• ようこそゲストさん!
  • search

[☆洋書を読む会☆] トピック

2016年02月05日
12:16
neginohanaさん

【1】Part One: August[~P.80]▼Wonder▼

2/12 【1】Part One: August[~P.80]

2/19 【2】Part Two: Via~Part Three: Summer[P.81~132]
http://q-eng.com/communityTopic/5718

2/26 【3】Part Four: Jack[P.133~185]
http://q-eng.com/communityTopic/5719

3/4  【4】Part Five: Justin~Part Six: August[P.186~234]
http://q-eng.com/communityTopic/5720

3/11 【5】Part Seven: Miranda~Part Eight: August[P.235~最後]
http://q-eng.com/communityTopic/5721

打ち上げ: 読み終わった頃を見計らって決めます。

★日付は書き込み開始日です。

★書き込み開始日は目安です。それぞれ読み進むペースによって、開始日より早く書き込んでも、遅れて書き込んでも結構です。

★まだ読んでいない部分のトピックの書き込みを予習の意味でチェックしてもいいし、ネタバレが嫌なら自分が読むまで開かないでおくのもいいでしょう。

♡ ページ数で見るとずいぶん多いようですが、Partごとに語り手が替わるようなので、そこで区切ったほうが感想等書き込みやすいのではないかと思い、こんな感じにしてみました。

日付はあまり気にせず、読んだ分から書き込んでいってください。

その区分全部を読み終わってからではなくても、途中経過で少しずつ書いていってもOKです。

それでは、皆さん、楽しんで読んでいきましょう。

書き込み

1番~9番を表示

2016年
02月08日
09:17
neginohanaさん

まだ最初の方ですが、メモ。

 Nice Mrs. Garcia で、Mrs. Gのセリフの中にあったいくつかを調べてみました。
Mrs. G と呼んでね、と言った後、
"That's what everyone calls me. Mrs. G, I forgot my combination. Mrs. G, I need a late pass. Mrs. G, I want to change my elective."

combination : 多分、ロッカーか何かの解錠番号でしょう。

a late pass:比喩的に使われることが多いらしいのですが、元はここであるように、遅刻してきた子が教室に入る前にもらわなければならない券(違反切符のようなもの?)のようです。
get a late pass
etymology: derived from the same phrase used by teachers in lower schools whereupon a child has tardily entered his classroom


elective:選択科目

2016年
02月12日
23:06
mikapyonさん

August の初めての学校生活、すごく過酷ですね。
このpart の最後の所では もう 胸が締め付けられるようでした。

ところで・・・
Fifth grade っていうのは10歳ぐらいかな。そこでprimary school からmiddle school に変わるんですね。知らなかったです。

Summer って子は 面白いね。 あとあとなにか重要な役目を果たしてくれそうです。

質問です。
Apples のところで、お母さんが言った

”I guess the apple doesn't fall from the tree."

ってところ。そのあと、August は笑うんだけど、お母さんは冗談をいったんじゃないんだな、って気づいた ってなってて、”What does that mean?" って聞くんだけれど、
私も全然意味が分かりません。
どういうこと?

2016年
02月13日
16:26
neginohanaさん

>>2 mikapyonさん

冒頭に I know I'm not an ordinary ten-year-old kid. ってありますので、August は10歳だと思います。
6・3・3制じゃなくて、4・4・4制みたいですね。

I guess the apple doesn't fall far from the tree."
の意味ですが、どこかで聞いたことがあります。

リンゴの実は木から離れたところには落ちない

親の木から遠くには子孫の木は生えない

子どもの性格は親の性格から遠くは離れないものだ

Julian が性格が悪いのと同様、やっぱり親も(招待状の返事をよこさないような)非常識な人なんだな、ということなのでは?

今ちょっと検索したら、
The apple doesn't fall far from the tree.
には
この親にしてこの子あり
という訳もありました。

Auggieのお母さんは、本人以上にJulian のことを根に持っているようですね。

2016年
02月13日
16:32
neginohanaさん

口唇口蓋裂、思わず画像検索してしまいました。

それほど珍しくない先天性障害ですが、人によって程度にものすごく差があるようです。
私は昔ひとりだけ、この障害で鼻の下に絆創膏を貼っている赤ちゃんを見かけたことがありますが、その子は絆創膏を貼っている限りは他の部分に特に変わった様子は見えませんでした。

でも、August は、何度も手術を施しても、顔全体にかなりの変形があるようですね。
かわいそうだなあ。
と思いつつ、私だってこういう子がクラスにいたら、つい、避けちゃうと思います。

その点、Summer はかなり変わった子です。

少なくとも、Auggie には Jack やSummer のような子がいて良かったと思います。
一人でも二人でも友だちがいれば、救われます。

この後、Julian があまりひどい行動に出ませんように・・・

****************

さっき、ここの最後の部分を読んで、mikapyonさんの言ってた意味がわかりました。
かわいそうなAuggie!
ショックだったことでしょうね。

でも、考えてみると、リアルにありそうな話です。
校長先生からすると、そうするのは当然でしょうね。

私は、Summer のほうが不自然で、何かあるんじゃないかと思ってたんだけど。

2016年
02月15日
15:51
mikapyonさん

>>4 neginohanaさん

Apple の説明 ありがとうございました。 なるほどね~

この後の話になるけど、 ますます Julian親子は ほんっとにもぉ~ って感じなので
ママのこの一言、効いてます!(それだけに 意味が分からなかったら だいぶ惜しい言葉だった)

娘の幼馴染が最近お母さんになったんだけど、片方の耳がなかったんだって。
その子には、口蓋裂は併発してなかったみたいで、少し大きくなったら耳を作る手術をするんだって。
いろいろあるんだね~。 

普通 ってどういうことなんだろう って考えさせられます。

2016年
02月19日
22:01
chenoloveさん

本の感想とか書くの苦手なので、文章分かりにくいと思いますがごめんなさい。

なんだかバタバタしていて、学校に見学に行ったところを読み終わったところです。これから P. 31 の The Deal から続きを読みます。

ネタバレは全然気にならない人なので↑の書き込みも読みましたが、 Apples の話はもっと後みたいです。

さらーっとしか読んでいないのですが、P.10~ の Driving の中で、お母さんが校長先生と話をした時にお父さんもいたと知って、

'I have to admit I felt a little disappointed that he was a part of this.' (P. 11, line 11)

とあったのでお父さんが嫌いなのかなと思ったのですが、そのあとにの話でお父さんは面白いとも言っていたので嫌いなわけではないようですね。

でも、他にも学校に行ったときに、「お父さんが手を握ってほしそうに見てたけどお母さんの手を握った」(←ちゃんと本を見て書いていないので不正確な表現かもしれません)みたいなのもあって、お父さんとの距離感はちょっと不思議に感じました。




・・・ってなことをここに書きながら気づいたのですが、上の(P. 11, line 11)はただ単に、お母さんだけが秘密にしてたんじゃなくて、お父さんも秘密にしてて、知らないのは僕だけだったというのが気に入らなかったのかも。

2016年
02月20日
00:44
neginohanaさん

>>6 chenoloveさん

わ~い!書き込みありがとう♥

'I have to admit I felt a little disappointed that he was a part of this.' (P. 11, line 11)

のところは、私の解釈だとー

前のページで、August の学校問題について話している時、お母さんは学校へ行くべきだと言って、お父さんはAugust が嫌がっている限り逆効果だ、と言っていたんだよね。
そして、

Ì could tell she and Dad waere going to get in a fight about it. Ì wanted Dad to win the fight.

つまり、お父さんは自分の味方(学校に行かせるのに反対)だと思っていたのに、車の中の会話で、何だ、お父さんもお母さん側についてたんじゃん・・・・ってがっかりした。

どうでしょう?

2016年
02月20日
14:30
mikapyonさん

>>7 neginohanaさん
>>6 chenoloveさん
ちぇのちゃんきてくれて すごくうれしいです \(^o^)/

わたしのねぎさんと同じようにとりました。

ちゃんと 文章に当たってないから不正確ですが、
August 自身は 学校に行くことなんて考えてもいなかったのに、両親が自分の知らないところでこそこそ相談してたことで 裏切られたような気持になったんでしょうね~

2016年
02月22日
22:20
chenoloveさん

>>7 neginohanaさん
>>8 mikapyonさん

一緒に考えてくださりありがとうございます黒ハートなるほどー!そういえばそんなシーンもありましたね。(もっと後のシーンでは、お父さんが学校に行かせたがってお母さんはいかなくてもいいよに変わりましたね)


明日にはPart Twoに行けそうかな~~

1番~9番を表示