(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))
≪前の日記
次の日記≫
おしらせ
100件ずつ表示
最初から表示
前を表示
15番~35番を表示
15: neginohanaさん
>>14 mikapyonさん それ、いいね。 人手不足は見え見えだし。
17: auge (17)さん
アポストロフィの短縮でNo Goodになるパターンがまだ残ってて、80点になってしまった。。。 質問できる回数が1回しかないから、気づいてても指摘する人が少なくなっちゃったんだろうなあ
18: auge (17)さん
>>16 neginohanaさん ここでも二重投稿してるとか、ねぎさんのPCの調子がおかしいんじゃないかな? 例えば古い修復ポイントがたまってるのを削除すると快適に動くようになる場合があるよー
19: neginohanaさん
>>18 auge (17)さん ああ、二重投稿失礼しました。 最近気になってたんです。 マウスがおかしいんじゃないかと・・・・ 選択しても離すと消えちゃってコピーできないことがしょっちゅうだし、ダブルクリックしてないのにダブルクリックになっちゃってたりするし(3回になることすらある)。 結構いらついてるんですよ。 他にマウス持ってないから、マウスのせいかどうか確認できていないんですけど、どう思う?
20: auge (17)さん
>>19 neginohanaさん ダブルクリックしてないのにって、完全にマウスがおかしいような。 マウスの設定でクリックの認識される時間間隔を遅くしてみると改善するかもしれないけど。マウスはそんなに高くないから、買い換えてみるのも良いかも。 もしノートパソコンみたいなPCをつかってるなら、タッチパッドに手が当たって誤動作してる可能性もあるなあ。もしそうならタッチパッドを止めちゃうのがよさ気。 動きが思うようについてこない、なんてことだったら、メモリの追加とハードディスクの空き容量の増加とデフラグをおすすめしたいところ~ ハードディスクのごみはブラウザのキャッシュの他、WindowsUpdateの古い残骸とか修復ポイントとか、見えにくいところにたくさんあるから、フリーソフトで一気に消すのが良いと思う。CCeanerとか定番だよ。
21: neginohanaさん
>>20 auge (17)さん あ、デフラグしたことない・・・(^_^;) 一応、さっき修復ポイントの削除はしました。 で、その後見てみたらCドライブ3分の2くらい空いてるから大丈夫かなぁなんて。 メモリはこれ以上増設できません。 動きが思うようについてこないっていうのは、具体的にどういうことだろう。 特に感じたことはないけど。
22: auge (17)さん
>>21 neginohanaさん 2/3の空きがあれば大体大丈夫だとおもう。暇を見てデフラグ(クーラー効かせて) タイプしてても文字が遅れて表示されるとかページを開くときにやたら時間がかかるとかアイコンをドラッグしても動き始めるのが遅いとか、そういうときはメモリが足りなくてハードディスクの仮想メモリを使いたくなってる場合があるから、ハードディスクを動かしやすくさせてあげる心遣いがあると多少ストレスが減るのだ。デフラグで空きスペースとかページファイルとかをまとめておいてあげると、ディスクもストレスが多少減るのだ。
23: neginohanaさん
>>22 auge (17)さん ふむふむ。 今のところ症状は出てないけど、 無料ソフトでできるんなら 今度挑戦してみます。ありがとうございます。
24: neginohanaさん
>>22 auge (17)さん 安いマウス買ってきました。 とりあえず、文字列を選択した時にすぐ消えてしまう症状は出ないみたい。 ダブルクリックになっちゃう件はもうちょっと様子を見てみますが、 やっぱりマウスのせいだった感じです。
25: auge (17)さん
8月5日の日替りテスト第2問にて「今度の月曜日、天気がよかったら横浜に買い物に行きませんか。」の並び替え問題が出題されました。 × How about going shopping to Yokohama next Monday if the weather is good? こちら最善に並び替えたとしても上記のようにしかならず、正しくは ○ How about going shopping in Yokohama next Monday if the weather is good? としなければなりませんでした。 「○○で買い物をする」は go shopping in ~ といいます(特定のお店の場合は at も使います。横浜は地域一帯を指すので in を用います。詳しくは 前置詞 in のイメージ、前置詞 at のイメージ、前置詞 to と towardのイメージをご覧ください)。go to Yokohama for shopping でしたら正解ですが、 今回提示された単語群ではこの形を作ることができません。 添削ミスのある答案を元に出題したことによるミスで、大変失礼いたしました。 この問題は無効とし、全員正解として点数加算させていただきます。公平性を回復できる処置ではないこと、謹んでお詫び申し上げます。今後、出題前のチェックを強化いたします。 昨日おかしいなと思いつつ正解してたんだけど、悩まず次に進んだほうがお得だったんだなあ。 正解してたから点数加算されないしーもーー
26: auge (17)さん
とはいえ、不備な問題であってもしっかり解説してくれるフレフレの人だいすき☆
27: auge (17)さん
>>24 neginohanaさん マウス買いなおしてよかったじゃん お高いマウスは値段なりの性能を示してくれるから、次におかしくなったときは高いマウスで試してみよう!
28: neginohanaさん
>>27 auge (17)さん お高いマウスはどう違うの? 私はノートパソコンにおまけで付いてたマウスを5年半も使ってました。 機能そのものには別に不満はなかったので、また一番安いのを買ってきちゃった。 多分、一度いいのを使っちゃうと戻れなくなるんでしょうね。
29: auge (17)さん
>>28 neginohanaさん ボタンがたくさんついてるよー ボタンが全くついてないのもあるよー 人間工学()を考慮したデザインで疲れにくいよー 無線だよー ホイールが丈夫だよー ホイールがなくてもスリスリでスクロールできるよー オサレなデザインしてるよー 個人的にはトラックボールやゲームパッドが使い勝手がよかったよ
30: neginohanaさん
>>29 auge (17)さん ほぉ~ 値段が10倍ぐらいのあったもんね。 あうげさんはそういうの使ってるのね?!
31: auge (17)さん
>>30 neginohanaさん あうげさんくらいになると、マウス使わずに操作することができるようになるのだ
32: auge (17)さん
. had Ryoko is her bag stolen her bag. Ryoko is stolen とすると、その後に her bag があったとしても、盗まれたのは「彼女」になってしまいます。書いていただいた受動態の英文を能動態に戻すと、 stole Ryoko her bag. になりますが、steal は目的語を1つしか置けませんのでこれでは文法的に誤りです。その文を受動態にしても通じないのです。 stole Ryoko's bag from her. ならわかりますが、これを受動態にするなら Ryoko's bag is stolen. でしょう。一方で、誰かがその持ち物をxxされた、という場合に使える一般的な表現があります。<主語> have <物><現在分詞 or 過去分詞>. 今回はその形に沿って修正してみました。 日替わりテスト中にこんな解説されても読んでられないです><
33: auge (17)さん
. settle Please remember to send a letter when you calm down. 「落ち着く」は確かに calm down とも訳しますが、これは、例えば、泣き叫んでいるような女性がしばらくして「落ち着く」という場合に使います。もう一度問題文をよく見てみましょう。そういう場面でしょうか。むしろ、引っ越したり異動したりする人が、移転先で「落ち着く」という意味ではないでしょうか。そういう場合は settle down を使います。日本語の意味を正確につかまなければ、正しい英訳はできません。 ニホンゴムズカシイネ
34: neginohanaさん
>>33 auge (17)さん 中学生用の英訳問題に 「数学はおもしろい」 というのがありました。 「Math is exciting.」 という答えを正解にしていいかどうか、ちょっと迷いますね。 (正答例は「Math is interesting.」)
35: auge (17)さん
. third One-thirds of the students got a perfect score. 分数の書き方をもう一度おさらいしましょう。例えば、3/4の時には three fourths します。分子の方は普通の数字で、分母の方は序数(..番目の時に書く数)です。ここまでは、きちんと理解されていると思います。問題は、1/4 の時に one fourth と、分母の方が単数になることをお気づきではないかもしれないことです(間のハイフンはあってもなくてもOKです)。分子が1の場合は、後ろは複数にしませんので、気をつけましょう。 こういうルールって覚えにくいナリ
FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 免責事項 運営会社 Twitter お問い合わせ
Copyright (C) 2009-2025 Q-Eng All Rights Reserved. Powerd by OpenPNE
コメント