smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です。
参加して下さった方、ありがとうございました。
それでは先週の問題の解答と解説に参ります。
問題:次の4つの英文のうち、1つは誤文である。その誤文を指摘してください。
1:Though it was raining, we played baseball.
2:Although it was raining, we played baseball.
3:It is very hard work. I enjoy it, though.
4:It is very hard work. I enjoy it, although.
解答:4
解説:though も although も基本的には接続詞として使います。この場合、though と although は全く同じ役割をします。
しかし、thoughには副詞があり、副詞としての使い方ができます。それに対し、although には副詞がなく、副詞としての使い方ができません。
1:Though it was raining, we played baseball.
2:Although it was raining, we played baseball.
この両者は全く同じ意味です。「雨が降っていたけれども、我々は野球をした」という意味です。
これらの英文は
Though it was raining,/ we played baseball.
Although it was raining,/ we played baseball.
斜め線のところで大きく2つに分けられます。前半と後半に分けられます。
前半のthoughやalthoughは「~だけれども」という意味を持つ【接続詞】です。後半の「we played baseball」を繋ぐ役目をします。
thoughやalthoughは接続詞の中でも「従属接続詞」と呼ばれる接続詞です。
従属接続詞の基本は、「最初にその意味を持ってこない」ことです。
「最初にその意味を持ってこない」とはどういう意味か?
こう言うことです。↓
Though it was raining,…
×「
だけれども雨が降っていた」
〇「雨が降っていた
けれども」
Although it was raining,…
×「
だけれども雨が降っていた」
〇「雨が降っていた
けれども」
このように「だけれども」は後ろに意味を持ってきます。接続詞として使われるthough は althoughは交換可能です。
---
3:It is very hard work. I enjoy it, though.
4:It is very hard work. I enjoy it, although.
(それはとても辛い仕事だ。だけれども私はそれを楽しんでいる)
こっちは3は正しいですが、4は間違いです。3と4は1や2と役割が違うのがお分かりになるでしょうか?
1や2は,(カンマ)で分けられていますが、3と4は.(ピリオド)で分断されています。こっちは完全に【分離した】2つの文なのです。接続詞で繋がれているわけではないのです。
にもかかわらず、3にはthough、4には althoughがあります。4は間違いですが、3は正しいです。though には接続詞ではなく、「副詞」があります。3のthough は接続詞ではないので、実は、副詞なのです。
though が副詞として使われる場合、多くは文尾、たまに文中に、,(カンマ)をつけて置き、「最初にその意味を持ってくる」のです。
「最初にその意味を持ってくる」とはどういう意味か?
こう言うことです。↓
I enjoy it,
though
〇「
だけれども私はそれを楽しんでいる」
×「私はそれを楽しんでいる
けれども」
接続詞の場合とは全く別の役割になることが分かると思います。thoughはこうのような使い方をすることがあります。
thoughにはこうした副詞の使い方がありますが、althoughにはこのような使い方ができません。注意して使い分けをしたいものです。いかがだったでしょうか? それではまた来週!
例文出典
問題編
http://q-eng.com/diary/22850
コメント