• ようこそゲストさん!

iesicanさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
01月10日
10:35 iesicanさん

放射能汚染状況重点調査地域

今朝の朝日新聞に放射能汚染状況重点調査地域がピンクに色づけされて載っていました。

こちらに詳しく掲載されたブログがありました。(2012年4月9日追記)こちらでは黄色の地域です。
http://savechild.net/archives/14021.html

除染が必要とされる地域の除染費用を国が持つということらしいです。

詳しくはこちらで102の市町村名が環境省によって公表されています。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14598

奇妙にも県境でピタッと埼玉・東京・新潟・山形は示されていませんね。

まだ測定していない? (まだかいな?もう9カ月もたってるよ)

それとも敢えて公表を避けてる? (ほんまかいな?もうええ加減してえ)

実際には東京でも校庭にかけていたブルーシートから高い数値の放射能が検出されています。 (かけてなかった場所は満遍なく汚染されてるってことよね)

東京都の測定値
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data.html

神奈川のお茶からも出ています。(お茶だけじゃないよね。きっと)

神奈川県の測定値
http://kart21.umin.jp/saigai/index2.htm

もっと広い地域が汚染されているのに、実態を公表していないと考えられます。

雨が降るたびに、汚染物質は地上に落ちてきます。
そして濃縮されると言われています。
 (水は低いところへ流れていきます。どこどいくの~?)

下水の汚泥物質から高濃度の放射性物質が毎日増えています。(保管場所に困ってるらしいよ。どないするの?)

被災地のがれきも汚染されて、受け入れを困難にしています。燃やすとまた汚染物質を拡散させるからです。

まだ収束していないのに除染することに意味があるでしょうか? (それが証拠に福島の放射線量は下がらないよね)

福島県の測定値
http://savechild.net/archives/14495.html

汚染された(削り取った土等)大量の汚染物質は埋めるしかないのです。 (シートにくるんだものや袋が何十年ももつの? 破れて地下水を汚染するってことないの?)

中間貯蔵として… (とり合えず、って言って、いつまでよ?原発が稼働して40年経ってまだこれから増え続けて行くんだよ。なのにどんだけ、溜めて置くのよ?!)

何処に?

それはまだ決定していない… (また~決められない政府って、どうなのよ?)

どの位?

No one knows it
  • 総アクセス数(29,734)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

前を表示

93番~112番を表示

2013年
03月25日
11:40
iesicanさん

『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』等、多くの著作のある作家、たくき よしみつ氏のブログです。

阿武隈(原発30km圏脱出生活)裏日記

http://gabasaku.asablo.jp/blog/cat/fukushima/

タヌパック阿武隈日記(表日記)
http://abukuma.us/takuki/

たくきよしみつ氏は2004年から川内村にお住まいでしたが現在は避難されています。

2012/03/12のブログに

” ヨウ素131による汚染は南方向だった ”
http://abukuma.us/takuki/12/067.html

いわき市などに降ったヨウ素131について考察されています。

このブログにあった動画です。
      ↓


2012年5月27日
たくきよしみつ氏の動画「裸のフクシマ:ニュースでは語られない真実」

http://www.ustream.tv/recorded/22934787

主催:NPO法人「ふくしま支援・人と文化ネットワーク」

トークセッション 「福島支援、これからのあり方をめぐって」

この動画の50分頃にヨウ素のお話しをされています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じ番組からのもう少し長い別の動画がこちらです。

首都圏の汚染予測を見るのにはこちらがおススメです。

静岡あたりまで汚染されたと予測されます。


Race Motoさんが2013/01/01 に公開



2013年
03月28日
22:17
iesicanさん

ホットスポット探査装置を放射線医学総合研究所が開発

動画
http://www.dailymotion.com/video/xydjex_yyyyyyyyyyyyyyy-y...
samthavasa さんが投稿


ソース
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/149955.html
NHKかぶんブログ 2013年3月21日

2013年
03月30日
12:16
iesicanさん

.「3.11」内部被曝問題研究会 会見 2013.3.11 .


jnpcさんが2013/03/11 に公開

動画の説明部分を転載

2012年1月に発足した、「市民と科学者の内部被爆問題研究会」の沢田昭二理事長(名大名誉教授)、矢ヶ﨑克馬副理事長(琉球大名誉教授)、生井兵治常任理事(元筑波大教授)、松崎道幸・北海道深川市立病院内科部長が、福島原発事故での内部被爆問題の現状を踏まえ、会見した。松崎医師は、福島の小児甲状腺がんの発生率は、すでにチェルノブイリかそれ以上の可能性があり、これ以上放射線被爆をさせないために、速やかに移住・疎開対策を進めるべきだと、うながした。
沢田理事長は、福島の土壌汚染面積はチェルノブイリ事故とほぼ同じ範囲だが、人口密度が高い分、甲状腺がんのリスクが増す。国は、除染で取り除いた土壌の最終処分場をどこに置くかを決めなければならない。科学的なデータを基に、住めない、帰れない地域が出てくることを国民に説明する必要がある、とも。
司会 泉宏 日本記者クラブ企画委員 
使用したスライド(説明順)

沢田昭二氏
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/03/145408713d6869ab7a974...
松崎道幸氏
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/03/363b30958a2637266bd11...
矢ヶ﨑克馬氏
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/03/0ad5dcce993b1baedd45f...
矢ヶ﨑克馬氏 資料 追加修正版(3/25 UP)
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/03/b2b8fc9c18fd37eaa9007...
生井兵治氏
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/03/a6f3db7a6f98404501b11...

「市民と科学者の内部被爆問題研究会」ウェブサイト
http://www.acsir.org/

日本記者クラブホームページ
http://www.jnpc.or.jp/activities/news/report/2013/03/r000...

参考p10
放射性物質の除染と汚染廃棄物処理の課題. -福島第一原発事故とその影響・対策- 農林環境課(子寺正一)2012年3月29日http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_3487209_po_074...

おわりに書いててあることp12

・・・
また、除染について、基本方針における2年先の目標が達成できたとしても、未だ長期的な目標(年1ミリシーベルト)には及ばない地域が多いと考えられ、その後も除染をしっかりと継続しなければ、住民の生涯被曝線量が100ミリシーベルトを超える懸念もある。場合によっては、従来の土地で生活を再建することとは別の選択肢を検討しなければならない困難な局面が生じる可能性も今後念頭に置く必要があろう。

と結ばれています。

除染情報サイト 環境省
http://josen.env.go.jp/

汚染状況重点調査地域における除染の進捗状況調査(第2回)の結果2013年2月15日
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16325
一部抜粋


・住宅の除染は約10万戸が予定されている。そのうち発注済みが約4割、除染終了は約2割

・農地・牧草地は地域によって状況が異なるが、今後予定数が増加する可能性がある。現在15km2の除染が予定されており、そのうち約7割が発注済みであるが、終了は約3割

・森林は地域によって状況が異なるが、今後予定数が増加する可能性がある。現在5km2の除染が予定されているが、発注済みは一部


取りまとめ結果2012年12月末
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=21554&hou...

http://josen.env.go.jp/zone/index.html

福島県内の 除染特別地域の概要・進捗について
http://josen.env.go.jp/area/roadmap/index.html





2013年
04月17日
21:19
iesicanさん

福島県夫沢三区地区集会所の最新放射能情報(2013年4月17日20:30)
 29.876μSv/h

福島県の放射能情報一覧 - 新・全国の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=07#p=07ba46e3c34f18b1ea

福島県を詳しく見るならこちら
      ↓
http://ma-04x.net/7000.html

全国サムネイル
http://ma-04x.net/all.html

2013年
04月27日
09:52
iesicanさん

あらためて内部被ばくを考える~未来のためにただしい知識を~児玉龍彦氏の講演

主催:大地を守る会

日時:2013年4月18日

講師:児玉龍彦氏  東京大学アイソトープ総合センター長

動画
1/3

iss2012さんが2013/04/24に公開

講演の最初に福島原発事故後、テレビに登場した東大のある一部の教授が解説したことについて述べられています。

東大が原発を推進してきた役割。

東大にもいろいろな研究者がいて意見が別れている。

コメントした人が主要な東大の研究者ではない。

方法と対象を考えて議論することが大事だというお話しです。


セシウムの行方は今、ため池、ダムの底、河口・・・

住宅では屋根、雨どい・・・

原発事故は日本で最大の環境汚染事故と考えられるので慎重に取り扱わなければならない。

なので除染を素人にやらせるべきではない・・・


2/3


低線量被曝の場合DNAの修復エラーがおこっているかもしれない・・・

100万人調査して統計学的に調べないと分からない・・・

セシウム137の健康被害について解説。

知産地消に気を付ける。(特にキノコ、川魚)

核実験が行われた60年代には当時の食品安全基準値100ベクレルを超えたことがあった。(今はhttp://www.gov-online.go.jp/useful/article/201204/3.html

セシウムは300キロ圏に汚染されている。

世界的な食品安全基準値100ベクレルのレベルにすべきだと放射線審議会に提言したが認められなかった。

無駄のない除染をしなくてはいけない。

除染の本質は飛散している放射性物質を集め隔離すること。

マスクは除染する場合必須で専門家に任す方が良い。

汚染水はきちんと保管すべきであると提言。(10年以上保管するのは難しい)

セシウムは641度で気化するのでフィルターで回収できるが、コストが高くつくので付けられておらず、灰に残り環境に放出されている。

交通網の復帰を早く。

森林除染について。

作業する人が被ばくしないようにするのが大事。

森林に沈着するセシウムは少なく水に流れ込む。

川やそしてダムへ。

海に流れこんだ放射性物質については課題が多い。

放射性物質をどのように管理するかについて。

γ線はコンクリート50センチメートルで遮断できる。

なるべく濃縮したものは遮蔽したコンテナなどに入れるのが良い。

浅地地中方式でやり、減線(?)するのを待つのが良いのではないか…

焼却場と保管場所が一体となったものが良いのではないかと・・・

これのことかな???

浅地中トレンチ処分
http://www.enecho.meti.go.jp/rw/gaiyo/gaiyo03-1.html

浅地中ピット処分
http://www.enecho.meti.go.jp/rw/gaiyo/gaiyo03-2.html


3/3 質疑応答


Q.増え続ける汚染水について
A.ある程希釈して流すしかないけれど、ボトルネックになっているのは、発表する側の反省がされてないので信頼関係がなくなっている。例えばγ放射線測定機(BGO検出器)などがあることを放射線審議会にひとりもいない。

Q.ヨウ素剤を飲むタイミングはどうしたら得られるか?
A.信頼できる市民のネットワークなどを作って置くのが必要かも・・・

Q.小児の甲状腺がんについて
A.憂慮はしているが、判断する材料を持っていない。

Q.除染の効果について
A.効果はあると思うが、効率良くすることが大事。
  セシウムに対応する焼却場が一つも福島にないことが問題。

Q.SPEEDIの扱いについて
A.有効だと思います。
作為責任と不作為責任が問われる。
事故後、組織防衛のために役人は不作為責任に徹した。
文科省非常災害対策センター(EOC)の責任が問われる。

Q.内部被ばくについて
A.内部被ばくがチェルノブイリでは4000人の甲状腺がんをうんだので問題である。

Q.ストロンチウムについて
A.海産物から高い数値は出ていないと思う。
  検出が非常に難しい。厚労省はまだ発表していない。

Q.アスファルトはしみこむのが流れるのか?
A.2種類ある。

Q.今なおセシウムが放出されている中、除染する意味は?
A.日本に今新しい町を建設する土地はない。100万人の福島のが安全に暮らすために必要である・・・住民が要請するなら必要・・・

Q.膀胱がんについて
A.尿管関係に影響があるのではないかと福島昭治先生が膀胱を500例以上を病理学調査。そのような調査が必要ではないか・・・

環境がこれだけ変化したことが福島の人に苦難を与えたと考えている。現地の人と一緒に福島のことを考えることが日本の21世紀の未来を考えることになるのではないかという言葉で締めくくられました。



内容書き出しのブログがこちらにあります。
      ↓
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2921.html
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2923.html
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2935.html
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2929.html
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2946.html

2013年
05月25日
11:13
iesicanさん


OPTVstaffさんが2013年5月18日に公開

『調査報告 チェルノブイリ被害の全貌』刊行記念
アレクセイ・ヤブロコフ博士講演会

日時: 5月18日(土)午後6時30分~
会場: 星陵会館
主催: チェルノブイリ被害実態レポート翻訳プロジェクト
共催: ピースボート、グリーンピース・ジャパン、FoE Japan、グリーン・アクション、     原子力市民委員会
協賛: 岩波書店
解説: 崎山比早子
司会: おしどりマコ

関連
日本外国特派員協会
http://www.fccj.ne.jp/index.php?option=com_jevents&task=i...

ソース
http://kimbara.hatenablog.com/entry/2013/05/19/224409

講演部分の内容書き出しのブログがこちらにあります。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2996.html



 

2013年
06月05日
12:59
iesicanさん

NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちねの活動

こちらでは持ち込まれた食材や土壌等を放射能測定し公表しています。

http://www.iwakisokuteishitu.com/

2013年
06月16日
09:48
iesicanさん

除染効果なしと政府は認めた!?

今朝の新聞に、

「政府再除染認めぬ方針」と見出しが一面トップに。

記事によると政府は公式見解として被曝量を年1ミリシーベルト以下にする目標を掲げ、これまで1・5兆円を投入していたが、福島県の11市町村の避難区域を年度内に終える予定だったが、除染の着手していないところもあり大幅に遅れているという。

これらの市町村は「計画達成は難しい」と環境省から告げられ、線量が下がらない場所の再除染について「今のところ認めていない」と事実上拒否されたという。

さて汚染状況重点調査地域として指定されている地域の今後は・・・

http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201306150427...
朝日新聞 2013年6月16日

またもや安倍首相の目標は、計画倒れ・・・

そもそもこのような2枚舌を使って信頼が得られるのでしょうか・・・

「原発事故子ども・被災者支援法」の担当をしていた復興庁の○○参事官の発言にしろ、上手に舌を使う人が増えている??

「子ども被災者支援法」が、昨年6月21日に出来て、
1年になるというのに、まだ基本方針が出来ないというお粗末さ。

復興庁は復興予算を復興以外に使われても文句も言わず、復興のためにあるのでしょうか!?

この省庁を一つ増やしてどれほど国民のためになっているのでしょうか!?

役に立たない役人はさっさと首にして被災した方を率先して職員にして取り組んだ方が忌憚のない意見が交わされ、意気込みが違うと思うのですが・・・

復興庁の役割(ホームペ-ジより転載)

  復興庁は、一刻も早い復興を成し遂げられるよう、被災地に寄り添いながら、前例にとらわれず、果断に復興事業を実施するための組織として、内閣に設置された組織です。

http://www.reconstruction.go.jp/topics/post_193.html

とあります。

果断とは、思い切ってするさまと辞書にあります。



2013年
06月21日
10:48
iesicanさん

アメリカの除染専門家が日本で目にしたものとは

星の金貨プロジェクトではフェアウィンズに2013年6月13日掲載されたアート・ケラー氏のCrisis In Fukushima《福島の危機》と題する記事を翻訳されています。

元記事
http://fairewinds.org/demystifying/cleanup-from-fukushima...

〈第1回
http://kobajun.chips.jp/?p=11924

〈第2回〉
http://kobajun.chips.jp/?p=11955

〈第3回〉
http://kobajun.chips.jp/?p=12008

〈第4回〉
http://kobajun.chips.jp/?p=12039

(事故後、除染の申し出を断った政府、米軍のトモダチ作戦は受け入れたのに何故?

危険な除染作業を民間人にさせたのは何故?

ストロンチウムの検出は非常に難しく、費用もかかる。だから無視するの?

重点調査地域は正しいのか?

解除は正しいのか?)

2013年
06月27日
09:28
iesicanさん

事故直後の放射性ヨウ素131の汚染分布地図を初めて作成

これを日本原子力研究開発機構と米エネルギー省(DOE)が作成した。

そして論文は米保健物理学会誌電子版に掲載したという。

わたしはこのニュースを日経新聞で読んだけれど、朝日新聞には一行も掲載されていなかった。

日経の地図はご親切にモノクロだった。

デジタル版の日経は地図を載せておらず意味のないものだった。

下記の時事ドットコムはカラー版の地図を掲載している
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013062700050
2013年6月27日


(奇妙な地図・・・航空機で観測したのであるならもっと広域に観測してるでしょうに・・・上記1枚目の写真。2枚目の写真は2011年3月12日のセシウム137の大気降下状況の試算。平成23年9月6日に日本原子力研究開発機構が公開。この日記内59番に関連記事あり。

事故後2年も経って遅すぎる。)

関連
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130627/k10015617771000....
NHKNEWS WEB 2013年6月27日

この記事によると分布図は、原子力機構のホームページで公開されるとなっています。

2013年
07月02日
09:54
iesicanさん

学習院大・東大がヨウ素地図、公表

甲状腺癌をひきおこすとといわれるヨウ素。

中でもヨウ素131は半減期が8日と短かいので、検出するのが難しいという。

しかしヨウ素129は半減期が1570万年なので可能。このヨウ素129の実測値からヨウ素131を推定し、地図を作ったという。

http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201307010714.html
朝日新聞 2013年7月2日

参考

ヨウ素129について
http://www.cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/10.html
原子力資料室

(102番の地図と比べると、茨城県の県境を越えていないのも奇妙に一致???

どうして80キロ圏内しか公表しないのだろう???

文科省のサイトに
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/6000/5047/25/5...
2013年7月1日

2012年9月21日に発表されたヨウ素土壌濃度マップの訂正として。

福島県以外に追加測定値6ヶ所も載っていました。

それによると南方内陸部の方が北方の平均より若干高いと・・・

もっと範囲を広げる必要があるのでは・・・)


2013年
07月17日
13:59
iesicanさん

埼玉県の三郷市の隣は東京都 γ(ガンマ)線は100メートル飛ぶ

神戸大学の山内知也教授が語る福島や首都圏の除染の現状

RamadaVikaraさんが2012年4月30日に公開

東京都で汚染状況重点調査地域に入っているところはないので、除染するなら自治体でということらしい。

2013年 東京都葛飾区 水元公園 放射線測定結果

ogurockmanさんが2013年4月18日に公開

放射能がなかったらお花見で人が賑わい、公演では遊ぶ子供らの声がこだましていたことでしょう・・・




2013年
07月29日
20:32
iesicanさん

数値目標なしの除染

http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie...
NHKエコチャンネル

これまで90%の市町村が、明確な数値目標を契約に盛り込まず除染が行われました。意味があったのでしょうか・・・

既に1兆円を超える巨額の費用が投じられたという。


2014年
02月24日
12:37
iesicanさん

年1ミリシーベルトを上回るところがあっても避難指示が次々と解除へ

http://www.asahi.com/articles/ASG2R5HNKG2RUTIL00X.html
朝日新聞 2014年2月24日

住民や市町村の意向を踏まえて国が解除を決めるとあるが、責任転嫁では・・・

国が安全宣言していないのにとも取れる。 

2014年
03月01日
16:49
iesicanさん

除染の効果は?!

除染が終わったとする住宅除染完了率42.6% 

実際にどれだけ数値が下がっているのか、この数字には表されていない。

http://www.minpo.jp/news/detail/2014030114220
福島民報 2014年3月1日

除染した土などの仮置き場は増えるだけで行き場を無くしている。
http://www.minpo.jp/news/detail/2014030114223
福島民報 2014年3月1日

2014年
03月26日
12:58
iesicanさん

避難指示の解除予定地域は想定外の高線量

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140325-00000008-mai-soci
毎日新聞2014年3月25日

この記事は住民の帰還を促すために線量の調査結果を操作した疑いがあると・・・

(国は何をやっているのでしょう。こんなことをしているから国民はますます不信感が募るのです。これを不正と言わないでどういうのでしょう・・・

住めるというなら許可した人が移住するということで・・・

遷都というのもいいかも。東京から福島遷都はどうでしょう。復興もスピードアップ。オリンピックも同時開催。)

2014年
04月20日
12:32
iesicanさん

避難指示解除準備区域の人々の声


2013年11月19 日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年5月29日追記

国は個人線量計の結果公表を先送り


高く出過ぎたため!?
何のための線量計?


2014年
06月06日
22:28
iesicanさん

除染目標値、引き上げを検討

目標を達成できなければその目標を引き上げ!?

これを環境省が毎時0.4~0.6マイクロシーベルト前後に引き上げるとか・・・

<div>

除染の目標値“倍に引き上げ”を協議

<p style="text-align:right;">日テレNEWS24

</div>

2014年
06月10日
08:56
iesicanさん

除染対象地域2市2町増える


除染対象地域に指定されていなかったために国の補助が受けられずにいた宮城県白石市、丸森町と栃木県那須塩原市と那須町

環境省は市や町がすでに除染のために負担した分もさかのぼって交付するという。


http://www.asahi.com/articles/ASG693W45G69ULBJ007.html
朝日新聞 2014年6月9日


環境省が指定した市町村「汚染状況重点調査地域」

https://josen.env.go.jp/zone/
2014年6月10日現在


関連
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140607_13024....

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20140...

2014年
06月11日
09:46
iesicanさん

福島の6自治体、制限と自粛措置を解除するも米の作付けは全体で2%

その6自治体は南相馬市・富岡町・浪江町・大熊町・葛尾村・双葉町。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140611/t10015127331000....
NHKNEWSweb 2014年6月11日


参考
除染特別地域各市町村別の進捗状況
https://josen.env.go.jp/area/index.html

前を表示

93番~112番を表示