• ようこそゲストさん!

iesicanさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
07月16日
10:01 iesicanさん

日本の食品安全基準はWHOの300倍ゆるめられていた

"Becquerels" and Japan's changing "safety" standards for radiation in food and water

AluminumStudios さんが 2011/07/30 にアップロード
日本語の字幕がついています。CCボタンを押して選択してください。

動画の中で説明されている
放射能汚染された食品の取り扱いについて
厚生労働省医薬食品局食品安全部長の通知資料
2011年3月17日
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9...

この安全基準は国民の健康の保護を図ることを目的とする。・・・当分の間、原子力安全委員会からし示された指標値を暫定規制値とし・・・
(わけわかりません。つまり放射性物質の含まれるのを緩めたということです)

「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」というサイトに
http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html
比較しています。

事故前の基準値と比べると精米を例に取ってみると実に4166倍。上水に関して181、818倍でした。

(ここで昨年の出来事を思い出しました。金町取水場で放射能が検出されたというので東京ではペットボトルの水がスーパーの棚から消えて無くなりました。赤ちゃんのいる家庭では市から緊急にペットボトルの水が支給されました。しかししばらくして検出せずになりました。このからくりで騙されていたのだと気がつきました)

当時のニュース動画
東京・金町浄水場で放射性ヨウ素検出 23区・5市、乳児の水道水摂取控えるよう

waa5001 さんが 2011/03/23 にアップロード

昨日が210ベクレルと言っている。 けさは190ベクレル。

他の動画
http://www.veengle.com/s/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E6%B...


事故の一週間も経たないでこのような安全基準が食品安全部長から出されたのです。

パニックになっていたから抑えるしかなかったのですね。(このような汚い手で)

想定してあったのか、あまりにも素早いアクションです。

そして都の水道水 乳児の摂取制限を食品衛生法にもとづいて100ベクレル以下となったから解除した値が79ベクレル
これはアメリカの基準0.11
ドイツの0.5
と比較すると700倍、160倍という数字です。

都の水道水 乳児の摂取制限を解除

tokyomx さんが 2011/03/24 にアップロード

この基準で検出以下と言って騙されていましたね。


見過ごしてました。やられました!

またしてもやられっぱなし・・・

きょうは大ショックです。



今からでも乳幼児のいらっしゃるお家では気を付けてあげてください。

厚生労働省意訳食品局食品安全部長って誰のこと!?

http://panflute.p.u-tokyo.ac.jp/~kyo/dose/
一年経ってそれを引き下げたというのですがそれでも国際的にみると日本は高い基準が安全と言われている数値を設けているのです。2012年4月新基準に変わりましたが、一定の範囲で経過措置期間が設定されています。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/eisei...


ここで問題なのがベクレル(Bq)は生体への影響を表す量ではなく、影響を考えるためにはシーベルト(Sv)に換算する必要があることです。

ベクレルとシーベルトの変換
     ↓
http://panflute.p.u-tokyo.ac.jp/~kyo/dose/
http://greenlig.jugem.jp/?eid=26のサイトに計算機があります。数字を入れるとすぐでます。



ソース
http://agreenroad.blogspot.jp/2012/03/radiation-contamina...

http://greenlig.jugem.jp/?eid=26

関連

政府広報オンライン 食品中の放射性物質の新しい基準値
平成24年4月
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201204/3.html

時論公論 「食品の放射性物質に新基準 不安は解消できるか」
2011年12月21日 NHK合瀬 宏毅 解説委員
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/105293.html

食品中の放射性物質に係る規格基準の設定について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001yw1j-att/2r9...
2011年12月22日

原子力災害対策特別措置法第20条第3項の規定に基づく食品の出荷制限の設定について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002er0q.html
平成24年7月5日

医薬食品局食品安全部

<担当・内線>

  監視安全課

     道野・田中・松井(4241・4242・4244)

   企画情報課

      林(2448)

<代表・直通電話>

  03-5253-1111(代表)

  03-3595-2337(監視安全課直通)

  03-3595-2326(企画情報課直通)


ここにも安全部長の名前はありませんでした。


  • 総アクセス数(3,214)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~8番を表示

2012年
07月22日
12:17
iesicanさん

院長の独り言にある除染レベルを上げた理由
         ↓
http://onodekita.sblo.jp/article/57153832.html

ここにもあったごまかしの方法。

こうやって被爆者が生まれてきた。

そして今も生まれている。

樋口健二さんの言葉を借りれば「被曝列島化」しているのだ。

2012年
08月21日
10:58
iesicanさん

ウクライナの食品安全基準値は・・・


OPTVstaff さんが 2011/12/15 にアップロード

チェルノブイリ事故後にウクライナで5万人以上の子どもを健診したウクライナ放射線医学研究センターのエフゲーニャ・ステパノワ博士へのインタビュー。

日本の食品安全基準と比較している部分は13分44秒位から・・・

2012年
08月27日
10:56
iesicanさん

香港 日本製粉ミルク2種はヨード含有量不足--人民網日本語版--人民日報

記事によると

日本製粉ミルク(和光堂「はいはい」と森永「はぐくみ」の製品)は、指示通りの量を乳児に与えた場合、ヨードの摂取量が世界保健機関(WHO)の推奨する量の3分の1に満たず、乳児の甲状腺機能に影響し、脳の発達に影響を与える可能性を排除できないという。

輸入企業側は自主的にこの2つの日本製粉ミルクの販売を停止し回収するとしている。

となっている。http://j.people.com.cn/94476/7904213.html 2012年8月9日

違う記事では時事ドットコム 2012年8月8日 http://www.jiji.com/jc/z?key=%BF%A9%C9%CA%B0%C2%C1%B4&sub...

政府食品安全センターからの連絡を受け、輸入業者は両社製品の販売停止と回収を決定。同センターは既にこれらの粉ミルクを飲んだ乳児を対象に10日から検査を実施する。


とだいたい同じようなことを伝えています。

何故、このような事態になったか不思議に思いました。

しかしこちらにヒントがあるように思います。
       ↓
ヨウ素と放射性ヨウ素の違い(ヨードともいう)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q...

「放射性ヨウ素は害があるけれどヨウ素は必要な微量ミネラルの一種」

ということです。

しかしこのようなことになったのは国内向けだった製品が輸出されて、検査されたことで発覚したのではないかと思う・・・

赤ちゃんを持つお母さんは心配ですね・・・



参考
http://www.jaea.go.jp/jishin/qa/qa05.pdf

http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html

http://hashonomy.com/link/2-420112/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東京で母乳から放射性物質が検出〜茨城、福島、千葉でも
投稿者: ourplanet 投稿日時: 木, 05/19/2011 -
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1055

全転載

市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」は5月18日、厚生労働省で記者会見をし、独自に母乳を民間放射線測定会社に送り分析した結果、福島、茨城、千葉在住の5人の母乳からヨウ素が、また、福島、茨城、東京在住の4人からセシウムが検出されたと、データを公表。国や自治体に対し、全数調査を行うように訴えた。
 
母乳の検査は、前回4月21日に公表した9人に加え、新たに福島県、茨城県、千葉県、栃木県、東京都在住の母親計40名から母乳の提供を受け検査をした。
 
検査の結果、茨城県土浦市在住の母親からは、1キログラムあたり、セシウム137が8ベクレル。福島県福島市の母親の母乳からは、セシウム134が5.1ベクレル、福島県西白河郡の母親からは、セシウム134が4.8ベクレル、セシウム137が5.7ベクレル。福島県いわき市の母親からは、ヨウ素131が5.5ベクレル。東京都三鷹の母親から、セシウム137を4.8ベクレル検出した。
 
17日発表された政府の調査では、母乳から放射性物質が検出されなかったとされているが、5月になってもヨウ素が検出されていることから、福島第一原発の放射性物質の流出が止まらない限り、母親が新たに放射性物質を摂取する可能性は否めない。東京在住の母親からもセシウムが検出されていることから、母乳調査・母子支援ネットワークの発起人で四日市大非常勤講師の河田 昌東さんは「特定はできないが、食べ物、飲み物が原因と考えられる。今後広い範囲で母乳の放射線汚染が出てくる可能性もある。さらに多くの調査を国や地方自治体が実施する必要がある」と訴えた。河田さんによると、母親が摂取した放射性物質の20%が母乳に入るのだろいう。
 
日本の食品の暫定基準は、飲料水/牛乳・乳製品が、ヨウ素で1リットル300ベクレル以下
セシウムでは1リットル200ベクレル以下と定められているが、1リットル、ヨウ素、セシウムともに1リットル10ベクレル以下としているWHOの基準より、20倍から30倍緩い基準となっている。

政府広報オンライン 食品中の放射性物質の新しい基準値
平成24年4月

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201204/3.html

 
また野菜に関しても、日本では1キロあたりヨウ素は2000ベクレル以下、セシウムが500ベクレル以下とされているが、欧米の基準は1キロあたりセシウムは370ベクレル以下とされている。日本が食品を輸入する際の基準値も同じ370ベクレルとなっている。
 
記者会見で配布された資料
「母乳の放射能汚染に関する調査結果」
http://www.ourplanet-tv.org/files/pdf_4

最新のデータはこちら2012年7月20日

母乳&乳幼児の尿県別集計表
http://bonyuutyousa.net/blog/wp-content/uploads/2012/07/2...母乳&乳幼児の尿県別集計表2.pdf

20120720理研母乳検査結果
http://bonyuutyousa.net/blog/wp-content/uploads/2012/07/2...理研母乳検査結果2.pdf


ソース
母乳調査・母子支援ネットワーク http://bonyuutyousa.net/?p=336



2012年
08月29日
12:27
iesicanさん

放射能汚染時代 「ベクレル・シーベルトになじみましょう」今中哲二さん


hakunamatataTJ さんが 2011/11/13 にアップロード

今中哲二さん(京都大学原子炉実験所・助教)の講演です。

内部被ばくの計算の方法をレクチャーされています。
16分過ぎ

2012年
09月15日
20:09
iesicanさん

放射線被曝から子供を守る会主催の「被曝をどう避けるか 」


講演は仙台赤十字病院呼吸器内科 東北大学臨床教授の岡山 博さん

http://www.ustream.tv/recorded/20032935
IWJ_MIYAGI 2011年12月17日

放射線とは何か?

それが身体の中に入るとどうなるか?分子が壊れる。たくさん壊れると問題が起きる。DNAが変異を起こすと問題が生じる。・・・

岡山 博教授はがれきを燃やさず全て集めて山積みし、津波記念公園として整備を求める署名運動を行っておられます。

詳しくは岡山 博教授のブログで
http://hirookay.blog.fc2.com/

2013年
01月17日
20:22
iesicanさん

削除

2013年
04月19日
15:02
iesicanさん

食品安全基準値の考え方


samui120さんが2011年9月9日公開

小出裕章さんが解説。

この基準にしないと多くの食品が出荷できない、水道水も使えなくなるからということ。

参考
2011年3月17日に出された暫定食品安全基準値
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9...

2012年4月に出され食品安全基準値
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201204/3.html

参考
これで安心・安全な食卓は実現する?

放射能汚染食品「新基準値」の読み方
http://diamond.jp/articles/-/17641
DIAMOND online 2012年4月24日 坪井賢一 [ダイヤモンド社論説委員]

関連

食品中の放射性物質の新・基準値~さらなる安全と安心のために

政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6886.html
2012/09/20

2013年
07月17日
14:33
iesicanさん

食品安全委員会 食品安全評価ワーキンググループ
 第1回会合 議事録解説


広島在住のWebジャーナリスト、哲野イサクによる解説です。

http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/fukushima/01.html

ホームページ
http://www.inaco.co.jp/isaac/

1番~8番を表示