• ようこそゲストさん!
  • search

[ABCニュースシャワー] トピック

2012年10月04日
10:36
えるさん

学習の記録

自分一人で勉強するのもいいけれど、せっかく調べたことは分かち合いましょう!
またはこれをこんなふうにやったよ!とか、これが気になった!とか、これ面白いよねーっていうのを分かち合えたら幸いです。とにかくやった!という報告だけでも、続ける励みになります。
調べたことや気になったことは他の人の書き込みとダブってもいいと思います。

やりかたは人によって様々でいいと思います。

わかりやすいように、放送日とタイトルは最初に書くように、今後はしたいと思います。

また内容について、感じたこととかも、すこし話し合えてたら楽しいと思います。
(ただし、長い議論になるようなことは、別の場所で^^;お願いできればと思います。)

書き込み

1番~71番を表示

次を表示

2012年
10月03日
13:01
えるさん

まずは、私の日記に書いていたことを転載しておきます。
もしも参考になれば幸いです。(今まで読んでくださってた方にはダブってごめんね^^;)

20120824 infection
http://q-eng.com/diary/10189 ←コメントも見られます。

△忘れてた単語、□知らなかった単語

△vast
□convulsion
△permanent (brain damage)
□abatement
△threaten

覚えておきたい例文
・...infections are multiplying at 4 times the usual rate.
・Their bodies fight off the disease.

20120724 shoot for the moon

△blast off
△liftoff
□boldly

覚えておきたい文
Her example alone encouraged women everywhere to shoot for the moon.

In an instant, little girls learned that even the sky wasn’t the limit.

dictationやってみました。各約30分。

2012年
10月03日
13:01
えるさん

8/23 projected path
http://q-eng.com/diary/10204

projected path: 予想進路
project:予想する
tropical storm:熱帯低気圧
発達してhurricaneになることもある。
getting under way:始まろうとしている
call off:中止する

□barrel(v.):to move very fast in a particular direction, especially in a way that you cannot control
□churn(v.):move around violently, mix something, especially a liquid, with great force
□disrupt:to make it difficult for something to continue in the normal way

2012年
10月03日
13:02
えるさん

8/27 lunar surface

sheer(a.):used to emphasize the size, degree or amount of something

ご冥福をお祈りしています。

2012年
10月03日
13:03
えるさん

2012/08/29
http://q-eng.com/diary/10239

bull's eye:(直訳:雄牛の目)=>「標的の中心、台風の目」など丸いものの中心の例え

levee[lévi]:a low wall built at the side of a river to prevent it from flooding,cf. bank;堤防、土手

この前の内容からすると、だいぶ予想より西へずれたのかな?
次も内容が続く模様。

2012年
10月03日
13:03
えるさん

2012/08/29

stakes:賭け金;利害、成否、大切なものそこにかかっているもの、重要性

He knows the stakes.
「彼は(この演説の)重要性をわかっている」。
know the stakes:
「そこに大切なものがかかっていることを知っている」、
つまり「重要性をわかっている」。

stakes are highで「大切なものが多くかかっている、重要性が高い」。

favorable viewは「好感度」
firebrandは「たきつけ役」

前々回ので、延期になってた党大会の話でしたね。

2012年
10月03日
13:04
えるさん

Generation X-er:ジェネレーションXに属する人
 Generation X:アメリカで1960年代半ばから70年代半ばに生まれた世代のこと

national ticket:大統領と副大統領の候補者名簿
A-team:えり抜きのチーム

若いですなぁ。

☆この記録、自分の記憶の為に、あるいはやった証としてやっておりますが、もうちょっと面白くまとめられないかなぁと思っております・・・。目を通して下さっている方々、ありがとうございます。

2012年
10月03日
13:04
えるさん

2012/8/31 helter-skelter
日本で最近映画になったので、この単語は知ってましたね。
しっちゃかめっちゃかって感じでしょうか。
(語感が似てるのでこれで覚えてるww)
このサイトでは、「てんやわんや」「あたふた」

話題はIsaacの続きです。

dear to themがピントこなかったけど、「彼らにとって大切なもの」ってことですね。

wake(n.):
1.通夜
2.the track that a boat or ship leaves behind on the surface of the water

in the wake of somebody/something:
coming after or following somebody/something

swamp(v.):
to fill or cover something with a lot of water
水浸しにする
Synonym:engulf
(n.):低湿地、沼地

2012年
10月03日
13:05
えるさん

9/3 headliner
finishing touches:仕上げ
touch(n.):一筆、ひとはけ

Charlotte:ノースカロライナ州シャーロット(民主党大会の場所)

outshine:to be more impressive than somebody/something; to be better than somebody/something

A-lister:トップクラスの大物
starring role:主役
big gun:大物
headliner:主役

streamer:吹き流し、飾りリボン→ここでは派手な演出と訳されてた。

(感想)今回は割とよく聞き取れたし、構文も難しくなかった。

2012年
10月03日
13:05
えるさん

20120904 capture lightning in a bottle

represent:to be a symbol of something;
 象徴する
come up with:to find or produce an answer, a sum of money, etc;
 〈案など〉を示す, 提案する; 〈解答など〉を見つける.
compel:to force somebody to do something; to make something necessary;
 強いる
→the President needs to come up with a compelling case as to why the country is better off now.
 暮らし向きが良くなったと説得すること

candidacy:the fact of being a candidate in an election;
 立候補
capture lightning in a bottle;
 「稲妻を瓶で捉える」
 →「不可能に近いことをする」,「奇跡を起こす」という比喩。
replicate:to copy something exactly;
 模写[複製]する

*今回はスクリプトチェックのあとに、スクリプトをじっくり読み内容を考えてみました。(内容をしっかり理解するための改善。)

2012年
10月03日
13:06
えるさん

飽きやすい私がなんとか10回目・・・と言いたいとこですが、
前回がんばりすぎたのと、選挙ネタ続きで少し飽きてきたので^^;、9/4と9/5は繰り返し聞いて、キーワードを覚えて、スクリプトみただけで終わりにしました。

9/4 be myself:自然体でいる

9/5 frenemy<=friend + enemy

nemesis:punishment or defeat that is deserved and cannot be avoided
でた!【ギリシャ神話】 ネメシス 《因果応報・復讐(ふくしゆう)の女神》ですって。

vanquish:to defeat somebody completely in a competition, war, etc.

no-question-about-it endorsement.
疑いの余地のない支持

2012年
10月03日
13:06
えるさん

9/7 better off
http://q-eng.com/diary/10340 ←コメントも見られます。

   well off の比較級、暮らし向きが良くなる

いやぁさすがクリントン元大統領、盛り上げ方がうまい!

2012年
10月03日
13:07
えるさん

学習記録とか書くのもお恥ずかしいけれど、たまたまテレビで繰り返しみたので、キーワードだけでもおさらい。

2012/10/01 cramming
http://q-eng.com/diary/10634

cramming:「特訓、詰め込み」、「一夜漬けの勉強」
cram(v):詰め込む
1.to push or force somebody/something into a small space; to move into a small space with the result that it is full
2.to learn a lot of things in a short time, in preparation for an exam
Synonym-swot,grind

It's preparation, cramming by the candidates for their big debate.
「重要なディベートに向けて、両候補者にとっては準備、特訓の時だ。」

make-or-break opportunity「のるかそるかのチャンス」
make-or-break:〈…の〉運命を左右する, 〈…の〉成否を決める.

one-liner「印象に残る一言、決めぜりふ」を準備しているはずだ
辞書には、one-liner:a short joke or funny remarkって書いてありましたから、これとはちょっと違いますね。

最後にスクリプトを音読しました。

2012年
10月04日
05:58
ちょび。さん

10月2日(火) zinger
一日遅れでやってます。(2日遅れという話もありますが...w)

zinger
quip

どちらも初めての単語でした。
気の利いた言葉+痛烈な皮肉 みたいな意味があるみたいですね。
前日の one-liner も決め台詞とありますが、こちらは似たような意味でも、笑いを取る感じで、zinger, quipは、ぐさり!とくる感じなのかしらん?と思いました。

日本の総理候補の場合...

Lesson 1:
pre-script your zingers carefully. 

これは、四文字熟語とかなんでしょうねww

Lesson 2: think spelling bee,memorize every possible answer because mistakes will
define you forever.

読んでいて、元麻生総理の「みぞうゆう」未曾有 「ふしゅう」踏襲 を思い出してしまいましたw

Lesson 3: appearances count.

And Reagan always had
a glass of wine just before going on to get those rosy cheeks.

やっぱり!アル中だと思ってたんだ...w
しかし...オバマの場合顔色は関係ないような...w

愛脳に単語と、センテンスを入れているついでに、音声聞いて...
音声も自作に入れて...おしまい。 でした。

そうそう。。。

spontaneous が即興というのは...うーん。まあそうなるのかな
どちらかというと、自発的な、自然発生的なななって感じで最初に覚えたので...
ちょっと、あり? って思っちゃいました。

コメディアンの即興みたいなのは、improvisation とか、 improvise って感じで言うから...そっちの方がピンとくる感じです。

2012年
10月04日
10:04
えるさん

10月2日(火) zinger

喫茶店アメリカ大統領選のこういうテレビ討論って面白いですよね。

本zinger(n.):
(OALD) a clever or amusing remark
    ・She opened the speech with a real zinger.
(番組) 気の利いた一言、痛烈な皮肉、痛快な言い返し
(Weblio-NiCT) 1. 著しい、面白い、あるいは辛らつな意見
 a striking or amusing or caustic remark
    ・he always greeted me with a new zinger
      彼はいつも目新しい返答であいさつを返してくれる

zing(v.):
1. to move or to make something move very quickly, often with a high whistling sound
(スピードを出して)ビュンビュン音を立てる[立てて走る].
[擬音語](研究社 新英和中辞典)
2. to criticize somebody strongly

本同意語見てたら、comebackに「うまい応答,即妙な答え」という意味もあるのねー。
a quick reply to a critical remark

本(番組)quip:機転の利いた一言

本動画の最初にHITS and MISSESで書いてあったね。
ここにはこんな事が書いてありました。
http://thesaurus.com/browse/hit+and+misses
Main Entry: rule of thumb
Definition:   rule that it is wise to follow
Synonyms:   criterion, hit and miss, pragmatism, trial and error, unwritten rule

>>13.ちょび。ちゃん
spontaneous が即興・・・ていうのは、用意した物ではなく自然と出たっていう感じなのかな?
そうそう、自発的って覚えてるよね。

2012年
10月04日
10:32
えるさん

ここで改めて自分なりの勉強法を書いておきます。

時間のある時はdictationをやってましたが、これが1時間近くかかってしまうので、最近はやってません。また余裕のある時にやろうと思います。

dictationはまず、リスニング力をあげることができると思います。それに聞く時の集中力も。
書いてみると、文法や冠詞、前置詞などあまり強く発音されない部分がいかに落ちるかよくわかります^^; そこはリスニング力と文法力で補えるようになればなぁと常々思っています。
まずは聞き取れなくてもここでなんかもう一つ言ってるっぽいwwってなるだけでもレベルアップかなと思います。
(話者により息継ぎとか、スピードとかもだいぶ違うので、まぁそれも練習かと。
でもダイアンさんには慣れたせいか、ちゃんと区切ったり強調してくれるせいか聞きやすくはなった気がします。)

基本的にはテレビまたはサイトで動画を見ます。
事前に内容はあんまり頭に入れずにまずは聞いて内容をつかめるようにしています。
そしてなるべく字幕を見ないで何度か聞くようにします。
(なんて偉そうに?書きましたが、視覚から入ってくる情報ってやっぱり強くてそれで内容を理解しているって部分も多いかなー?)

それから英語字幕や日本語字幕を見ます。

続いてキーワードやその他気になったりわからない単語を英英辞典(主にOALD)やweblioで調べます。
ニュース用の言葉や字幕なので、文法的に読む文章とは違うし、意訳的だったりもするけど、内容がわかればいいかなと思っています。
単語の使われ方もごく一般的な場合と違うこともあるので、辞書をひくのも必要だと思っています。

そして最後に、これは一番大事だと最近は思っていますが、英語スクリプトを音読します。
動画のスピードに合わせられればいいのですが、それはまだ無理なので、内容を理解した上で、1~2回音読します。
するととってもよくわかるように思います。もちろん声を出すって事も大事な要素だと思います。

とまぁ、こんななので、結構時間がかかってしまいます。

ほんとに時間のない時は、ただテレビやサイトの動画を流し見することもあります。
それだけだってきっと勉強になってると思います。

みなさんは自分なりにどのようなやり方でやっておられるのか、折を見て書いていただけるとみんな参考になると思います。

2012年
10月04日
11:16
えるさん

10月3日(水) “Best if used by” date

喫茶店内容的には難しくないけど、意外とこういう身近な言葉って知らないですね。
 それにしてもアメリカでピーナッツバターと言えば、影響がさぞかし大きいでしょうね。
 特に子供が多いともいってましたものね。

パスワード“Best if used by” date:賞味期限
 expiration date:消費期限、有効期限

本contain:
1. if something contains something else, it has that thing inside it or as part of it
2. to keep your feelings under control
3. to prevent something harmful from spreading or getting worse
1の意味は知ってたけど、3の意味もあるんですねー。

2012年
10月04日
11:57
sararaさん

10月3日(水) “Best if used by” date

賞味期限と消費期限、日本語でも混乱します。
和英辞典を見ると、a "best before" date, an expiration date, a use-by date, などが全て「賞味期限」として載っていますが、厳密には違いがあるんですね。

use by
(日付などを続けて)〔食品などの製品について、安全に消費できる最終日を表す。イギリス、オーストラリアでは、best before(賞味期限)と区別して使う。アメリカでも、ベビーフードなど一部製品では消費期限を表すが、食品一般については、この種の表示の仕方について統一基準はない(従って、製品によってはuse byが賞味期限を表している可能性もある)。

best before
〔日付などを続けて〕賞味[推奨使用]期限~、なるべく~より前に使用すること
◆食品表示で、本来の風味が保たれる目安を表す。消費期限と異なり、この日以降も(風味は低下するかもしれないが)通常しばらくは安全に食べられる。食品以外の製品の「本来の品質が保たれる期間」を表すのにも使う。「この日の前なら最良」という意味であり、定義上は、当日午前0時以降のどこかの時点で最良ではなくなる。◆【略】BB

・Best before January 23. : 1月23日より前に食べると本来の風味が楽しめます。/賞味期限1月23日。
                          <英辞郎より>

Target って、大型ストアの名前なんですね。
知らなかったから、at Target って??? でした。

2012年
10月04日
12:00
ちいこさん

10月3日(水)の分を試聴しました♪

そうそう、えるさん書いてくれてるけど
containのニュース中の意味が最初ピンとこなかった。
容器に封じ込めちゃうイメージですかね~。
辞書にcontain the rebel movement:反政府運動を阻止する っていう表現がありました。

賞味期限については検索したところ
Best if used by date のほかにも Use-by date っていう言い方もあるみたいです。
こちらのページに
Best if used by date / expiration date / Sell-by date などの言い方がのっています。
http://homecooking.about.com/library/weekly/aa102102b.htm

2012年
10月04日
13:39
えるさん

>>17 sararaさん
うわー、詳しく載ってますね。なるほどー。

Target:ホントだ!大文字だった。気づきませんでした!

>>18 cycycyさん
そうか、封じ込めちゃう感じか。覚えたぞ(多分^^;)

こんなふうにリンクや出典を合わせて載せてくれるとわかりやすくて助かりますね。

いやー、やっぱり一人じゃないと見落としや見過ごしにも気づかされていいなぁ。
このコミュ初めてよかった♡<ってあたしが言っちゃうのか!?ww
ありがとうございます。

2012年
10月04日
14:17
えるさん

[おまけ] ABCニュースシャワーでもそのうち出てくると思いますが、初のテレビ討論について以下のページを読みました。

http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-19810203

http://abcnews.go.com/Politics/OTUS/mitt-romney-swinging-...

http://abcnews.go.com/Politics/OTUS/presidential-debate-t...

もちろん辞書をひきひき・・・、いくつかキーワードやキーフレーズになりそうなところもありましたが、それはまたおいおい。

2012年
10月05日
15:18
えるさん

10月4日(木) second to none

喫茶店子供の頃、Tシャツとかジーンズで Made in America(U.S.A) とかって、すっごく憧れました。
(歳がばれる?^^;)
でも品質・・・とは思わなかったけどね。

パスワード second to none:何物にも劣らない、1番だ
 どんな物と比べても2番になることがない=最も優れている

よかったらこちらもどうぞ。
少し長い動画が見られます。
http://abcnews.go.com/WNT/video/made-america-products-sol...
最初に30秒CMが入ります。
左上の「cc-off」をクリックして、「cc-English」にすると英語字幕がでます。

同じMade in America でも、ちゃんと秘密があります。

2012年
10月05日
17:27
ちょび。さん

10/4(木)second to none

なるほど。これも、ABCの"Bring America Back"campaign の一環なのかしらね?
うちのコミュでも、このキャンペーン以前に取り上げました。ちょっと切り口は違うけれどね。こっちは、反対に、「なぜアメリカじゃいかんのかあ???」と言ってる話です。

http://q-eng.com/communityTopic/450

このメキシコ製品の質の悪さだって、元をただせばNAFTA (North America Free Trade Agreement)に乗っかって、「安さ一番!」的な立場で大型マーケット、(昨日出た、Target, Walmart, K-mart みたいな全米に広がる安物売り大型販売店)が作らせた製品だったりするわけで...
要は、自分で自分の首を絞めて ふと気が付けば自国の製品がマーケットになかった...汗! どうしよう... な状態になって、いわゆるアメリカの中産階級の労働者が自分の仕事がなくなって、どうにかしてくれよおー!という声をくみ上げて作ってる番組なんだよね。

日本でも、TPPに反対!って言っている人がいるけれど、まさしくTPPに加盟させられたら、このアメリカと同じ状態になるわけで... んで、ごくごく少数のアメリカ人も、TPPに加盟したら反対に、自分の国の国益が侵されちゃうってわかっている人もいるわけで...

貿易協定って言うのは、自国の利益がどうのと言うよりは、グローバルに展開する私企業の利益だけを考えた協定なんじゃないだろか?と思う今日この頃であります。

あ、ごめんなさい。今日は特に勉強する単語もなかったので...
こんなこと書いちゃいました...

2012年
10月05日
17:54
えるさん

>>22 ちょび。さん
当社の解説委員からでした、ありがとうございましたww なんてね。
リンク見てみますね^^

2012年
10月06日
14:38
sararaさん

10月5日 off his game

off one's game ( ⇔ on one's game)
  <to be performing poorly at one of one's main skills> (いつもの出来以下で、不意な情勢で)
 Sorry guys, I'm off my game today (= I'm not on my game). (ごめん、今日は不調だわww)


come out swinging 強気に出る
He came out swinging that the situation was in his favor.
彼は状況を有利とみて強気に出た。

calculated (形) 見積もられた、計画的な、計算ずくの
 It was a calculated crime. 計画的な犯罪だった。

2012年
10月08日
20:12
ちょび。さん

10月5日分みました。

単語はさららちゃんが書いてくれてるので省略 ww

んだば、解説員の仕事を少々...w

ま、アメリカでも、日本でもどーやら民主党ってところはおんなじらしくて...
大統領の側近に政治のプロが少ないと言うのが、この討論会だけじゃなく、いろいろな場面で問題となって表れてきているらしいです。

オバマ大統領がいい人というのは、アメリカ人全員が知っていて、その人柄は誰も尊敬し愛しているのですが、じゃあ彼に政治的手腕があるかと言えば...経験不足でやっぱりないんですねえ...(だから、あたしはヒラリーにしておきなさいって言ったのにw)

アメリカも日本も、政治の基本は、政財官のネゴシエーションであります。これが、まあ賄賂とか、癒着とか...利権の確保につながるわけですが、これをうまく使いこなせないと、政治は回っていきません。

オバマ大統領も、日本の民主党もそういった、政財官の癒着、特に官僚主義からの脱却を国民が大きく期待して当選したわけですが、結果として大きな反撥に合い、今まで以上にひどい状態となってしまいました。

そういうわけで、オバマ大統領は経済政策に失敗したとレッテルを張られ、経済界や、お金持ちの有力者から見捨てられ、残っているのは、「いい人が好きな国民」と、「経済第一主義の政策が未来に影を落とすと考えている人」、「多額の学生ローンで苦しむ人、および現役学生」「国民健康保険制度支持者」なのです。

そして、そういう人たちは経済第一主義のオバマにはなって欲しくないと思っているのも確かで、それを考えて、オバマはロムニーに対して攻撃的になって悪者のように見えるのを避けたのかもしれません。それが結果的に失敗に終わりましたが...

ただ、私は最後まで討論会を見ましたけれど、最後の学生ローンの事や、教育の面に関しては、ロムニーを圧倒していたと思います。この討論会場はデンバー大学の講堂で行われたので、多くの学生たちが見ています。政治に興味のある大学生たちが、最後まであの討論会を聞いていれば、彼らはオバマを支持するかと思います。

追記:ロムニーって、アメリカのドラマに出てくる、悪人大統領ってタイプだよね?
と、アメリカ人の友人に言うと、「だね。で、アメリカ人はそういうタイプの大統領が好きなんだ。」と言っておりました...

2012年
10月09日
21:14
mikapyonさん

今週からやります!!(宣言)

10/9 This is on me
☆ this is on me : 私の責任だ / ここは私が払いますよ みたいなときにも使う
☆ game changer:流れを変える場面
☆ A-game:実力を発揮する 有利に運ぶ
☆ pull ahead:先に出る 引き離す
☆ crisp:歯切れの良い

2012年
10月10日
21:03
mikapyonさん

10/10 estate planning 【遺産相続計画】
☆ care about...:~のことを気にかける
☆ hang on to....:~にすがりつく
☆ weigh in....:(話し合いなどに)参加する
☆ pass .... on:~を手渡す

難しい単語はないのに、聞き取れません・・・・
eighty five year old Nob ってところなんか字幕見なかったら全然わからなかったです。

それと、文を直訳した時の感じと 日本語スクリプトのニュアンスがだいぶ離れているので、聞き取れたとしても、意味が取れないように思います。最初の分の主語のwe が、「(死んでいく)自分」で、「people who care about us」 が、家族のことだとは英文を見てもなかなかわかりませんでした。

それにしても、老いた家族に死に方のことを聞くのは勇気がいることだと思います。聞かれる方としても、何のわだかまりもなくフランクに話すのは難しいだろうなぁ・・・と。

2012年
10月10日
21:47
ちいこさん

10月10日の分を視聴しました♪

weigh in とか、最初体重が増えてったのか?とか勘違いしてしまったwww
weigh in :~に参加する ね。覚えよう。

おじーちゃんの台詞はかなり聞き取りづらかったです。

2012年
10月12日
18:32
mikapyonさん

10/12  hit the bottom
不動産屋さんのお姉さんが早口でぜんぜん聞き取れませんでした (泣)
Pretty much every listing of mine since the beginning of the year has had multiple offers.
始めのところなんて、プリメッって聞こえました。

hit the bottom:底を打つ 
pockets of the country :一部の地区 
    ・・・・pocket に地区とか区域の意味があるとは知りませんでした。
bidding wars:入札合戦
asking price:提示価格

2012年
10月13日
04:02
えるさん

えーっと、テレビでは見てるんだけど、ちゃんと勉強していません^^;
やっぱり勉強用ではないので、いろんな話者がいて、スピードも聞きやすさも全然違いますねー。

それと訳が親切ではないことも多々ありますねー。
ニュースで英会話のサイトくらい(もうちょっと簡単でいいから)にこのサイトを作ってもらえると、もっと助かるんですけどねー。

その辺はこのコミュで補えたら・・・と他力本願ながら思う次第ですww

2012年
10月18日
12:08
ちいこさん

昨日の分をWebで視聴しました。 robocall

nuisance:迷惑行為
fraudulent:詐欺の
とか、なんとなく聞いたことあっても、ニュースの中でぱっと意味がうかばなかった~。

you want to rip the telephone out of the wall 
という発想がなんともアメリカ的www

2012年
10月18日
14:49
sararaさん

10月15日 nail-biter

nail-biter(名) ハラハラするもの
It's just as much of a nail-biter. 相当にハラハラするものだ。
 much of a ... (すごい、ひどい)

- nail-biting (形・名)
 a nail-biting final round 手に汗握る最終ラウンド

inch along ジリジリ進む
A car inched along in heavy traffic. 混み合った往来の中を少しずつ進んだ。

hardly (副)  とても・・・ない
This is hardly the time to start a new enterprise. どう考えても今は新事業を起こすべきではない。

この hardly の使い方、初めてでした。

2012年
10月19日
14:00
ヨギーさん

sketchy deal おおさっばな政策

edge  優勢 強み
convert  転向者

キーワード解説にのっていない単語 でわからない単語を辞書で引いてみました。
オバマ優勢の戻ったんですね。

2012年
10月19日
14:44
えるさん

>>33 ヨギーさん
sketchy は sketch の形容詞ですよね。
スケッチみたいに簡単に書いたもの、つまり「大ざっぱな」ということなんですねー。

OALDには
not complete or detailed and therefore not very useful
使えない(あんまりや役に立たない)って書いてあり、思わず笑ってしまいました^^
ちなみに同義語には rough とありました~。

そうそう、キーワード以外にも結構分からない単語も出てきますよね^^;

2012年
10月19日
14:52
えるさん

>>32 sararaさん
どこの国でも爪を噛むんだって思いましたww
(でも私の中では、爪を噛むのは「ハラハラ」よりも「イライラ」のイメージだったんだけど^^;)

OALD(Oxford Advanced Learner's Dictionary)にはなくて、OAAD(Oxford Advanced American Dictionary)に載ってるので、アメリカ的な表現なんでしょうかね?

2012年
10月21日
23:40
えるさん

2012/10/19 pumpkin craze
動画を見てスクリプトを音読しました。
カボチャ味のプリン、ケーキ、モンブランとか大好き♡

2012年
10月22日
01:33
でぃさんさん

今日から、聞いた瞬間につかめなかった表現、書き残そうと思います!
リスニングって、きいた瞬間に掴みがないと文が影響して、全体がわからなくなってしまうという弱点が自分にあることが判明しましたー。
ので、そういった文を書き残し、復習します!!

10/19 pumpkin craze

even some pumpkin vodka to wash it all down.

to wash it all downのせいで、ぜんぜんわかりませんでしたー。

今でも意味が不明ですが・・・

2012年
10月25日
05:05
えるさん

2012/10/24 Romnesia

飛行機seven hundredths of one percent:0.07%
目で見れば分かるけど聞くと、「へっ?」ってなっちゃいます。

飛行機mad(a.):ばかげた,無謀な,無分別な.
in a mad rush めちゃくちゃに急いで.
make a mad dash for… …へ向かって一目散に突進する.
She's full of mad ideas. 彼女はばかげた考えで頭がいっぱいだ.

done without thought or control; wild and excited
The crowd made a mad rush for the exit.
Only a mad dash got them to the meeting on time.
The team won and the fans went mad.

飛行機blister(v.):水[火]ぶくれを生じさせる./to criticize somebody strongly

パスワードWe joke about “Romnesia,” but you know what?
This is actually something important. This is about trust.

飛行機amnesia:記憶喪失
飛行機shift:変化する

2012年
10月25日
05:22
えるさん

2012/10/22 split the bills

パスワードsplit:分ける;分担する
パスワードbill:請求書;費用、経費、家計

飛行機multigenerational household:多世代世帯
飛行機enhance family bonds:家族の絆が強まる

2012年
10月25日
11:27
ヨギーさん

10/25

fuel  動詞 あおる
blister  動詞 皮肉などで 人に 毒づく
reduce 動詞 陥らせる 落とす

例 He was reduced to begging. 彼はこじきにまで落ちぶれた。

2012年
10月27日
15:17
でぃさんさん

10/26 extravaganza


ここ、復習からどうすれば理解力が増すか、考え、勉強のやり方変更しましたー。
英語字幕、日本語字幕の時には、目をつぶってとにかく聞いて、その場面を想像する。

3回目は、ニュースを見ながら、場面を想像。

それでも、瞬間的に把握できなかったり、解釈違いをここにあげます。(弱点克服のためーー)

瞬間的誤訳: 48時間寝ずに演説した・・・。そんなわけありませんねー。(呆)


This is the first stop on our 48-hour fly-around campaign marathon extravaganza.
We're going to pull an all-nighter, no sleep.

48時間飛び回るマラソン遊説のドタバタ劇の真っただ中です
今夜は徹夜一睡もしません

2012年
10月27日
16:08
でぃさんさん

10/27 do or die

今日、これはすごくもったいことをした、そして悔しい思いをした文章です。

And part of the President'splaybook here, a tailored message for Ohio.

a tailored message for Ohio、これの後に、オバマさんの演説。

「これから始まるよ」というサインを読み取れず、漫然と次を聞いてしまった。

感覚的いえば、に、「ちょと聞いて」→「えっ、何?」の感覚がなかった・・・。

なんかすっごいくやしい・・・・。

2012年
10月29日
15:57
mikapyonさん

久しぶりに見ました。25日金曜日分 Do or die

そんなに難しい単語はないのに 聞き取るのは難しいですねー

Given the math,
whoever wins the Buckeye battle

というところは Buckeye が Ohio 州のニックネームと知らなくては全然わかりませんね。

2012年
10月29日
20:18
えるさん

2012/10/25 extravaganza

喫茶店 私も久しぶりに^^;
選挙ネタ一色ですね。

飛行機 deadlock:(n.)a complete failure to reach agreement or settle an argument
(対立する双方の力が拮抗しての)行き詰まり.
台風 in deadlock 行き詰まって.
台風 be at [come to] a deadlock 行き詰まりの状態にある[なる].
台風 bring a deadlock to an end=break [resolve] a deadlock 行き

詰まりを打開する.

飛行機 on top by a hair
わずか、少し
台風 win by a hair わずかの差で勝つ.

飛行機 frenetic:involving a lot of energy and activity in a way that is not organized
熱狂的な,逆上した
台風 a scene of frenetic activity
台風 to live at a frenetic pace

飛行機 extravaganza:a large, expensive and impressive entertainment
1. エクストラバガンザ 《19 世紀米国で流行した奇抜なコミックオペラの類》.
2. 奇抜なもの; 豪華なショー.
英辞郎 2. 狂想曲、狂想劇 ◆茶番の要素を取り入れた、自由な発想で作られたオペレッタだが、映画などのドタバタ喜劇を指すことがある。
元々はイタリア語から
台風 a musical extravaganza
台風 a five-day extravaganza of art, music and dance

2012年
10月29日
21:02
えるさん

2012/10/26 do or die

喫茶店 分からない部分(given the math)があったので、それは質問トピのほうで。

パスワード do or die「決死の覚悟」。直訳すれば、「成し遂げるか死ぬか」。
「何が何でもやり遂げなければならない」というニュアンス。

飛行機 verge:a piece of grass at the edge of a path, road, etc
飛行機 on/to the verge of something/of doing something:very near to the moment when somebody does something or something happens
台風 He was on the verge of tears.
台風 They are on the verge of signing a new contract.
台風 These measures brought the republic to the verge of economic collapse.

2012年
10月30日
02:41
でぃさんさん

10/29 cut through red tape

ボロボロでした・・・。
以下の文章、聞いた瞬間、まったく概念つかめず・・・。
情けなさを感じてしまったー!

We are not going to get bogged down with a lot of rules.
 
We want to make sure that we are anticipating and leaning forward.

There are political stakes, too.

A chance for the President to show decisive leadership or to take the blame if the responses bungled.

2012年
10月30日
13:36
ヨギーさん

10/29   cut thorough red tape

throw the campaign's final week into chaos

throw into ~  投げ込む  陥らせる

to throw a society into disorder 世の中が動乱する
to throw a coin into the offertory-box 賽銭箱へ賽銭を投げ込む

などいろいろ 使い方があるんだなぁと思いました。

2012年
11月02日
02:49
でぃさんさん

10/30 consecutive days


The Big Apple = New York

全然しらなかった。。。

2012年
11月04日
21:31
でぃさんさん

10/31 in a bind

いきなりききとれませんでした・・・

After cancelling eight campaign events in five states

2012年
11月04日
21:50
でぃさんさん

11/1 hiatus

huddling at banks using extension cords to charge their cell phones

huddling!! 集団

最初、聞き取っても意味が分からかったですね・・・。

2012年
11月21日
11:59
ヨギーさん

11/20 prep work
今日はわからない単語が たくさんあり、調べました。

whopping  大きな
mindful    注意して
keep one's eyes peeled 見張っている  油断しない
maneuver 策略

2012年
11月27日
10:17
えるさん

11/26 more than meet the eye

喫茶店お久しぶりでーす^^; アメリカとはいえ、都会はどこでも大変ですね。
 日本じゃ当たり前?

台風meet the eye:目に映る
パスワードmore than meets the eye:見た目以上
隠れているものを示すときによく使うフレーズです。

台風multifunctional:多機能の
台風convertible:転用できる、転換できる
台風stackable:積み重ねられる

2012年
11月27日
16:43
えるさん

2012/11/15 come out swinging

喫茶店前にテレビでは見てて気になっていた内容なので見ました。
 ライスさんといっても、前に国務長官していた人とは別なのね^^;(まぁ政権が違うもんね。)

パスワードcome out swinging:攻勢に出る
 ボクサーが腕を振り回して相手に迫っていくイメージ。

台風lash out:激しく非難する
台風besmirch:名誉をおとしめる

2012年
11月27日
17:03
えるさん

2012/11/19 tipping point

喫茶店大事なニュースの一つだと思ったのでやりましたが、わからない単語や表現がいっぱい^^;

台風truce:停戦・休戦(協定)
 call a truce:休戦する

パスワードtipping point:転換点
 tipは例えばてんびんが「傾く」こと。
 tipping pointは、物事がある方向に傾き始める「境目、分かれ目」。

台風all-out war:全面戦争、総力戦
 all‐out【限定用法の形容詞】
 《口語》 総力をあげての,全面的な; 徹底した

台風frantic:気が狂ったような;大急ぎの、大慌ての

台風behind-the-scenes
(1) 舞台裏で.
(2) 裏面で, こっそり.
(3) 内幕に通じて.

台風at the eleventh hour:最新の可能な瞬間
at the last possible moment; just in time

台風ramp-up:強める、強化する

2012年
11月29日
15:43
えるさん

2012/11/28 lion’s den

喫茶店 今まで見てきたニュースがつながってきましたね。

台風riveting:面白い;頭にアクセント
 リベット-留める-固定する-引きつける,釘付けにする

台風showdown:《口語》 (どたん場の)対決
 an argument, a fight or a test that will settle a disagreement that has lasted for a long time

雷den:
 1. (野獣の)巣,穴,ねぐら,ほら穴.
 2. (不法な活動の場としての)隠れ家, 密室; (盗賊などの)巣,巣窟

パスワードthe lion's den:恐ろしいところ、
 a difficult situation in which you have to face a person or people who are unfriendly or aggressive towards you
 any dangerous or frightening place

雷lion’s mouth「ライオンの口」すなわち「非常に危険な場所」という表現もあります。

2012年
11月30日
11:54
えるさん

2012/11/29 fix

喫茶店 fix や squirrel にそんな意味があったんですね~。

台風 vault:1. アーチ形天井 2. 地下貯蔵室,金庫室,貴重品保管室,地下納骨所.
台風 squirrel(v.)+away:ため込む←リスですからねww

台風 integrity:高潔,誠実,清廉;完全な状態,無傷.
 interger:整数,完全なもの

パスワード fix:八百長
 直す、固定するなどさまざまな意味があるが、ここでは「仕組む、仕込む」ことから、「不正な工作」。
台風 rig:結果を仕組む、八百長を行う

2012年
12月03日
02:24
でぃさんさん

ここにもかえってきました!

すいません、ほんとに・・。

さて、断続?も力なり

行きます!11/12 concession speach

emotions raw, Romney and his wife arriving to deafening applause

この表現、瞬間には出てきませんね・・。
arriving to deafening applause...
なんて素敵な表現・・・。
いあや、感動です。

2012年
12月03日
02:32
でぃさんさん

開けたことから、よくわかりました。
自分のリスニング能力では、全文100%の聞き取りはまだまだ実力にはほど遠い。
それでは、どうするか。
気にった表現の音を最低限覚えるとしたします。

今日はこれ!!

arriving to deafening applause

applasue, やっと聞きとれましたー!

2012年
12月08日
16:19
aki-euさん

11月30日 (金) fence-mending

On the menu: turkey chili and chicken salad, and some fence-mending.
「メニューは七面鳥のチリとチキンサラダ、そしていくらかの関係修復」
会食としてのメニューだけではなく、目的も入れているのが面白い表現だと思いました。

台風fence-mending「関係修復」。 
直訳すれば、「垣根・柵を修理する」。
隣の家との間にある垣根の手入れをすることから、「仲直り、関係を修復すること」。

台風cordial「心温まる」

2012年
12月08日
16:25
aki-euさん

12月3日(月)fiscal cliff

台風at stake「問題になって」

台風revenue「(税金などによる国の)歳入.」

台風pony up「いやいやあげる」

台風fiscal cliff「財政の崖」。
income tax「所得税」の減税の期限が切れて増税となり、
同時にspending cuts「歳出削減」が強制的に行われることを指します。

2012年
12月16日
20:42
でぃさんさん

11/15
Come out swinging

There was a real flash of presidential anger on the topic of the attack on the US consulate in Benghazi, Libya.

一発で聞き取れなかったです。
何を言ってるか、聞いたときは、全然理解不能。

real flash of presidential anger on

この表現に全く慣れてなかったですね・・。

2012年
12月16日
21:02
でぃさんさん

11/16

Add Iinsult to Injury

やっぱり、聞いた瞬間に理解できないところがありますね・・。

We're expecting to see higher prices of 700 to 1,000 dollars per vehicle.

読めばなんでもないのですが、聞くと聞き取れないところがあってわからなくなります。

We're expecting が聞き取れなくてダメでした・・・。

I need a car. I have to go to work tomorrow.

これは聞き取れましたが、聞き取った瞬間の解釈が、
「車が必要だから、明日から働きにいかなくっちゃいけないの」
て思ってしましました・・・。

勘違い・・・

2012年
12月29日
22:35
でぃさんさん

What’s the opinion of the news “Days of Numbered” on December 17th.

 Actually, I don't well grasp what issue will appear to Japan because I have a little knowledge about problems of the Middle East. Especially, newscaster mentioned the name NATO.    While I understand United Nation could innervate this problem, I wonder why NOTO newscaster mentioned is related to this Syrian problem.
 But, the most important view is to know the reason why the internal war happened. While the News said Assad is a dictator, it didn’t say how the people Syria suffered from his policy. Western (actually including Japan) economic sanctions always bother the common people in the country standing against Western policy. I guess, this sanction may be one of the causes which pose internal war. If so, I wonder what is the sense in the economic sanction.
 I just hope the people could live the life in peace without war.

2013年
01月03日
20:49
えるさん

2012/12/25 NORAD
字幕無し、英語字幕、日本語字幕でみて、解説も見ました。
次にスクリプトを音読して、解説を読みました。

毎年我が家もNORADのサイトを楽しみにしています。

今年もどうぞよろしくお願いします。

2013年
01月03日
21:06
えるさん

2012/12/21 doomsday
やり方は同上。

ノストラダムスとか1999年にも大騒ぎしましたね^^;
人間はなんだかんだ言っても不安なのか、騒ぐのが好きなのか。
まぁそんなバカななんて言ってるうちはいいけれど、実際に悲観して悲しい惨事も起きたと聞くと
なんだか切ないですね。

2013年
01月05日
20:50
えるさん

2012/12/5 Lower 48
暖冬の話題って書いてあったので、このタイトルも気温のことかな?
でも48°Fって・・・暖かいのか?なんて思っていました^^;
が!全然違った!
そうかぁ、最近日本ではなんでも48だけど、そうかそうか、アメリカ本土も48州でしたか~ww
そして地図でアラスカからみて、lowerなんですね。

ちなみに以前、日記に書いた華氏と摂氏について、よかったら参考まで。
http://q-eng.com/diary/9474

2013年
01月05日
21:48
でぃさんさん

What’s the opinion of the news “concussion” on December 18th.

Most statesmen and stateswomen have a full schedule in order to fulfill their task to keep their country’s benefit. When I lived in Tokyo, I saw the light on in the building at Kasumigaseki. The same kind of situation is still repeated. What makes this situation? I heard many officers have been swamp to make many document to prove the politician’s statement. Then, somebody said they succumb to such decease as depression or breakdown because of high pressure. Anyway, this news reminded me of the time when I lived in Tokyo.

2013年
01月12日
05:04
えるさん

2013/1/11 NRA
ガン規制の気運が高まってる中、NRAはなんて言うんだろうと思っていました。
規制しようと言ってると同時に、規制前の駆け込み需要で銃が売れているそうで、複雑なものを感じます。

NRAって名前を初めて見た時に、R=rifleかよ、ずいぶん古めかしいなぁと、なんか開拓時代のイメージだなぁ~なんて思ったことを思い出します。
実際には今もごっつい銃を結構持ってる人も多いみたいでそれもまた驚きですが。

またNRAを知った時に、同時にロビー団体とかロビー活動という言葉を知ったような気がします。

↑あ、でぃさんみたいにこれを英語で書けばいいんだな^^;

square off : 「四角」を表すsquareですが、動詞で「四角くする」→「肩や肘を張る」→「対決する」という感じみたいですね。(つい最近他のニュースでも見たけど、どこだったか忘れました?ニュースで英会話かな?) offのイメージについてはうまく言えないけど。

pit squarelyも、正面切って取り組む・対決するという感じですかね。

impingeも衝突する・侵害する・影響するって何度か見てるけどすぐ忘れちゃうなぁ^^;

<追記>
http://abcnews.go.com/WNT/video/vice-president-joe-biden-...
↑こちらでより詳しいオリジナル動画が見られると思います。
左上のほうにマウスを持って行くと、英語字幕を表示できるようになると思います。

まだ途中までしか読んでませんが、こちらもどうぞ。
http://en.wikipedia.org/wiki/From_my_cold,_dead_hands

2013年
01月12日
23:32
でぃさんさん

>>68 えるままさん
光栄です・・・。

実は、英語で意見を述べるのに、どうも論理性がなかったり本質をとらえられなくて・・・、英語で表現しようとすると、なんか、おかしい・・・、ので初めてみたんです・・・。ABCニュースのネタって、ちょうど意見を述べるには、長さもちょうどよくて・・・。
一週間分の中で、何か一つでも、英語で論理だった、本質をとらえた意見をいえるようになりたいなあと・・・。適当にやってるのでは、いつまでたっても伸びないなあって・・・。
恥ずかしながら、自分はまだ、そんな域です!
だからこそ、真剣にがんばります!!!

今週の分、行きます!!


What’s the opinion of the news “NRA” on January 11th.

What makes NRA oppose the gun control regulation? Through they refer to gun-holding right, there may be the reason that sales amount decline will bring about their business difficulty when gun-holding restriction is executed.

2013年
01月17日
14:46
えるさん

2013/1/16 flu shot

連日ABCでもfluのニュースをやってますね。
日本とは予防接種やマスクに対する考えや習慣が違うみたいで、見ていて興味深いです。

それにしても、予防接種の仕組みを説明するのが、懐かしのインベーダー!!ww

>>set all 69 million of you straight.
straight(a.)には、「正して」という意味があるので、
set ~ straight で「~を正す」の意。
・set [put] the record straight 記録を正す.
・set [put] a person straight 人の誤りを正す.
・Let's get this straight. この事ははっきりさせて[訂正して]おこう.

>>And if you breathe in those strains of live flu, you'll have some immune system weapons that shoot that virus down.
ウイルスを吸い込んだときに備える“免疫系の武器”だ。

strain:【名詞】
【1】 種族, 血統, 家系; 系統.
【2】 《細菌やウイルスの》株《ある種・亜種のうち特定の日時・場所で発見・培養などされた種類》; 《コンピューターウイルスの》変種, 亜種 (=variant).
・a new virus strain ウイルスの新しい株, 新型ウイルス; (コンピューター)ウイルスの新種
・This utility eradicates the most common two strains of the virus. このツールはそのウイルスの最も一般的な二つの種類を根絶します.
・Antigenic drift produces new viral strains that may not be recognized by antibodies to earlier strains. 連続抗原変異[抗原ドリフト]は, 従来の株に対する抗体によっては認識されないウイルスの新株を作り出すことがある.《たとえばインフルエンザウイルスでは, H1N1, H2N2 などが亜型 (subtype) で, 同じ亜型でありながらより小さな変異があるものが株である》
【3】 調子, 話しぶり.

2013年
01月17日
15:01
えるさん

2013/1/15 lethal

lethalといえば、メル・ギブソンの映画「リーサル・ウェポン」で覚えました~^^
同義語はdeadly や fatalでしょうか。

私が子供の頃にも、今日は光化学スモッグ注意報が出ているから校庭で遊んじゃいけませんなんてありましたけど、見た目には「どこが?」ってなもんでした。(歳がばれますがww)
それからすると、この見えっぷりは尋常じゃないし、相当悪いんだろうなぁと思いますね。
しかもマスクは当てにならないとか。どうすりゃいいんだよ。
日本人も多く仕事で行ってらっしゃる事を思うと、どこに文句を言えばいいんだか。
また九州方面など影響が出ないといいですけど。

>>factories going full tilt. 工場がフル稼働
tilt:傾く
(at) full tilt:全速力で; 力いっぱいで.;as fast as possible
・come [run] full tilt against… …に全速力で[力いっぱい]ぶつかる.
・run full tilt into [at]… …にまっしぐらにぶつかる[飛びかかる].

perfect storm:もともと2つ以上の嵐などが同時に襲ってくることから、「悪条件が重なった状態」。

1番~71番を表示

次を表示