教えてください。
1番~4番を表示
1:
よろしくお願いいたします
3: エリオットさん
①ご質問の疑問文は、How useful are the terms developed and developing in describing the differences in standards of living between countries?という疑問文がDo you think~?という文の一部に組み込まれた形だと思います。従って、もはや答えを直接求める疑問文でなくなりました。このような疑問文を間接疑問文と呼びます。 間接疑問文にする場合、注意事項が2つあります.。1つは、語順を「主語+動詞」にします。→Do you think how useful the terms developed and developing are in~ing? もう1つは、Do you think?はYes・Noで答えられない疑問文のため、疑問詞を文頭に出す必要があります。howはusefulを修飾しており、意味的に密接なつながりがあるので、how usefulをひとかたまりとして文頭に出します。 →How useful do you think the terms developed and developing are in~ing? また、thinkでなくknowならYes・Noで答えられる疑問文になるので疑問詞は文頭に出しません。→Do you know how useful the terms developed and developing are in~ing? ②the termsを言い換えている部分がdeveloped and developingです。いわゆる、同格関係になっています。developはここでは自動詞として使っています。現在分詞のdevelopingは「発展している」ですが、過去分詞のdevelopedは「発展してしまった」となります。他動詞の場合は受け身の意味になりますが、自動詞は完了の意味になります。たとえば、fallen leaves=leaves which have fallen(落ちてしまった葉→落ち葉)。fallは「落ちる」という自動詞です。 ➂in+動名詞は「~する場合、~するとき」という意味です。「when+主語+動詞」に相当します。in describing=when you describe ④the differences in standards of living between countriesですが、「各国間の生活水準における違い」という意味です。betweenはdifferenceとの関係で使われています。betweenの語源はby two(2つで)のため、主に「2つのものの間」で使われますが、ここは3つ以上を想定しているのでしょう。3つ以上であっても個別の関係を強調する場合betweenが使われるそうです。具体的な国名がこの疑問文の前に提示されていたら、the countriesとなっているはずです。 ⑤さて、全体の意味は次のようになると思います。「各国間の生活水準の違いを述べる場合、発展したと発展しているという用語はどのくらい役に立つと思いますか?」
4: Didgevillageさん
How useful (do you think) the terms "developed" and "developing" are in describing the differences in standards of living between countries? 骨格 How useful are the terms?
FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 免責事項 運営会社 Twitter お問い合わせ
Copyright (C) 2009-2024 Q-Eng All Rights Reserved. Powerd by OpenPNE
コメント