1.家庭環境
ここでいう家庭環境とは、彼の両親がどのような関係を築いているのか、です。結婚には、かなりの確率で潜在意識が関係してきます。そこが恋愛との違いです。
彼は必ず親をコピーしようとします。彼の実家におけるお母さんの現在の姿や立場、役割などは、あなたにとってOKでしょうか?そこ以外は見る必要ないと言っても過言ではないほど、これは幸せな結婚において最も重要なことです。
例えば、家事や育児の多くを妻がやるのは当たり前、と考えるかどうかは家庭環境による影響が大きいでしょう。
2.大切なものや人への態度
結婚すると、いつまでも恋愛のラブラブ期のままではいられないもの。では彼の態度はどのように変化するのでしょうか?それを見極める方法は、次の2つ。
・実家の両親や兄弟姉妹
・大切なモノやペットなど
これらにどのような態度を取っているかを見ましょう。
例えば、あなたには優しくても、大切なものや人に対して乱暴な場合、結婚後、あなたに対しても間違いなくそうなります。「置いてあるだけで無関心になる」なら、あなたにも無関心になる場合があるのです。
理想は「あなたに対する今の態度とそれほど変わらない」でしょう。
3.金銭感覚
お付き合い中は、素敵なレストランでカードでサクッと支払う姿をかっこよく思うかもしれませんが…ここで見るべきポイントは、もっと別。
・収入以上の高い買い物をしていないか
・自慢話をするとき、見栄を張りすぎていないか
収入以上の高い買い物ばかりしている人は、間違いなくお金は残りません。また、自慢話をするときに見栄を張る人は、「自分の気に入られたい人に対し、見栄を張る」傾向があります。
つまり、結婚した後は、あなた以外の気に入られたい人(仕事関係者など)に対して収入が少ないのにおごってあげたり、無理して高い店に行ったりすることがあります。その結果、収入が多くても手元にあまりお金が残らない…なんてことになりがちです。
4.女性解放度
女性は昔に比べ、自由になってきています。ですから、結婚相手はできれば「女は、こうしなければならない!」という考えが強すぎない人がいいでしょう。(あなたが古い結婚観を持っているなら別)。
女性解放度が高い男性かどうかを見極める方法には、女性の性欲についての話を振ってみるのがいいです。
友達の話や週刊誌の記事に例えて、女性の浮気について、もしくは「最近、女性向けのアダルトグッズとかが売れているんだって」など、女の性についての話を振ってみましょう。これらに強い嫌悪感や否定的な態度をする男性は、「こうあるべき」が強い傾向があります。
特に女性経験が少ない男性は、女の性欲を理解していないケースが多いです。心のどこかで、女性を美化してしまっているんですね。
また日常生活や人間関係での「こだわり」が多いかどうかも合わせて見ていきましょう。「こだわりが多い=自分にとって許せないことが多い」ということですから、一緒に暮らすとあなたの息が詰まってしまうに違いありません。
- 総アクセス数(1,444)
(0)
(0)