• ようこそゲストさん!

pufferさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
07月11日
14:26 pufferさん

7/11問題(日本引きこもり問題)

  • 英語の話題
  • 英語学習資料

今日の問題はBBCが日本で顕著な若者の引きこもりについてレポートした記事からの出題です。
テスト問題: http://puffer.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/word/xml.php?id=10197

元記事: なぜ日本の若者は引きこもるのか
[BBC] Hikikomori: Why are so many Japanese men refusing to leave their rooms?
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-23182523
上記記事のBBCの番組: http://www.bbc.co.uk/programmes/p01bdmw7

メモ:
引きこもり問題は日本だけでなく、海外でも増加傾向にあるようですね。
dress downにしかりつけるという意味があるとは知りませんでした。
  • 総アクセス数(2,482)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(1)

コメント

1番~4番を表示

2013年
07月11日
16:02
ちいこさん

私もこれ読んでました!長めなのでブログの問題にはしなかったんですけど。
海外のサイトに Hikikomori っていう文字が出てくるのがけっこう衝撃。
ひきこもりのこと、なかなかしっかり分析してあるな~と思いました。

引きこもっていられるうちはいいんですけど、
親が死んだらどうすんだろうな~~って、おもいます。

2013年
07月12日
15:28
mikapyonさん

hikikomori が100万人って どーゆーこと!?
それって・・・・ おかしいよね。どうしてそんなことになっちゃったんだろうね。
日本のこの現象が 日本だけのものじゃなさそうだというので注目されてるようだけど、こんなことで先進国にならなくてもいいのに。

その100万人の引きこもりの人たちが出てきて働けるようにするにはどうしたらいいんだろう?
それと、これ以上 引きこもりを増やさないためには どうすれば?

2013年
07月12日
17:20
pufferさん

>>1 ちいこさん
>>2 mikapyonさん
いつもありがとうございます。
東京都町田市保健所が実態調査を行ったところ、家庭で自分または家族が引きこもり状態にあると答えた人が5.5%に上り、20世帯に1世帯以上の割合になるという報告もあるようです。

2013年
07月12日
23:16
mewmewnecoさん

「オタク」ってそういう意味だったんだって日本人の私がBBCの記事でそれ知るってどうなんだって変なとこに引っかかてますw
引きこもりは豊かな国にしかありえない現象ですよね!
それにしてもOxford English Dictionary にまで載ってしまうなんて(ウエブ版にはまだなかったけど)やはり異常現象ですよね!

長い記事だけど興味深い記事だったので楽しく読めました・・・・ちゃんと読めているかは甚だ疑問は残りますが後でもう一度ゆっくり読みなおしてみます!
いつもありがとうございます!

1番~4番を表示