• ようこそゲストさん!

MuscleMagicianさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2008年
09月18日
23:24 MuscleMagicianさん

出題者の気持ちで。

  • その他

<span class="caps">TOEIC</span> Part5 の選択肢のみで答えを探る実験。




1.operator
2.operating
3.operate
4.operation




こういう選択肢をみたときは、
パッとみて一番イメージしやすい1に注目。
空欄に「人」が入るなら即決可。
3なら直前に助動詞やtoがないか疑う。




1.have held
2.be holding
3.hold
4.be held




4で the meeting will be held みたいな可能性が激高。
そのパターンだという前提で問題を見る。




1.they
2.them
3.its
4.it




代名詞の所有格3が怪しい。
1なら主語ですぐ分かるし、2でも目的語ですぐ分かる。
出題者としては何の言い換えか分かりづらくしたい




1.but
2.and
3.or
4.if




2か3なら前後に同系のものがないか。
あるとすれば両方取れるか片方選ぶものかで決まる。
both や either とかあったらラッキー。




1.solved
2.could solve
3.can solve
4.can be solved




solveを能動で使えばどうしても目的語にproblem系をとる。
そうするとtoo easyな文になるので、
主語をproblemにして4の受身にする可能性が高い稀ガス。




1.which
2.that
3.whom
4.who




解答でよくあるのは1と4。特に4。
ただこんな問題はまず出ない
1が正解なら2も使えることが多い。
例外はカンマの後が空欄で非限定用法whichの場合。
ただTOEICではそのパターンは少ない。
3が解答ならinformalな用法で4も使える。
こうやって用法が被る選択肢は出ないor不正解。




1.despite
2.when
3.although
4.whereby




逆接の1と3が怪しい。
空欄の後が単語か文か。
念のために意味もとってみる。




こんな感じで選択肢だけを見て、
それぞれの選択肢はどういう場合に解答になりうるのか
逆にその選択肢が選ばれる場合、
他の選択肢がなぜ不正解になるのか、
そんな分析をしてみる勉強法もあっていいと思う。


  • 総アクセス数(2,000)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~10番を表示

2008年
09月18日
23:59
hadaさん

TOEIC でどうしてもいい点数をとる必要があるときに、とても参考になりそうですね。

2008年
09月19日
00:03
GoodGriefさん

Master お久しぶりです。

TOEICは受験したことがないのでわからないのですが、

Masterの解説から、Part 5は長文の空所補充問題と推測しました。



私の場合、長文問題は本文を読むのに先んじて質問のleadだけ読みますが、Masterは選択肢にも目を通すんですね。

へえ、参考になりました。(^-^)



関係代名詞の選択肢で、

「前置詞+which」って可能性はないですか。(TOEICだとあまりないのかな?)

「先行詞に最上級や序数を含む場合、thatの方が好ましい(他にもいくつかあったなあ...)」ってのも大学受験時代に習いましたけど。あくまでも「好ましい」だからwhichでも良いわけで、TOEICでは問題にはしないのかな。

2008年
09月19日
00:09
さん

3:

bikke のコメント:
ここだけの話ですが、来年1月に初TOEICを受験する予定です。

フムフムと思いつつも「?」の記事ですが、気合いを入れて公式問題集とiknowをこなします。

ワタシのレベルは低いとは分かりつつも、是非参考にさせて頂きます!!

2008年
09月19日
01:36
さん

4:

hilite10982 のコメント:
師匠ご無沙汰です

マジシャンは出題者の心をも読み取る術も使うのですか?

現在、part4のディクテに励んでおります。

11月に再チャレンジ、さて何点取れることやら!

2008年
09月19日
12:46
さん

5:

vitahiroshima のコメント:
TOEICテストはETSというテストのプロ集団が作っており、その中になぜか「心理学者」も入っております。

受験者心理も計算しているのではないかと思います。



「TOEICテストを開発・制作した、米国にある非営利テスト開発機関。教育研究に携わる機関としては世界最大の組織で、各種教育専門家、言語学者、統計学者、心理学者など内部スタッフ、外部スタッフを合わせて約2,800名のスタッフを擁しています」

2008年
09月20日
01:40
さん

6:

Luke505 のコメント:
きんにくうん!!出来たよ出来たよ アンビで来たよっ ハァハァ
今月のTOEIC日雇い6400円の 試験官で行ってきます ブ

FP1級うけるの? いいなぁ うちも受けたいけどまだ受ける資格すらもってないずら。 銀行員いっぱい受けれてウラヤマシス

合格したらお金もらえたりするしっw

うちは監査法人がんばるYo! 外資が先にうかるまではっ;w;

2008年
09月21日
12:39
さん

7:

Tomomushi のコメント:
さっすが~~レベルが違いますな~~^^


2008年
09月21日
20:56
MuscleMagicianさん

>hadaさん

意外とスコア以外にも得られるものがあるトレーニングなんですよ(・ω・)/

>goodgriefさん

パート5は短文空所補充です。
パート6に長文空所補充と言えなくもない問題はありますが、これは該当箇所だけ読めばいい実質パート5と同じ問題が多いです。

僕は選択肢だけで解答にあたりをつけられる傾向にあるので、基本的に選択肢を全て先読みしますね(・Д・)

in which 等のパターンはTOEICでは余りみられないと感じます。その必要がある場合でもたいていはwhereを使われることが多く、しかもブランクになって出題されることは少ないような・・
thatのほうが好ましい、といったような、「好ましいけど一応どっちでも可」みたいな問題は出ません。白黒はっきりしてないとフェアでないので。

>bikkeさん

頑張ってくださいね★
苦手分野を一つずつつぶしていけば必ずスコアは伸びます!

>hiliteさん

ディクテが良いと叫んでも、負荷の高いトレーニングのために実践してくれる人は少ないです。
hiliteさんはきっと成果が出ると信じてます。
ディクテをする際に、「一発で完璧にリピーティングできない文だけを書く」ようにすると時間短縮できます♪

>vitahiroshimaさん

心理学者も試験作成に携わっていたんですね。
心理学はあらゆる分野に応用できますもんね。

>まぃちゃん

アンビできたの?
みたいみたーい♪

CPAとUSCPAとって外資デスカw
リッチコースの王道ですな(・∀・)

>tomomushiさん

スマートなことばかり追い求めないで、
もっと泥臭い勉強もガリガリするべきなんですけどねぃ。。

2008年
09月21日
21:39
GoodGriefさん

●>パート6に長文空所補充と言えなくもない問題はありますが、これは該当箇所だけ読めばいい

なるほど。Masterがどう解いてるのかヒントになりますね。(^-^)



●>in which 等のパターンはTOEICでは余りみられないと感じます。

そうなんですか。よかった。

of whichとかwith whichとか読みにくくて...(>_<)



●>「好ましいけど一応どっちでも可」みたいな問題は出ません。白黒はっきりしてないとフェアでないので。

Masterがwhoとwhomのところで指摘していたのと一緒ですね。

わかりやすくていいなあ。受けてみようかな。



ありがとうございました。参考になりました。(^-^)

2008年
09月23日
18:55
さん

10:

Tomomushi のコメント:
いやいや~

やっぱりそれだけ出来るってことでしょ~~



スマートイズベスト!

これ以上のことはない。



完璧に無駄が無いのねん♪

素晴らしい。

1番~10番を表示