(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))
≪前の日記
次の日記≫
初めて聞いたり、知った言葉
100件ずつ表示
最初から表示
1番~3番を表示
次を表示
1: luminさん
「月初(げっしょ)」には別に違和感はありません。 もしかしたら、地域差があるのかもしれないです? 「為政者」は、耳で聞きましたらワカラナイです。 何か読んでいて、漢字と文脈から意味がわかる、といった程度です。 長女に聞きましたら、さいきん「膂力」というコトバを学んだと申しておりました。 (ソレナニ??) でも、そーいう彼女に、「瑕疵の有無がないかチェックするんだって。」と言いましたら、 「ナニソレ?」と言われました。 そういう私も、いずれの漢字も書けません。 日本語むずかしいです。
2: iesicanさん
瑕疵の意味は分かります。 ず~と賃貸できているので・・・ 契約書で目にしていました。^^ 漢字で書けと言われたら書けませ~ん。トホホ
3:
>>2 iesicanさん 私の勤務で、 「仕様書」の中に、瑕疵契約条項がありました。 これを上司が「貸し条項」だと言い張るので、それには驚かされたことがあります。 「忖度」・「対峠」 職場で話題になった言葉。 これらの言葉が出てきたのは「為政者」が中曽根首相の時。 娘が入試で間違えた言葉 「日常茶飯事」・「月極」 石原都知事が言い間違えた言葉 「上意下達」 彼は「じょういげだつ」としゃべりました。 偉い人は「解脱」しているんでしょうね。 私はお茶をたてることはしませんが、今、不思議に思っている言葉「茶道」 これを最近は「ちゃどう」とテレビでは言っています。 昔は「さどう」だったような気がしますが。 「げっしょ」は会社用語でしょう。 「つきはじめ」と読めば誰にでも通じるはずなので。 会社用語だといえば、「稟議書」。 漢字も難しいけれど、言われてもピンとこない言葉ですね。
FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 免責事項 運営会社 Twitter お問い合わせ
Copyright (C) 2009-2024 Q-Eng All Rights Reserved. Powerd by OpenPNE
コメント