• ようこそゲストさん!

iesicanさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
04月12日
07:22 iesicanさん

脱原発を叫ぶ人々

益永スミコさん(88歳).

今日初めて、この方の活動を知りました。

益永スミコさんは、ベトナム戦争以来、街頭に立ち、反戦を訴え続けてきたが、「3・11」以後は、反原発も大事なテーマにして、首からプラカードを下げ自作の歌にのせて左右に揺らしながら「原発廃止」を呼びかけておられるそうです。

彼女は大分県出身で、戦前から助産師として働いていておられて、自らの経験を語っておられるそうです。

「戦後二年目くらいで産まれた子どもの中には、無脳症で産まれる子どもを見る事があった。

戦前にはなかったことだ。

・・・昔は研究も進んでいなかったし、それが原爆によるものか、今となっては分からない。

私は触診で頭が触れない子どもを、お母さんには内緒で、お父さんと相談して産まれてすぐに窒息させて死産とさせていた。

そんな経験をした産婆が沢山いた事は確かだ。

今だったら生きられた命。

でも、その当時は仕方がなかった。

…今だから言わにゃいかん。

今までは言わなかったし言いたくなかった。

でも、経験をした私らが言わなきゃいかん…」



田中龍作ジャーナルより転載 2012年4月9日
http://tanakaryusaku.jp/2012/04/0004060
  • 総アクセス数(18,919)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

前を表示

81番~89番を表示

2014年
01月29日
09:03
iesicanさん

東京都知事選挙に立候補した細川護熙氏の理由
 
2014年1月28日
外国特派員協会 に於いて



2014年
03月24日
13:23
iesicanさん

おしどりマコ・ケンさんのトークイベント



日時:2014年3月22日

場所:土浦市民会館

テーマ:「暴く!東電の実態 語る...福島の今」

主催:脱原発ネットワーク茨城

2014年
04月01日
09:20
iesicanさん

沢田研二さんの原発ソング「一握り人の罪」



ソース
http://takumiuna.makusta.jp/e244971.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
この映像を観ると福島原発がどんな場所に建設されたのか、沢田さんがどんなメッセージを込めてこの歌をつくられたのか想像出来ます。

科学映像館にある「黎明 第二部 建設編」


製作:日映科学映画製作所 企画:東京電力

宣伝用に使われたのでしょう。

5分過ぎに原子炉の建物は関東大震災の3倍以上の地震にも耐えられるつくられています。とナレーションが入っています。そうでしょうそうでしょう。津波は考えてなかったのでしょう。35メートルの断崖を削って建ててているのにね…

2014年
04月13日
20:48
iesicanさん

木内みどりさんがロンドンで脱原発を訴える


http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014041202...
東京新聞 2014年4月12日

2014年
04月25日
08:36
iesicanさん

金子勝教授の脱原発論



2014年3月8日

2014年
04月26日
10:46
iesicanさん

「金融マンの役割とは」吉原・城南信金理事長

原発を造る金を貸せと言われたら、お断りする。

・・・・経営者は、金儲けだけ考えればいいというのはおかしい・・・

インタビュー記事
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3H066201404...
ロイター 2014年2014年 04月 18日

(企業倫理が問われますね。国も国なら貸す側の銀行も銀行です。銀行が貸さなければとっくに東電は破たん処理されているでしょう・・・)


2014年
05月08日
08:37
iesicanさん

小泉・細川元首相が自然エネルギー推進会議を立ち上げ



FNNニュース 2014年5月7日

関連
http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/14/koizumi-hosokawa_...

2014年
07月23日
08:20
iesicanさん

山田征さんの講演


2012年3月4日

原発が止まっても電力不足にならないわけ等・・・

ソース
http://gabasaku.asablo.jp/blog/

2014年
12月02日
12:05
iesicanさん

菅原文太さんも訴えていた

この記事は2011年11月21日の東京新聞・こちら特報部に掲載されたものです。

こちらのブログで読めます。

http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/616.html

前を表示

81番~89番を表示