• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
09月18日
06:57 mouthbirdさん

シャア専用形容詞(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 3.01と3.02
既に発表されています。

今後の予定(作成順)
単語の充実
======================================

タイトルは私のオタ趣味が入っているだけです。かなり偽りが入っています・
本当は別のタイトルにしたかったのですが、インパクトがあるだろう、と思ってつけたタイトルです。
(シャア専用…の意味が分からない人は、すみませんが、グーグルなどでお調べ下さい。とにかく「赤い」のがシャア専用です^^)

本当につけたかったタイトルは
・補語専用形容詞と名詞限定専用形容詞
でした。でも↑これだと逃げていく人が多いんですよ。日本語なのになあ、ホンマ不思議。

ではそこの解説から行きます。

========================

英語の場合、形容詞には主に2つの役割があります。

1・文の要素の1つ「補語」になる場合
2・名詞を修飾する役割をする場合


1・文の要素の1つ「補語」になる場合
例文
 The flower is beautiful.(その花は美しい)
この英文は SVC の第2文型です。第2文型は「S=C」の関係を作ります。
 the flower = beautiful
 (その花  = 美しい)←このような関係を構築します。

・文の要素S を主語
・文の要素C を補語

と言います。
The flower is beautifulの場合、
 the flower は 【主語】
 beautiful は 【(the flower の)補語】
というものに分類されます。

●このように 形容詞は「文の補語」として使うことができます。
★形容詞が補語として使われる場合、これを 叙述用法 とい言います。
 叙述用法=補語として使われる形容詞
ということです。


---

2・名詞を修飾する役割をする場合

例文
 I know the beautiful flower.(その花は美しい)
 (私はその美しい花を知っている)
まず、文型からすると、この英文は SVO の第3文型。
 主語(S)… I
 動詞(V)… know
 目的語(O)… the beautiful flower

目的語(O)の部分をもう少し考えましょう。
これは
 the(その)
 beautiful(美しい)
 flower(花)
となります。
 「私は~を知っている」の ~の部分が「目的語」だから、目的語を1語で言うのなら

×「私は その を知っている」
×「私は 美しい を知っている」
○「私は 花 を知っている」

という具合に、flower(花)のみが目的語です。目的語は「名詞」しか成れません。flower(花)は名詞です。

で!
 「"ほにゃらら"な⇒花」
という表現をしたいわけです。今回は
 「美しい ⇒花」
と表現したかった。これを
 beautiful flower (美しい花)
と表現したわけです。

 「"ほにゃらら"な⇒花」(「美しい ⇒花」)
のように
 「"ほにゃらら"な⇒名詞」
という具合で、形容詞は良く使われます。
他に例えば
 small book ならば、「小さい⇒本」という具合で「小さい本」という意味になります。

「"ほにゃらら"な⇒名詞」
という具合に、名詞を説明する感じがわかるでしょうか? こういう場合に使われる
 beautiful や small は「形容詞」なわけです。この場合の beautiful や small は「SVCのC(補語)」としては使っていない。
とわかるでしょうか? 違う感じで「形容詞」を使っています。

 このように「名詞を説明する感じ」を「名詞を修飾する」という言い方で、普通は言い表します。

で!
 beautiful flower (美しい花) …の beautiful

 small book (小さい本) …の small
のように、
● 形容詞は「名詞を修飾する役割」として使うことができます。
★形容詞が名詞を修飾する役割として使われる場合、これを 限定用法 とい言います。
 限定用法=名詞を修飾する役割として使われる形容詞
ということです。

ここまで良いでしょうか?

--------

英語の形容詞はほとんど
・ 叙述用法=補語として使われる
・ 限定用法=名詞を修飾する役割として使われる
両方使えます。

 ただし中には
・ 叙述用法(補語として使う)でしか使えない形容詞
・ 限定用法(名詞を修飾する役目)でしか使えない形容詞
があるのです。

●叙述用法のみの形容詞(補語専用形容詞)
 や
●限定用法のみの形容詞((名詞の修飾専用形容詞)
 があるということです。

普通の英語学習者、どうやってこれを把握するのか? 実は簡単ですよ。辞書を引けば良い。
・叙述用法でしか使えない形容詞は、辞書を引けば「叙述のみ」と書いてあります。
・限定用法でしか使えない形容詞は、辞書を引けば「限定のみ」と書いてあります。

今回はその辺を訪ねた問題でした。


では前振り終わり! 解答と解説に行きましょう。

----------------------------------------

1(   )に入れるのに不適切なものを1つ選びなさい。
  They caught(   ).
A. an elephant alive B. a live elephant C.an alive elephant D.a living elephant

解答:C.an alive elephant

解説
まず、A. an elephant alive から考えましょう。
caught(catch)は、第3文型(SVO)のみならず、第5文型(SVOC)でも使える動詞である、ということを知らないといけません。
つまり、第5文型で使う場合
 S catch O C で「S は O を C の状態で捕まえる」
という形で使います。この場合 O=C という関係になります。

Aの "an elephant alive" を当てはめますと、
 They caught an elephant alive.
⇒(彼らは  象を 生きた状態で 捕まえた)
という具合に見事に意味が通じます。

 気をつけたいのは alive の語法です。
alive を辞書で引いて下さい。そこには「叙述用法のみ」と書いてあるはずです。つまり alive は「補語専用形容詞」なわけです。今回は、SVOC の C(補語)として使われています。だから無問題。適切に値します。

次の選択肢を考えましょう。
B. a live elephant
 これだと、形容詞 live は「限定用法」で使われていますね。
辞書で live を引き、形容詞の部分を調べましょう。さらに「限定用法」の説明部を探します。
例えばジーニアスなら
 [ 限定 ]<動植物が>生きている(◆人については living、叙述的には alive を用いる)
と書いてあります。良かった! 限定用法可です。
したがって、B. a live elephant は使用可能。

 They caught a live elephant. は第3文型(SVC)で、意味は
⇒(彼らは生きている象を捕まえた)
となります。

次の選択肢を考えましょう。
C.an alive elephant
 これだと、形容詞 alive は「限定用法」で使われていますね。
さっきやりましたが、形容詞 alive は「叙述用法のみ」。つまり alive は「補語専用形容詞」なのです。C は補語として使われていない。したがって、 Cは不適切なのです。

次の選択肢を考えましょう。
D.a living elephant
辞書で living を引き、形容詞の部分を調べましょう。ジーニアスなら最初に
 <人・動植物が>生きている
と書いてあります。
(ちなみに、living が限定用法で使われる場合、他には「<言語などが>現在使われている」という意味があります。今回は言語は関係ないので、<人・動植物が>生きている という意味だと分かります。)
 They caught a living elephant. は第3文型(SVO)で、意味は
⇒(彼らは生きている象を捕まえた)

となります。

-----


以下2~4は(   )に入れるのに最も適切なものを1つ選びなさい。
2 Please take care of these (   ) girls.
A. lonely B. alone C. sole D. only

解答
A. lonely

解説
ここに入る形容詞は「限定用法(名詞を修飾する用法)」である。
まず B の alone を考えてみよう。辞書を引こう。aloneは「叙述用法(補語専用)」の形容詞である。したがって今回は除外。
次は C. sole を考えよう。辞書を引こう。「限定用法(名詞を修飾する用法)」で使う場合「唯一の」という意味である。
 these sole girls だと、「これらの唯一の女の子たち」という意味になってしまう。不自然。
次は D. only を考えよう。辞書を引こう。「限定用法(名詞を修飾する用法)」で使う場合「唯一の」という意味である。soloと同じ。
 these only girls だと、「これらの唯一の女の子たち」という意味になってしまう。不自然。
ところが、lonely は、「孤独な」という意味で
 these lonely girls は「これらの孤独な女の子たち」という意味。自然であろう。
Please take care of these lonely girls. (これらの孤独な女の子たちの世話をして下さい)となる。
 

------

3 The baby was fast(   ).
A. asleep B. sleep C. sleeping D. sleepy

解答:A. asleep

解説:これは形容詞の知識のみならず、熟語の知識が必要。厄介だったのは fast という単語。この単語の深い知識が必要。fast 辞書でまずは引いてみよう。品詞と意味をまずは確認する。
・「形容詞」(速い)と「副詞」(速く)と書いてあるはずである。

とりあえず fast を仮に(先に)「副詞」と考えてみよう。文全体の意味は後で考える。副詞なんだから、「fast がなくても文法的には成り立つ」はず。なので、 fast を取っ払ってまず考える。すると
A. The baby was asleep.
B. The baby was sleep.
C. The baby was sleeping.
D. The baby was sleepy.

このうち、明らかに1つは除外できる。それは B. The baby was sleep. である。sleep は動詞か名詞しかない。この英文が正しいなら、sleep は was の補語になる。補語に動詞はありえない。とすれば、B が正しいとしたら、sleep は名詞「眠り」になる。だとすると、
 B. The baby was sleep. の意味は「その赤ちゃんは[眠り]であった」となる。これは意味が変。したがって、Bは除外できる。

残りを考える
A. The baby was asleep.(その赤ちゃんは眠っていた)
C. The baby was sleeping.(その赤ちゃんは眠っていた<過去進行形>)
D. The baby was sleepy.(その赤ちゃんは眠たかった)
これらならば全てOK。


 今度は fast を形容詞と考える。その上で文法的なおかしさを考えてみよう。
すると
A. The baby was fast asleep.(fast(形)+ asleep(形))←おかしい。
B. The baby was fast sleep.(fast(形)+ sleep(名))←おかしくない。
C. The baby was fast sleeping.(fast(形)+ sleeping(動名詞))←おかしい。
D. The baby was fast sleepy.(fast(形)+ sleepy(形))←おかしい。
 となる。この中で文法的におかしくないのは B だけである。(補足:Cだが、形容詞は名詞は修飾できるが、動名詞は修飾できない)
 しかし、Bを正しいとして意味を考えてみると、おかしくなる。
B. The baby was fast sleep.(fast(形)+ sleep(名))←このように考えると、意味がおかしくなる。
⇒「その赤ちゃんは[速い眠り]であった」という変な意味になる。したがって、やっぱりBは除外できる。
したがって、この fast は「副詞である」と判明する。


だが問題は実はここから先。fast の存在。fast の意味を「速く」しか覚えていないと間違う。実は「しっかりと」という意味もある。ジーニアスで調べれば、「速く」よりも「しっかりと」のほうが先に説明されているくらいである。

 さ・ら・に! 実は、ここで熟語の知識が必要になる。
 fast asleep で「熟睡して」 …という熟語がある。ジーニアスにもしっかり書いてある。
今回は最適なものを選ぶわけだし、これが妥当ということになる。

A. The baby was fast asleep.(fast(副)+ asleep(形))
 その赤ちゃんは熟睡していた…となる。
 
なお asleep は、叙述用法のみの形容詞(補語専用形容詞)である。

--------

4 "Is your CD player anything like your sister's ?"
  "Yes, they're exactly(   )."
A. alike B. like C. likely D. same

解答:A. alike

解説
まず、「they が何か」を考える。複数なのだ。
 とすれば、they とは 「your CD player と your sister's CD player」の2つを意味している。ここを抑える必要がある。
では先にBを考えよう

B のlike はこういう場合、前置詞扱い。もしくは形容詞扱い。どちらにしろ後ろに名詞が必要。
 主語が they ではなく、my CD player にして
"Yes' my my CD player is exactly like hers."
だったら正解になった。だからBは違う。

C の likely は「可能性がある」という意味。
 "Yes, they're exactly likely." だったら「うん、それらはぴったり可能性があるよ」というへんてこな意味になる。だからCも違う。
 
D の same を使うなら the をつけて使う。
例文(ジーニアスより)
 His car and mine are the same.(彼の車と私の車は同じ車種です)
今回は the がついていないので正解にならない。

A の alike は「叙述用法のみの形容詞(補語専用形容詞)」で、意味は「似ている、同様な」という意味。
4 "Is your CD player anything like your sister's ?"(君のCDプレイヤーは君の姉さんのものようなものなのかな?)
  "Yes, they're exactly alike.(うん、2つはぴったり同様なんだよ)
となる。

-------

5 (   )に共通に当てはまる語を選びなさい。
 a) What do you think of the(   )goverment ?
 b) When Emily arrived, they were not(   ).
A. alive B. present C. current D. ready

解答:B. present

解説:これは<同じ形容詞でも「叙述用法」と「限定用法」では意味が違う形容詞>の学習。
 a) What do you think of the(   )goverment ? ←これは「限定用法」
 b) When Emily arrived, they were not(   ). ←これは「叙述用法」

A. alive ←これはそもそも「叙述用法のみの形容詞(補語専用形容詞)」である。a)で使えないので除外する。
C. current ←これは逆に「限定用法のみの形容詞(名詞を修飾する用法専用形容詞)」である。b)で使えないので除外する。
D. ready ←限定用法の場合「即座の、手早い」という意味。叙述用法の場合「用意ができた、準備ができた」という意味。ready ならば文法上はいけそうだ。では当てはめてみよう
 a) What do you think of the ready goverment ? (手早い政府をどう思う?)
 b) When Emily arrived, they were not ready. (エミリーが着いたとき、彼らは準備ができていなかった)
b)は良さそうだが、a)は不自然。

では、B. present を考えよう。
B. present ←限定用法の場合「現在の」という意味。叙述用法の場合「出席している、存在している」という意味。present も文法上はいけそうだ。では当てはめてみよう
 a) What do you think of the present goverment ? (現在の政府をどう思う?)
 b) When Emily arrived, they were not present. (エミリーが着いたとき、彼らは出席していなかった)
a)もb)も自然。したがって、B. present が正解。

-------------------------------------------

以上でした。いかがだったでしょうか? それではまた来週!

問題編
http://q-eng.com/diary/14277

出典
  • 総アクセス数(7,336)
  • 拍手拍手(3)
  • お気に入りお気に入り(2)

コメント

1番~8番を表示

2013年
09月18日
09:32
hadaさん

マバ先生、解説ありがとうございます。

4) same なら the がいるというのはわかっていませんでした。 exactly に騙された~(笑)

5) は問題を見間違えていました。もし解答欄があれば気がつきそうだけど、ひとつずつずれて書いて大変なことになる可能性もありそうw


文法用語の叙述用法と限定用法って何だかわかりにくいですね。
英語ならどうなっているんだろう?とロングマンを調べてみると、

not before noun
only before noun

という表記になっていました。
日本語も、名詞前のみ、名詞前不可みたいな感じだったら良かったのに(笑)

次の出題も楽しみにしています。

2013年
09月19日
07:32
mouthbirdさん

>>1 hadaさん

not before noun …これだと「叙述用法のみ
only before noun …これだと「限定用法のみ
 に思えるのですが、ロングマンはそうなっているのでしょうか?

こちらの調べでは
 叙述用法は「Predicicative Use」(述部的な用法)
 限定用法は「Attributive Use」(性質を持たせる用法)
と言うようです。
 私なら「述部用法」と「名詞前用法」とでも名づけたかもしれませんね。

文法用語を変えようとする運動は以前から何度もありますが、成功例は1例も無いのが現状です。私は「名前なんだからしょうがない」と割り切っています。世の中には覚えにくい名前の人がいらっしゃいます。私はそれと同じと考えています。

2013年
09月19日
07:38
ken14さん

先生 質問です。
 1の回答が不適切です。 回答はCになっていますが、本文は不適切。
  解説から見ると、AまたはDだと思われますが、Dの不適切理由が述べられていません。
  (「生きている」と「生きている状態」との違いだと思われますが、現在も生きているのか分    からないのでより適切なほうは後者?でもはっきりとした解説をお願いします。)

2013年
09月19日
07:53
mouthbirdさん

>>3 ken14さん

1の問題は「適切なものを選べ」ではなく、「適切なもの選べ」なのです。
AもBもDも適切である、ゆえに「不適切な C が正解」という説明を書いたつもりなのです。
それとも私が ken14さんの文章を誤読してるのでしょうか…

2013年
09月19日
09:05
hadaさん

>>2 mouthbirdさん
すみません。書き方が悪くて不適切な表現になっていました。
辞書の話がでてきたときに叙述や限定ではわかりにくいと感じたので、辞書での記載の話でした。

asleepなど叙述用法のみの形容詞にはnot before noun。
currentなど限定用法のみの形容詞にonly before nounとありました。
http://www.ldoceonline.com/dictionary/asleep
http://www.ldoceonline.com/dictionary/current_1

2013年
09月19日
20:59
ken14さん

すみません。誤読していました。今となっては、問題編で、誤読していたのかどうかは
分かりません。

2013年
09月19日
22:12
auge (17)さん

シャア専用に見事に釣られてやってきました。

形容詞の限定用法とか叙述用法とかって今まで意識してなくて、
aliveとかasleepとか、なんで同じような意味なのにaだけつけた
そっくりさんがいるのかと思ってました。専用だったんですね~

2013年
09月20日
09:20
mouthbirdさん

>>5 hadaさん
ふむふむ。やはり「のみ」のケースだったんですね。
ちなみに、限定用法には前からのみならず後ろからかかる形容詞もあります。
imaginable, available、などです。
また、somthing など-thing で終わる名詞などは、形容詞が後ろかかります。
something coold で「冷たい何か」になり、これを cold something とは言わないのです。
必ずしも前とは限らないのです。

>>6 ken14さん
お互い誤解が解けたようでよかったです。

>>7 auge (17)さん
名前で興味をもってくださったようで嬉しく思います。おっしゃるとおりです。それらは、シャア、じゃなかった、補語専用の形容詞でした^^。

1番~8番を表示