• ようこそゲストさん!

Vmeerさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
03月19日
23:01 Vmeerさん

Good season to drink (^^)

  • 英語の話題
暖かいというより、暑くなってきましたね。

ビールがとても飲みたくなる気温ですが、今週運動不足ですので、1時間強走ってきました。夜でも走っている人多いですね。
ビールがとても美味しいです(^^)。
  • 総アクセス数(2,511)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~11番を表示

2013年
03月20日
09:17
sayoriさん

Yes, it has suddenly got warmer! In my neighborhood, too, I see some people running in the evening. Maybe they enjoy a nice glass of beer after running, like you.
But, please be careful to wear bright clothes, so that you might not get hit by a car!

2013年
03月20日
11:00
Vmeerさん

>>1 sayoriさん

Thank you very much for your warm comment.

I don't know what is a means and what is a purpose :-).
And thank you for your advice. Fortunately I usually run on a road for walkers and runners along a river not to get hit.

The temperature changes a lot day by day in this season. Please take care of your health.

Have a wonderful holiday!
. .

2013年
03月20日
17:21
auge (17)さん

昨夜は私もおいしいビールをいただいてきました♪

2013年
03月20日
17:49
Vmeerさん

>>3 augeさん

夏(? 笑) はビールですよね。
ただ、私は正確には2本目はベルギーの第3のビールです(^^;)。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120828/1042...

エビスクリミートップと琥珀エビスと薫り華やぐエビスをストックしていますが、こればかり飲むとすぐなくなるので(笑)。

Auge さんのお勧めは何ですか?

2013年
03月21日
15:25
さん

5:

タイトルの good season to drink に疑問があります。

to 不定詞が、名刺を修飾するときには、修飾される名詞と to不定詞 との間には、名詞が、動詞の主語になるか、目的語なる のが普通です。

good season は drink しません。
つまり、主語・動詞の関係ではないということ。

drink good season も不自然です。

Yeah, boss. I want something to drink -- mineral water.
ええ、ボス。何か飲む物が欲しいな…ミネラル・ウオーターを。

drink something の形。動詞+目的語

Isn't it always the man who invites the woman to drink?
女性を誘い、酒を飲まそうとするのは、いつも男性の方ではありませんか。

この例文は、the woman drinks の形。
drink は「酒を飲む」という自動詞ですが、主語+動詞 の形。

これ以外で、いいのがあるかもしれませんが、あまり自然ではないと思いますけど。

2013年
03月21日
21:15
Vmeerさん

>>5 welciayorkmartさん

ご指摘ありがとうございます。どなたかのご指摘を待っていました。
文法的に正しく書くと for drinking ですね。

わざと議論を起こすような振る舞いをしていることがありますが(笑)、なかなか(特に日本人は)反応してくれる人が多くないのですよね(^^)。

2013年
03月21日
21:16
auge (17)さん

>>5 welciayorkmartさん
(It is a) good season to drink.ってことなら不自然な気がしないのですが、どうなんでしょう?
(it is) a good day to dieなんて表現もあるみたいですし。
省略が不自然って事なのかな?

2013年
03月21日
21:19
Vmeerさん

>>7 augeさん

言葉は変わりますのであまり問題にはならないことは多いですよね。

日本語でも「見れる」と書いても普通に変換してくれるのはあまり良いこととは感じません(笑)。きれる/きられる が区別できない日本人は増えているようです(笑)。

2013年
03月21日
21:19
auge (17)さん

>>6 Vmeerさん
for drinkingが正しい使い方なんですね。確かにそんな記憶もあったような~w

2013年
03月21日
21:24
Vmeerさん

>>9 augeさん

It is a good season for us to drink.
we や us に関して省略しても良いのですが to drink ≠ season なので本来は良くありません。が、言葉はくずれますので使う人もいる事実はありますね。

2013年
03月22日
04:48
さん

11:

>>10 Vmeerさん

その通りですね。 
> It is a good season for us to drink. でも、us が drink の主語になっていますね。

「ラ抜き」と言ったかな。

「見る」を例にとると、「私はこの本を見れる」といえば、文法上は間違いでしょうが、正しく使って、「私はこの本を見られる」と言ったら、逆に 自分のことを、尊敬しているように聞こえませんか。
「られる」に、「尊敬」の意味と「可能」の意味があるために、混同される恐れがあります。
日本人だったら、混同はしないでしょうけど。

私は「タイトル」だったら、good season to drink これでいいと思っていますけど。



ランダムハウス英語辞典では、

【22】 不定詞を導いて 


(2) 形容詞的用法 …する,…すべき,…するための:

There are a lot of things to be done. しなくてはいけないことがたくさんある
We are looking for an apartment to live (in). 私たちは住むアパートを探している
He has no reason to be so angry. 彼にはあんなに腹を立てる理由は何もない
He is always the first to come. 彼はいつも真っ先にやって来る.

この例の中で、最後の the first だけがやや違っていますが、おそらく、the first man の man を省略したのでしょう。

タイトルも、good season (for us ) to drink とも考えられます。
(us) to drink ならおかしくはない と思われますので、タイトルはおかしくはないか ということは疑問を投げかけたものとして受け取っていただければ幸いです。

第7コメント auge さんの

>(it is) a good day to dieなんて表現もあるみたいですし。
省略が不自然って事なのかな?

タイトルですから、省略が不自然だとは思いません。
例示文 で、さらに、for me でも省略されていると考えれば、「(俺が)死ぬには絶好の日だよ」という意味でしょうから、おかしくはないと思います。

ランダムハウス辞典の、第1文、 a lot of things to be done は  a lot of things を主語にしていると考えられるので、to be done となっているようです。
この文では、there are と主語を導く「副詞句」が省略されないで残っているので、to do のほうが不自然(主語は things ) と考えて作った文のようです。

1番~11番を表示