• ようこそゲストさん!

iesicanさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
11月24日
11:05 iesicanさん

初めて聞いたり、知った言葉

先日、主人が、「げっしょに・・・」ということばを使いました。

わたしは「えっ? 何? どういう意味?」

すると「聞いたことないの!?良く使うよ」

というので辞書を引いてみました。

すると電子辞書には出てきません。

主人は「メールではすぐ出てくるから」というので試してみると出てきました。

「月初」なのです。月初めのことなのです。

この歳になってまだまだ知らない言葉があるのだと思いしらされことが多々あるのですが、今日もまたこんな言葉を知りました。

「為政者(いせいしゃ)」


わたしが知らなかっただけで皆さんはすでにご存じだったかもしれません。(これは、良く娘に言われることです。娘は本の虫です)

こちらのブログ星の金貨プロジェクトにこの言葉がありました。
http://kobajun.chips.jp/?p=6445

ニュヨークタイムスを翻訳されてその後書きに塩野七生さんの『ローマ人の物語』の一節を紹介されていて、「為政者」が出てきました。

ニュヨークタイムス
http://www.nytimes.com/2012/11/21/business/global/a-call-...

(来月、選挙が行われます。為政者を選ぶのは私たちです。

女性に選挙権が認められたのは戦後1945年のことです。戦前に女性にも選挙権が与えられていれば日本は戦争に向かうことはなかったかもしれません。

今女性にはこの権利があります。

政治を変えられる権利を持っています。)
  • 総アクセス数(31,830)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~3番を表示

次を表示

2012年
11月24日
11:35
luminさん

「月初(げっしょ)」には別に違和感はありません。
もしかしたら、地域差があるのかもしれないです?

「為政者」は、耳で聞きましたらワカラナイです。
何か読んでいて、漢字と文脈から意味がわかる、といった程度です。

長女に聞きましたら、さいきん「膂力」というコトバを学んだと申しておりました。
(ソレナニ??わーい(嬉しい顔)

でも、そーいう彼女に、「瑕疵の有無がないかチェックするんだって。」と言いましたら、
「ナニソレ?」と言われました。

そういう私も、いずれの漢字も書けません。
日本語むずかしいです。

2012年
11月24日
13:50
iesicanさん

瑕疵の意味は分かります。

ず~と賃貸できているので・・・

契約書で目にしていました。^^

漢字で書けと言われたら書けませ~ん。トホホ

2012年
11月25日
02:58
さん

3:

>>2 iesicanさん
私の勤務で、 「仕様書」の中に、瑕疵契約条項がありました。
これを上司が「貸し条項」だと言い張るので、それには驚かされたことがあります。

「忖度」・「対峠」  職場で話題になった言葉。
これらの言葉が出てきたのは「為政者」が中曽根首相の時。

娘が入試で間違えた言葉 「日常茶飯事」・「月極」

石原都知事が言い間違えた言葉 「上意下達」 彼は「じょういげだつ」としゃべりました。
偉い人は「解脱」しているんでしょうね。

私はお茶をたてることはしませんが、今、不思議に思っている言葉「茶道」
これを最近は「ちゃどう」とテレビでは言っています。
昔は「さどう」だったような気がしますが。

「げっしょ」は会社用語でしょう。
「つきはじめ」と読めば誰にでも通じるはずなので。

会社用語だといえば、「稟議書」。
漢字も難しいけれど、言われてもピンとこない言葉ですね。

1番~3番を表示

次を表示