• ようこそゲストさん!

hasyさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
09月08日
23:15 hasyさん

Better late than never

  • 英語の話題
How are you? ときかれて、
fineじゃないんだよねー。。。という時に
そのまま伝えると、日本的には大したことはないけれど
英語だと、すごくネガティブな回答ってことになる。

親しい友達には、返事がしづらいシーンがよくあったけど、
少し婉曲な表現を得た。

・・・(あまりよくない事実とか) だけど、それ以外は元気だよ
・・・but other than that, I am great.

でも、 except とかじゃなく、 than なんですね。。。
直訳感覚が出てきちゃうんだな、ついつい。
  • 総アクセス数(1,974)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~4番を表示

2013年
09月09日
15:58
meisanさん

fine じゃなくても acutually I feel sick.  などとは言わないようですね。確かに聞いたことないです

とりえず、 I'm alright. とか。。。

で、仲のいい人とは、実は寝不足で体調不良とか、花粉症がひどくてね~なんていう会話になるんでしょうか

2013年
09月09日
19:55
bbbcさん

こんにちは。ご参考までに。
How are you? の返事 ⇒ Luke先生の解説 (米英含めているが少し英国寄り?)
・How are you? は会話を始める形式的な表現で深い意味はない。返事も定型的。
 米国では意識的に快活に、英国は曖昧に答える傾向がある
・米国人に対して、fine や so-so だけだと、ぶっきらぼうな感じになりやすい。

下記は自分用に 昔まとめたもの「米国用」 で すこし違うかもしれません。
・元気: ○ Wonderful!  ○ Exellent!   ○ Great!
     ○ Very good.(=)Pretty good.  ○ Just fine.

・中立: □ I'm good. (good は「普通」 の感じ)
     □ So far, so good. (今の所順調。 前向き)

・やや弱気 ▲I'm OK.(=) Not so bad. 「まあまあ」
        except (that) I have a slight cold などと付けると丁寧。

・弱気 : 親しい場合は本音が可。 説明をつける
     ■ Not so good.・(あまりよくない)
     ■ Not good. ・・・(よくない。悪い)
     ■ Terrible.・ ・ ・ (ひどい)

2013年
09月10日
01:43
たっつんさん

What's up?

って言われたら、

Not much.(「いや、特段何も…。」「別に。」「相変わらずだよ。」)

っていうのが、セオリーだって、nativeに教えてもらいました。

2013年
09月10日
21:36
hasyさん

コメントありがとうございます。

>>1 meisanさん

やっぱり言わないんですねー。
友達だから話したいってときも、かなり「強がり」で普通というか。。。
映画とかでも、明らかに大変な状況でも
fine とか肯定的な返事してますよね。

>>2 bbbcさん

luke先生の解説、すごく面白かったです。
特にアメリカ人とイギリス人の、互いに感じる印象の違いとか。
よく島国の感覚として、日本人とイギリス人の感性に
類似したところがあるといわれますが、
how are you? に対する返答の仕方にも、それを感じました。

>>3 たっつんさん

Not much. がセオリーですか。
なんだか無愛想な感覚ですね。。。
若者感覚とも言えるのかも?(笑)
そういえば、どこかで what's up? も
あまり好ましくないときいたこともあります。
でも、よく聞きますよね。

日本人なら労いでいうような、
「今日はつかれたでしょう?」なんてのも
you must be tired...な~んて言っちゃ宜しくないんですよね、これまた。

1番~4番を表示