• ようこそゲストさん!

hasyさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2014年
01月08日
22:43 hasyさん

BENBU入ろうかな

  • 英語の話題
http://www.nhk.or.jp/hanamichi/p2013/131125.html

毎度、すごいなー。面白いなー。こんな風にやってたらなー。
なんて思いながら見てしまう、この番組。

時制もわかりやすかった。
  • 総アクセス数(2,189)
  • 拍手拍手(2)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~5番を表示

2014年
01月09日
06:13
ちいこさん

BENBUって知らなかったんで、番組ホームページ見ました。
へ~~こんなのあるんだ。SNSっぽい機能もあるんですね!
出てる写真が女子校生ばっかりなので、学生さんむけの番組&サービスなのかな??
NHKの教育テレビは、私たちが若い頃と比べてだいぶ雰囲気変わりましたよね。
教え方も変わって、「あ、これいいなー、マネしたい」と思うことも多いです^^

2014年
01月09日
08:19
hasyさん

>>1 ちいこさん

おや、まあまあ、笑い、あらあら早いこと!
今年も精力的!

2014年
01月09日
08:48
popoyuriさん

具体的に国語とか英語に限らず、勉強の仕方をみんなで考えるのが面白くて、この番組好きです~。
いつも見ているわけではないんだけど、わかるのにもわからないのにも理由ってあるんだなぁと思って、タイミングが合えばみています。
番組はテスト~大学受験って感じのターゲットだと思いますが、大人もずーっと何かしらの勉強はしているので、年齢に関わらず必要なコツだし、考え直すきっかけっていいなと思います。

英語やってくれないかなーと思っていたんですが、やっていたんですね(笑)。
現在形と現在進行形って日本語の名前で混乱している人もいるので、よく使う言葉で覚えるのいいですよね。
私は、できないながらも、I love you って言う男と、I'm loving youって言う男、どっちがひどい?って感じで話したことがあります(笑)。一発でわかってくれました♪

2014年
01月09日
14:40
mikapyonさん

この数直線で 時制を勉強しているところを 偶然見ました!

番組名もなにもしらず、たまたまつけたらやってて へぇぇ うまいこというなぁ
って感じで見てたんです。
高校生くらいの人が 教室というか 部室? みたいな感じに集まってていっしょに勉強してるっていう感じでしたねぇ。 おばさんがあの場に入るのは違和感あるけど参観させてもらって一緒に勉強したいです。

土曜日の10時の再放送で見たのかなぁ・・・ちゃんと時間を覚えておかなくては!

2014年
01月09日
21:40
hasyさん

みなさま、こんばんはー!

私も時々遭遇すれば見る、という感じですが
タイミングがあった時には、得した気分になる程楽しいです。
皆様がコメントでご説明くださっているとおりで、
対象は大学受験の高校生たちですが、
何の教科でも、そしてどこでつまづいたのかや
どこでつまづきやすいか、更にはそれを何にどう活かせるかなど
非常に見応えのある番組なので、年齢にかかわらずおすすめです。

BENBU入部も年齢制限無さそう! 笑

--
ちいこさんはじめ、他の方々だったら
ちゃ~んと番組紹介してくださるでしょうに
与太hasyを許してやっておくんなまし~

ちいこさん、popoyuriさん、mikapyonさん、感謝です。

1番~5番を表示