• ようこそゲストさん!

GoodGriefさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
03月30日
21:41 GoodGriefさん

yの音はカワイイ

  • 英語の話題
  • 英語学習資料
  • english
  • y
単語の最後に-yや-ieをつけると、幼児性と親しみ易さをもたらすのかもしれない。
たとえば、日本語の「~ちゃん」に近いような感覚を。


それはパティ・ペイジの「ワンワンワルツ」がテレビで流れていたときのこと。
字幕の日本語になんとなく違和感をおぼえたのだ。

♪How much is the doggie in the window?
ショーウィンドウのワンちゃん、おいくらかしら?

「こんな日本語を使うのは、いったいどこの深窓のおじょうさま?」
と、そのときは嘲笑したのだが、後で英語圏の幼児が馬をみて"horsey"とさけんでいるのを聞いたときに、ふと本文冒頭のような考えが頭に浮かんだ。

訳者の方、どうもありがとうございます。
傲慢で、すみませんでした。(笑)
おかげさまで、今まで知らなかった単語の感覚に気づきました。

いちど気づいてみれば状況証拠はあちこちに転がっている。
たとえば
子供向けマンガのキャラクターには、-yや-ieで終わるものが多い。
Snoopy, Charlie Brown, Peppermint Patty, Mickey Mouse, Minnie, Goofy, Winnie the Pooh, etc.

●映画「Godfather」で冷血漢の主人公はふだんMichaelとかMikeと呼ばれているのだが、特定の場面でのみ、ごく親しい者だけが彼をMikeyと呼ぶ。

●"Daddyyy!" ほら、小さな子供の声が、頭の中で鳴り響くでしょ?



そのうち、この考えが正しいかどうかnative speakerに確認してみよう...
と思ったままスッカリ忘れていたところ、先日lang8で日記にコメントをくださった方に確認する機会があった。
親切な方でていねいに説明してくれ、それまで知らないこともおしえてもらった。
簡潔にまとめると以下のとおり。

アメリカ人の彼女いわく、

-y, -ieの音は「カワイイ」

①会社の上司を「マイク」の代わりに「マイキー」と呼ぶことはふつうない。
よほどくだけた上司でもない限り。

②大人になると、「スージー」や「ボビー」では子供っぽい感じがするので、代わりに「スーザン」や「ボブ」と呼ばれる方を好む。
家族や親しい友人は別。

とはいえ...

よくある名前の場合、他者との区別のために、そのまま-yの名前を使う人もいる。

②最初から-yのついている名前もある。
「ナンシー」「アニー」「ルーシー」「ベッキ―」などはその可能性もある。
  • 総アクセス数(4,128)
  • 拍手拍手(4)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~6番を表示

2013年
03月30日
22:16
neginohanaさん

なるほど~~~!

「お馬ちゃん!」ってわけですね。
あと、日本語では同じ言葉の繰り返しが「かわいい」感じを出しますよね。
「ワンワン」「ブーブー」
最近は「おばあちゃん」ではなく「ばぁば」が主流になっているようですし。

ベッキーは、レベッカの愛称かな?
英会話学校の講師でRebeccaさんがいて、「Call me Becky」と言っていました。
女性は大人になってもかわいく呼ばれるのが好きだからね。

2013年
03月31日
08:49
hadaさん

偶然、子供が蟹をを見て crabby (crabbie?) と叫んでいたのを耳にして同じことに気がつきました。 でもそこから子供向けマンガのキャラクターに -y、-ie で終わるものが多いことや、親しい呼び名のことまでは気がつかなかったなあ。すばらしい洞察力ですね。

>>1 neginohanaさん
英語でも同じ言葉の繰り返しってあるんだけど、pee-pee、poo-poo、wee-wee みたいな幼児語が多いんですよね。それに対して日本語では、山々、青々、隆々など大人が普通に使う言葉にもいっぱい。なので日本語はまだまだ(ここにも繰り返しがw)幼い言葉なのかな~なんてことを考えたことがあります。もちろん、本当のところはどうかわかりませんが。

2013年
03月31日
13:46
neginohanaさん

>>2 hadaさん

あ、そう言えば、そういう繰り返しの言葉って中国語から来たのかな?
パンダの名前(中国名?)は全部繰り返しだし、謝々とかあるし。

2013年
03月31日
16:07
GoodGriefさん

●neginohanaさん
>日本語では同じ言葉の繰り返しが「かわいい」感じを出しますよね。
>そういう繰り返しの言葉って中国語から来たのかな?

おー。なにか関係ありそーですね。

>ベッキーは、レベッカの愛称かな?
こちらのサイトによると、Beckyは米国では1990年に入って急激に人気が衰えたみたいです。
日本でも「...子」で終わる名前が急減したように。
(ふうん...この場合の「愛称」は英語でpet formってゆーのね...)
http://www.thinkbabynames.com/meaning/0/Becky

>女性は大人になってもかわいく呼ばれるのが好きだからね。
一方で、会社の男性上司が女性の部下を「ちゃん」づけで呼ぶとセクハラにとられる場合もあるので、女心はホント謎です。
ねっ。ねぎねぎ♡



●hadaさん
>日本語はまだまだ(ここにも繰り返しがw)幼い言葉なのかな~なんてことを考えたことがあります。

「日本語の中核になる言葉、やまとことばはかなり語彙の乏しい言語だ」
と、日本語を専攻しているアメリカ人から(これまたlang8で)教えてもらいました。(笑)
なんと彼は18歳だそーで...(^_^;)

2013年
04月01日
09:40
hadaさん

>>3 neginohanaさん
繰り返しの言葉は畳語と言うそうですが、起源がどこにあるかは謎です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B3%E8%AA%9E

南方語だという説もあるようだけど、ソースが某巨大掲示板では信憑性がw
http://blog.livedoor.jp/plus10a/archives/1153688.html

>>4 GoodGriefさん
自分たちがよく知っていることだと思っていることでも、外の目から学ぶと知らないことがいっぱい見えてきそうですね。

2013年
04月01日
17:20
GoodGriefさん

●hadaさん
「日本には北方・南方・大陸・半島経由から様々な民族が移り住み、あちこちに小さな集落をつくってそれぞれに影響を及ぼし合っていた。言語のルーツを探るのは極めて難しい。」
と、やはり、その18歳の方から教えてもらいました...(^_^;)

1番~6番を表示