しています。
日本人同志で、日本語をしゃべって、「あなたの日本語は上手だった」とは言わないでしょう。
「上手だった」ということから、英語のおしゃべりが、逆に、完全ではないことを言っていると思われます。
このことから、彼女の目指す真の英語(そんなものはないと思うけど)とは違う、アンディの英語に失望し、会話をすると、自分の目指している英語とかけ離れる言葉になることを恐れているために、しゃべらないと思います。
それ以外に、純粋なアメリカ人は、白人である と勘違いしているのかもしれません。

2013年
11月07日
21:16
mouthbirdさん

>>1 maikoさん
コメントありがとうございます。
ふむふむ。アンディーはオージーではないんだから、白人のアメリカ人の英語で話したかったのかもですね。(春子はオバマ大統領も真のアメリカ人ではない、と思ってそうだな) にしても、アンディーを無視することはないと思うのです。アンディーがいったい何をしたというのでしょうか?

>>2 neginohanaさん
コメントありがとうございます。
ふむふむ。
>自分の思い描く「アメリカ人」じゃないと、「本当のアメリカ人」とは認められなかったんでしょう。
なるほど!

>春子にとってはJapanese-Americanは(彼女のイメージの)real Americanではないからです。
なるほど! 春子は「Japanese-American と American は違う」と認識していたんでしょうかね。この説が正しい気がしてきました。

にしても、春子はアンディー無視はないでしょう。


>>3 popoyuriさん
コメントありがとうございます。
>Americanの前に何かついているじゃない。その分、アメリカ要素は減るじゃない。

ミアも British American や French American などのはずです。教科書なので、ネイティブスピーカーに proof reading ぐらいかけたはずです。アメリカ人がこの英文読んだ時、「春子は英語がある程度以上喋れるのに、日本はその過程でこの辺の知識を教えないのか?」と思うと思います。


>>4 hadaさん
コメントありがとうございます。
>春子は白人こそが本物のアメリカ人だと思っているようだ。なお黒人についてどう考えているかは不明。
春子はオバマ大統領をどう思っているのでしょうね? もし春子は白人のアメリカ人しかアメリカ人と認めてなかったとしたら…この話はに「オバマ大統領は真のアメリカ人ではない」と言っているような話だと思います。国際的な大問題でしょう。


>>6 welciayorkmartさん
コメントありがとうございます。
>am ⇒ an
これはおっしゃるとおりです。ご指摘ありがとうございます。直しました。

しかし
>hadn't  ⇒ hasn't
これはタイポではありませんでした。私もここはかなり悩みました。「これ正しい英語?」と思いました。でも教科書だから、間違った英語とは考えにくいのです。
それにこの文章は全体的に過去時制の英文なので、ここで現在時制を出すのは変と言えば変です。
 Haruko hadn't spoken to Andy since they met at the airport.
は、しょうがないから、「[過去の一時点]以来から、[別の過去の一時点]を指す」と捕らえるしかないのではと思っています。

>この英文、過去形でいいところを過去完了形を多用しているようです。
はい。今回全文を挙げたのは実は「ここ」を突っ込んで欲しくもありました。姪を教えながら「こりゃあ普通は過去形だよ」と説明してました。


>She had never laughed like that when she was with him. この文章だと、現在は、にこにこしているかもしれないと思われる。 なぜ、主文が過去完了形になっているんでしょう。

これも疑問に思いました。考えられるとすれば「彼女が彼と一緒にいた時間帯」の中で、1回も笑わなかった、といった経験の表現だと思います。(でも、私もおかしいと思っています)

>Why had she said nothing to him?
これだと、昔のある時点で、彼に何にも言わなかった ことになりますね。
おっしゃるとおりです。これも過去形で言うはずです。過去完了形というのは「過去のいついつまでに」という表現がないと使えないのが原則です。全体的に過去の話だから、過去のその時点までなのは、暗黙の了解だから、、、とでもしないと私は納得できません。なんか不自然に過去完了形にしていると思います。

実は、ちょうど手前のLesson で過去完了形を教わったのです。その直後の課題Leading文なのです。たぶん「今学習した過去完了を使った英文に慣れようね」という意図の問題文だと思います。でも私は「だったら、もっと適切な過去完了形の例文にしてくれよ!」と思っていました。


>(前略)それ以外に、純粋なアメリカ人は、白人である と勘違いしているのかもしれません。
勘違い説が正しいのではないかと、いうのが本線だと思います。


>5年からの英語勉強で、訛りのない英語が理解できるとは思われません。
>彼女は、5年生から英語を習っているとはいえ、日本人ですね。
>「英語は上手だった」 Her English was very good. ということは、彼女自身も、純粋な英語を話してはいないことを示しています。

ここも指摘してして欲しかった部分です。5年生から英語を習っているとはいえ、高校生で miaといきなり喋れる日本人がどれほどいるのでしょう? 別に英会話スクールなどに通っていて、なおかつ、そこでも優秀だったと考えるしかないです。
(個人的に突っ込みたいには、5年生から英語を学習しているの!(だから喋れるの!)」と春子が怒って(angrily)いることです。これじゃあまるで、「日本は5年生から英語を習えば、高校生になればなんとか喋れるレベルに達するのが普通、とでも言いたいような文章」だと思うのです。【英語の教科書を作る人は、春子が「真のアメリカ人は白人」と勘違いしているの同じぐらいのレベルで「日本は5年生から英語を習えば、高校生になればなんとか喋れるレベルに達するのが普通」と勘違いしている】…と私は思っています。




ちなみに、、、、
教科書についている設問
>(1)春子がアンディーに冷たい態度をとった理由はなんですか?
に対して、私が姪に伝えた模範解答は以下です。


春子は、「アンディーという名前からして、絶対に日本人ではない顔立ちの(おそらくはイケメンの)少年が家に来る!」と妄想し、信じきっていた。(それにドキドキ、ワクワクしていた)。しかし実際空港に現れたアンディー少年は、日本人の顔をしていた。普段春子の周りにいる日本人となんら変わらない顔立ちであった。春子はそれに失望した。日本人顔のアンディーに失望した。春子は「なんでアンディーって名前なのに、顔が日本人なのよ!!」と思った。春子は「英語を覚えた所為で脳みそが退化している」ので、自分の予想と違う現実に対して落胆し、現実のほうを認めたがらなかった。したがって春子は「アンディーが日本人の顔だったこと」が原因で、アンディーに冷たい態度を取った。


 もちろん、姪を笑わせようとして作った答えです。ですが、核心は突いているような気はします。


=====

このあと、春子はアンディーと真のアメリカ人と認めたでしょうか? (認めたのなら、アンデイーに非礼をわびて欲しいものだ!) そしてアンディーと会話をしたでしょうか?

 私は、「春子の性格なら、認めないし、詫びない。「私が真のアメリカ人と思っていないから、アンディー真のアメリカ人じゃない!」と言い続け、アンディーと引き続き会話をしないのではないか」と思っています。どうですかねえ…????
(なあに、私の周りには、「白いもの」を「黒だ!」言ってしまい、周りがどんなに「白だ」と証明しても、「俺が黒と言ったら黒だ!」と言い張り続けて迷惑をかけ続ける人が多いもので…)

2013年
11月08日
00:21
neginohanaさん

春子が「5年生から英語を勉強している」と言っているのは、学校の英語の授業のことではないと思いますよ。
きっと、英語の特訓塾にでも通ってNativeの先生とよく話していたんでしょう。

それにしても、春子の家族は、春子の態度について何も言わないんでしょうか。

2013年
11月08日
10:39
mouthbirdさん

>>8 neginohanaさん
>春子が「5年生から英語を勉強している」と言っているのは、学校の英語の授業のことではないと思いますよ。
>きっと、英語の特訓塾にでも通ってNativeの先生とよく話していたんでしょう。

そうだとは思います。しかしこの英文自体を、日本の事情を良く知らない英米人が読んだ場合はどうでしょうか? あるいは日本人でも「英語は子供の頃から習わせれば【誰でも】身に付く」と思い込んでる大人だったらどうでしょうか?
 春子は「私は小学校5年生から、英語塾に行ってて、そこで成績優秀なの!」くらい言わないと辻褄が合わないと思うのです。

>それにしても、春子の家族は、春子の態度について何も言わないんでしょうか。
おお、そうですね。問題がある親なのかも。そういう親だから春子の態度を容認したのかも。


この文章を読み、私は
「小学校5年生から、英語塾に行き、そこで成績優秀」だと
⇒アメリカ人は白人しか認めない
⇒白人以外の人から英語で話しかけられると、無視するか怒る。

という具合になるのか…と思いました。

英語を覚えると、春子のように
⇒国際常識が失われ、
⇒コミュニケーションをとらなくなる

と私は、半分本気で思っています。少なくとも春子には当てはまりませんかね?

1番~9番を表示