• ようこそゲストさん!

pufferさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
10月31日
11:14 pufferさん

10/31問題(ネットバンク不正アクセスの新たな手口か)

  • 英語の話題
  • 英語学習資料

今日の問題は、ネットバンキングでIDやPIN番号などを盗み取る新たな手口が出てきているというニュースからです。

「ネットバンキング不正画面はウィルスが原因か?」

単語テスト: http://puffer.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/word/xml.php?id=10078

元記事:Police suspect PC viruses in new bank phishing cases
http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T121027002006.htm

速読用: http://readfa.st/read/44358/daily-yomiuri-online-the-dail...

関連記事?: 'SpyEye' virus found in net banking fraud case
http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/201210...

抄訳:
警察によると、大手3行のネットバンキングのサイトで不正画面が表示され、ID、パスワードなど個人情報を盗み取られるケースは、利用者のPCがウィルスに感染している可能性があると発表した。
不正表示があったのは、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行。同3行のシステムに異常は確認されていない。新たなフィッシング詐欺の手口として警察が調査を進めている。

メモ:
この記事がでた段階ではまだ被害が報告されていませんでしたが、今朝のニュースで200万円送金されてしまったというケースが報告されていましたね。
スパムメールからフィッシングサイトに誘導されてしまって、というのはこれまで聞いたことがある手口でしたが、本物の銀行のサイトにアクセスしているのに
ポップアップ画面で情報を盗み取るページが表示されるとは恐ろしいです。
関連記事?ということで埼玉の不動産会社のPCでウィルスによって銀行口座から500万抜き取られたニュースを紹介しましたがこの件とはまた別件なんでしょうか?
なにしろつい最近、IPアドレスが動かぬ証拠だ!とか言って誤認逮捕したばかりの警察に、こんな事件ちゃんと解決できるのか非常に不安です。
ちなみに関連記事のほう、最後のほうに
「Shang stands accused of conspiring with unknown parties to breech the servers of a Saitama Prefecture credit union 」
とありますが、これbreechじゃなくてbreachかなと思うんですが。

breech [n] 尻 ふともも 滑車の最下部 銃尾
breach [vt] (城壁・防御線を)破る (法律・約束・協定などを)破る
  • 総アクセス数(3,070)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~5番を表示

2012年
10月31日
21:27
auge (17)さん

私もずいぶん前にポップアップがでてきて戸惑ったことがあったんですけど、あれはウィルスじゃないよなあ。。。。と信じたいです。。。

問題は2問間違えました。
allegedly、conspire withって両方みたことない単語でした。こういうのは文脈から類推するんですけど、今日は類推ではなく妄想だったようですw

2012年
11月01日
01:31
ちいこさん

単語2つ間違った~。

私もこの件で三井住友からメールがきてましたねー。
ネットバンクのページ、おそるおそる開いてみましたが
何もへんなのは出てこなかったので一安心でした。

2012年
11月01日
08:10
ちょび。さん

えーこんなの新しい詐欺じゃないじゃーんと、思いながら読み進むと...
なるほど、ポップアップページが出てくるってのは、そもそもウイルス感染してるPCなんだすな...いったい何のウイルスなんだろ??ノートン先生!しっかり検知してくれないとこまりまっせーー!(苦笑)
ネットバンクは使ってないので、私は大丈夫だと思いますが...最近ネットを使った成りすまし犯罪で無実の罪に問われて、どーやら、そーとー酷い取調べが行われていることを考えると...怖いですね。

単語は同じく2問間違えました。
illicitly が、なんだっけ??と忘れていたのと、piferを知りませんでしたー!

2012年
11月01日
13:12
pufferさん

>>1 augeさん
>>2 cycycyさん
>>3 ちょび。さん

いつもありがとうございますー
ほんとこの件、恐ろしいですよね。なんのウィルスなのか早く特定してほしいものです。
pilferはわたしも初めて見る単語でした。
ネットバンク怖いのでしばらく開かないようにしようと思います(^^;)

2012年
11月02日
10:26
mewmewnecoさん

わぁわぁ怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

これ見て、ろくにチェックしてなかったメール見てみました。
ゆうちょ銀行からはなんのメールもきてなかったけど代わりにカード会社のメール発見w
↓にコピペしときましたがpufferさんのこの日記読まなかったらログイン後ならなんの躊躇もなく指図通りに入力してたと思います。
それにPCのメールなんてほとんどチェックしないし、危ないとこでした!
PCって便利だけどホント、恐いです^^;
何か、pufferさんにはお世話になりっぱなしですm(__)m

本メールは重要なお知らせのため、MUFGカードWEBサービスにEメールアドレスを
ご登録いただいているすべてのお客様にお送りしております。

弊社WEBサービスをご利用の皆様へ

ログイン後に表示される不審な画面にご注意ください。

弊社カード会員様向けのWEBサービスにおいて、ログイン後に「秘密の質問」と
称し、お客様の情報を入力させる偽画面が表示される事案が発生しています。

弊社ではログイン後に、お名前やカード番号等お客様の個人情報や上記
「秘密の質問」を入力いただくことはありません。
悪用されるおそれがありますので、絶対に入力しないでください。

お客様におかれましてはくれぐれもご注意いただきますようお願い申し上げます。
なお、万が一、入力された場合は、カード裏面のお問合せ先までご連絡ください。

また、このような画面が表示される場合、お客様のパソコンがウィルスに
感染している恐れがあります。
すでにウィルスに感染してしまっている場合は、ご自身でウイルスを駆除する
必要がありますので、最新の状態に更新されているアンチウィルスソフトによる
ウィルス駆除か、パソコンの初期化をお勧めいたします。

1番~5番を表示