(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))
≪前の日記
「日本は英語化している」は本当か?――日本人の1割も英語を必要としていない 寺沢拓敬 / 言語社会学
1番~1番を表示
1: hasyさん
わあ、この番組、見たかったです。。。 そうなんですよねー。 どちらも支持できるから、じゃぁ、個人の考えでなく、国の方針としてはどうなんだ? となると、うーん、うーん、うなってしまいました。 だいぶ前に「小学校から英語を」というニュースをきいて以来、 これから学ぶ小学生には負けたくない、、、と ひそかなライバル心を抱いていたのですが、ついに来たか!と 今は、猛烈にあせり?を感じるとともに、「でも、日本語も怪しいのに、どうなの?」 という疑問も禁じ得ません。 それでも、世界が狭く近くなった今、やはり共通語は早いとこ必要かなー。 同時に世界を意識することで、つい目立ってしまう海外偏重思考ばかりでなく、 日本の「良さ」にも早くに気づけるのかも? 耳や口も鍛えられるのでしょうしね^^。 それが今のところの、自分の結論になっています。 うぅー、がきんちょめ、負けないぞぉっ(メラメラ)!
FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 免責事項 運営会社 Twitter お問い合わせ
Copyright (C) 2009-2025 Q-Eng All Rights Reserved. Powerd by OpenPNE
コメント