• ようこそゲストさん!

MuscleMagicianさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2008年
04月23日
18:44 MuscleMagicianさん

ディクテーション概論&リーディング対策試論

1ヶ月でTOEICのリスニングを90点引き上げた「全文手書きディクテ」の方法を、
具体的に知りたいという方がちらほらといらっしゃるようなので紹介します。




初心者用例題:
Hi, Mr. Maric. This is Yoshio Kojima from Sun Music Profect. I&#8217;m calling at two o&#8217;clock on Thursday, and i just wanted to let you know that the Wii you ordered has come in. We&#8217;re closing at five tonight, but we&#8217;ll be open from nine to eight tomorrow and Saturday. You can pick it up at the front desk. We&#8217;ll see you at the <span class="caps">OPAPEA</span> soon.




例題和訳:
 もしもし、ミスターマリックさん。こちらはサンミュージック企画の小島よしおです。木曜日の2時にお電話を差し上げています。ご注文のウィーが入荷しましたのでお知らせいたします。今夜は5時に閉店いたしますが、明日と土曜日は9時から8時まで営業しております。ウィーは受付でお受け取りになれます。オッパッピでお待ち申し上げております。




それでは早速ポイントを、
◎1回1回止めて書き取ればよい
目的を持った長さで止める
◎次の内容を予測する




1発で分からない場合、
◎分かりそうなら何度も聴く
聴こえた音で勝手にスペリングしておく(特に人名など固有名詞)
◎どうしても分からなければスペースを空けて次へ進む




最後まで終わったら、
◎もう一度、ノンストップで全体を通して聴く
◎空欄や適当スペリングをした場所に再チャレンジ
意味を追いながら聴けるか確認する




以上を踏まえて以下のように止めながら書き取っていきます。、
Hi, Mr. Maric./電話かぁ~ This is Yoshio Kojima/よしお小島って誰だろう・・ from Sun Music Profect./なるほど、サンミュージック企画の人か I&#8217;m calling at two o&#8217;clock/今、もしくは録音されたのは2時だな on Thursday,/電話は木曜だ and i just wanted/何をしたいの?何が欲しいの? to let you know/何かを知らせるようだ・・何が目的だろう that the Wii you ordered/ウィーを注文したのか・・ has come in./到着したようだ We&#8217;re closing/閉まる・・? at five tonight,/今夜は5時に閉まるのか・・ but we&#8217;ll be open/いつ開くんだろう・・? from nine/9時からか to eight/8時までか tomorrow and Saturday./この時間帯の営業時間なのは金曜と土曜か・・ You can pick it up/ウィーを受け取れる・・どこで?いつ? at the front desk./フロントに取りに行けば良いのか・・ We&#8217;ll see you/そろそろ終わるな・・ at the <span class="caps">OPAPEA</span> soon./終わった・・オッパッピってどこだろ・・




こんな感じです。
実際は文章がどこまで続くか分からないので、
主語+動詞まで聴く!
前置詞+名詞のかたまりで聴く!
といった目的を事前にもって取り組むといいでしょう。




要はディクテをしながらパターン化されたストーリーの展開方法や、
文の構成なんかを一緒に学んでいこうということです。




これを応用?して次にリーディング対策でやろうと思っているのが、
「リーディングセクション全文書き取り」




要は写すんですが、
出来るだけ長いかたまりで、意味をしっかり取りながら書き取ります。
そうすると「語彙・文法・出題傾向」all in one で学べるんじゃないかなぁ、
と画策しているわけです。




それではみなさんオッパッピー!


  • 総アクセス数(2,260)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~16番を表示

2008年
04月23日
18:53
MST102さん

いつも解説ありがとうございます^^

笠原式高速メソッドみたいですね(そこまで良本とは思いませんが)。

こういうのはやってみると意外と時間がかからないものですが、取り掛かるのにとても心理的コストが大きいですよね。

なんで、自分的には「では、どうやって始めるか」というところでまた日記が一つかけてしまうわけですねw

そんなこと考えている間に始めてしまえればいいんですけどね・・・。



まとまった時間が取れないとしたら(2時間以内)magiさんはどのようなペースでやります?

あと、どのくらい時間かかったか覚えてますかー?


2008年
04月23日
19:26
MuscleMagicianさん

>MSTさん

時間的制約に困ることはないと思います。
そもそもリスニング自体45分しかないですよね。
その中に100問も問題があるんです。
単純に割ると1問あたり27秒しかかからないことになります。
この時間が捻出できないとなれば英語云々の問題です。
(ちょっと仮定が先行してますがポジティブにそう考えてみましょう)

実際にはパート3・4は、
1放送文に3問で放送時間は1分30秒から2分30秒程度です。
僕の場合はディクテをしたのはパート3・4だけで、
早ければ1放送文に5分もかからないので30分単位でも結構進みます。

慣れない人はもっともっと時間がかかるでしょうが、
1日1放送文のつもりでやってみれば意外とたいしたことないのがわかっていただけると思います。
ペースは15分とかでタイマーでも鳴るようにしてみると、
「あ、もう15分か、もうちょっと・・あ、もう30分か、もうちょっと・・あ、・・」
みたいな感じで意外といけるんじゃないかと思います。

2008年
04月23日
19:27
さん

3:

murajpn のコメント:
「聴こえた音で勝手にスペリングしておく」ってのは良いアイディアだと思いました。固有名詞の綴りは覚えにくいですからね。
自分の場合、わからないと、そこで立ち止まっちゃうので、非常に参考になりました。

2008年
04月23日
19:34
さん

4:

hilite10982 のコメント:
”1回1回止めて書き取り”とは、例にあるように

意味の区切れ目で一旦とめるということでしょうか?

今、NHKラジオの”徹底トレーニング英会話”を聞いてて、

そこでも毎日3つディクテーションがあるのですが、

たとえ、短いセンテンスでもなかなか難しいものですね。

iknowのディクテーションなら語数も分かるのでまだ楽な方。

分からない単語とか出てきたひにゃぁ、そこで頭真っ白状態。

まっ、ちょーど試験まで後1ヶ月なので、やってみますっ!!

2008年
04月23日
19:56
MST102さん

>ペースは15分とかでタイマーでも鳴るようにしてみると、
これでいってみようと思います。あとリーディングの時間も少し入れないとなぁ。
ありがとうございます~!リーディングは1日1文章、かなぁ・・・。
制限しないと英語にばかり時間を使ってしまいますw

2008年
04月23日
20:24
hadaさん

ちょうど完全ディクテーションの方法を調べようと思っていたのでした。 ありがとうございます! 自分の試した方法は、ある一定秒数の巻戻しができるプレイヤーで聴けないところは何度もループして再生して書いてゆくというもので、純粋に耳レベルの練習になっていました。 実りをもっと大きなものとするためには、次の内容を予想するのが大切なんでしょうね。 ちなみに1分のディクテーションに15~20分かかりました。 (笑)

2008年
04月23日
21:08
MuscleMagicianさん

>murajpnさん

固有名詞意外の単語だった場合には、
「音は聞き取れていたけど単語を知らなかった」のか、
「知っている単語なのに音を聞き違えていた」のか、
あとで判別できるのも適当スペリングの利点です。
先に進んでおいてあとで戻ってくると意外と聞き取れたりしますよね(・ω・)/

>hiliteさん

そうです。例のスラッシュのあたりでプレイヤーを一時停止させます。
わからなければ一瞬巻き戻して聴きなおしをします。
短いセンテンスは短いからこそ難しい、ということもあります。
文脈もないですしね。
意外と長文のほうが楽だったりすることもありますよ。
途中で止める場合には長文も短文も結局は同じことですし。

>MSTさん

頑張ってみてください♪
短時間でやるなら文法の対策本ですかね?
やっぱ緑本は必須な感じですね。
会計の勉強と並行して頑張ってください♪

>hadaさん

開始地点とUターン地点を指定してA→B間をループ、
みたいな機能があるプレイヤーありますよね。
それだと放置で同じ部分が聴けるので便利そうです。
それのことでしょうか?
1分のディクテーションに20分、素晴らしいですね!
同じ音を何度も聴くのはとっては良いトレーニングです(・Д・)

2008年
04月27日
01:50
さん

8:

menou のコメント:
はじめまして。



全文ディクテは効果があるんですね。しかも方法が凄く分かりやすいです!

シャドウィングを薦められたことはありましたが、ディクテは知りませんでした。

ただ、次の内容を予測 というのはちょっと難しそうな気がします。

いつも音声を聞いていると予測する間もなく過ぎ去ってしまうので…

予測練習をするのは、音声を一旦止めながらでも効果はありますでしょうか?

2008年
04月27日
10:14
MuscleMagicianさん

>menouさん



はい、僕のディクテ概論では、

◎1回1回止めて書き取ればよい

というポイントがあります。

その際に次のことを軽く予測しておくようにします。



そうするとノンストップ状態でも予測可能な状態になるんです。

条件反射的に体が覚えます。



ことTOEICの問題に特化して言えば、

最初の1~2文を聴いただけで最後の流れまで予想がついたりするんです。

2008年
04月27日
11:51
delphine_bellさん

はじめまして。

riexi3426さんの日記からのリンクでこちらへ伺いました。



ディクテーション、本当に有効な方法ですよね。

リスニング力のみならず、ライティング力にも直結するアプローチの1つではないでしょうか?(私も、リスニング力を上げたいと相談を受けた際は、ディクテーションとシャドーイングを勧めるようにしています。)



ただ、ディクテーションを行う際、ともすると「単語そのものを聞き取る」ことだけに集中してしまう傾向があるかと思います。その点、MuscleMagicianさんがなさった方法では「後の内容を予測する練習」が含まれているため、単語という「点」から発話という「線」に結びつける意識がなされており、これからの英語学習&指導に対するいいヒントがいただけたと感謝しています。



(この「点から線への結びつき」は、むしろ「シャドーイング」のようなリアルタイムで行わなければ行けない練習法がより強く持つ特徴なのかもしれませんね。)

2008年
04月27日
18:47
MuscleMagicianさん

>delphineさん



コメントありがとうございます。

師匠の日記から飛んでこられましたか。

模試を受けられる人の力に少しでもなれれば幸いです。



そうですよね。

ディクテーションは聴解力、語彙力、文法力の全体的強化をはかれると思います。

僕はスピーキングが好きなのでシャドウィングも並行してやっていましたが、

英語の発音を習得できてない人は下手に声を出さずに

先に徹底的にディクテで音感覚を身に付けるのもいいかな、と思っています。



なるほど、「点から線へ」ですか。

単純にボキャビルをしたりする際にも応用できそうな考え方ですね。

何かを学ぶときにその先を見据えた方法で学んでみよう、という。



この方法のいいところは、

シャドウィングでは全くついていけないレベルの人でも、

自分のレベルに合わせて止めながらしっかり時間をとって行えるところですね。

ディクテを終えた文章でシャドウィングを行うと非常にスムーズに追えると思います。

2008年
05月03日
13:44
さん

12:

suppong のコメント:
ありがとうございます!

早速やってみます。

2008年
05月03日
17:50
MuscleMagicianさん

>すっぽんさん
いえいえ(・ω・)/
頑張って下さい♪

2010年
02月27日
13:05
ロータスさん

こんにちは、MusclMagicianさんって努力家でありがながら分析も鋭くかつ楽しい方なんですね。ディクですが、書く事は、やった~と思える勉強法なので好きなんですが、MuscleMagicianさんお勧めの方法が良さそうですね。私は今まで、ノーマルスピードのまま10回以上リピートして(止めずに)最初は各文頭~動詞あたりまで、次は目的語など 文単位ではなく細切れに少しづつ書き取っていたんです。でも、止めながら文の意味を推測しながらのほうが効果がありそうなので、今日からやってみますね、ありがとう。これかフォローさせていただきますね。

2010年
03月01日
18:12
さん

15:

blackstraycat のコメント:
surlenilさんの所から飛んできました。リーディングセクションであと50点欲しいと思っています。
この方法、試してみたいです。

2011年
01月11日
23:02
MuscleMagicianさん

やっぱりプロフィールのページにリンク貼ってると、ぽつぽつと読みにくる人がいるみたいだなぁ(・ω・)懐かしい、ディクりまくってた頃の記事。そして中国語でも同じことをやろうと思ったけど、漢字だから画数が多くて疲れて挫折したという苦い経験ww

1番~16番を表示