• ようこそゲストさん!

iesicanさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
03月30日
12:36 iesicanさん

放射能汚染の実態

.「3.11」内部被曝問題研究会 会見 2013.3.11 .


jnpcさんが2013/03/11 に公開

動画の説明部分を転載

2012年1月に発足した、「市民と科学者の内部被爆問題研究会」の沢田昭二理事長(名大名誉教授)、矢ヶ﨑克馬副理事長(琉球大名誉教授)、生井兵治常任理事(元筑波大教授)、松崎道幸・北海道深川市立病院内科部長が、福島原発事故での内部被爆問題の現状を踏まえ、会見した。松崎医師は、福島の小児甲状腺がんの発生率は、すでにチェルノブイリかそれ以上の可能性があり、これ以上放射線被爆をさせないために、速やかに移住・疎開対策を進めるべきだと、うながした。
沢田理事長は、福島の土壌汚染面積はチェルノブイリ事故とほぼ同じ範囲だが、人口密度が高い分、甲状腺がんのリスクが増す。国は、除染で取り除いた土壌の最終処分場をどこに置くかを決めなければならない。科学的なデータを基に、住めない、帰れない地域が出てくることを国民に説明する必要がある、とも。
司会 泉宏 日本記者クラブ企画委員 
使用したスライド(説明順)

沢田昭二氏
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/03/145408713d6869ab7a974...
松崎道幸氏
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/03/363b30958a2637266bd11...
矢ヶ﨑克馬氏
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/03/0ad5dcce993b1baedd45f...
矢ヶ﨑克馬氏 資料 追加修正版(3/25 UP)
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/03/b2b8fc9c18fd37eaa9007...
生井兵治氏
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/03/a6f3db7a6f98404501b11...

「市民と科学者の内部被爆問題研究会」ウェブサイト
http://www.acsir.org/

日本記者クラブホームページ
http://www.jnpc.or.jp/activities/news/report/2013/03/r000...


参考1
放射性物質の除染と汚染廃棄物処理の課題. -福島第一原発事故とその影響・対策- 農林環境課(子寺正一)2012年3月29日http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_3487209_po_074...

おわりに書いててあることp12

・・・
また、除染について、基本方針における2年先の目標が達成できたとしても、未だ長期的な目標(年1ミリシーベルト)には及ばない地域が多いと考えられ、その後も除染をしっかりと継続しなければ、住民の生涯被曝線量が100ミリシーベルトを超える懸念もある。場合によっては、従来の土地で生活を再建することとは別の選択肢を検討しなければならない困難な局面が生じる可能性も今後念頭に置く必要があろう。

と結ばれています。

参考2
災害廃棄物安全評価検討会・環境回復検討委員会 第一回合同検討資料
2011年10月10日

http://www.env.go.jp/jishin/rmp/conf/g01-mat1.pdf

参考3
除染情報サイト 環境省
http://josen.env.go.jp/

汚染状況重点調査地域における除染の進捗状況調査(第2回)の結果2013年2月15日
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16325
一部抜粋


・住宅の除染は約10万戸が予定されている。そのうち発注済みが約4割、除染終了は約2割

・農地・牧草地は地域によって状況が異なるが、今後予定数が増加する可能性がある。現在15km2の除染が予定されており、そのうち約7割が発注済みであるが、終了は約3割

・森林は地域によって状況が異なるが、今後予定数が増加する可能性がある。現在5km2の除染が予定されているが、発注済みは一部


取りまとめ結果2012年12月末
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=21554&hou...

http://josen.env.go.jp/zone/index.html

福島県内の 除染特別地域の概要・進捗について
http://josen.env.go.jp/area/roadmap/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年6月19日 追記


市民と科学者の内部被曝問題研究会・研究報告


三輪 祐児さんが2013/06/16に公開

座長:大石光伸
10:00〜10:20吉木健汚染と「除染」
10:20〜10:40土居保良、松井英介、松井和子、肥田舜太郎乳歯を保存するプロジェクト
ストロンチウム90の内部被曝追跡調査―
10:40〜11:00生井兵治自然核種と人工核種の大きな差異の証明
―自然放射性カリウムK-40のリスクは無に等しい
座長:中須賀徳行
11:00〜11:20川根眞也ベラルーシ報告――日本が学ぶべきこと
11:20〜11:40地脇美和、松井英介、松井和子IAEAが福島に常駐する目的とは?
~IAEAとWHOがチェルノブイリで行ったことから、考える
11:40〜12:00松井英介、井戸川克隆、梶村太一郎
もうひとつの選択肢=「脱ひばく」集団移住権利法実現の課題と展望
12:00〜12:20田中一郎(脱原発・脱被曝・被害者完全救済を実現しよう)
これからの「市民と科学者の内部被曝問題研究会」への提言


  • 総アクセス数(15,497)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~20番を表示

次を表示

2013年
03月30日
22:10
iesicanさん

再稼動をさせよという声があちこちで聞こえるけれど・・・

国会議員は現実が分かっておられるのでしょうか!?

この動画は事故が起きて2カ月後に広瀬隆氏が国会の勉強会で講師として招かれて講演されたものです。

へらへらと笑い声がある中で始まっています。

2年経って、同じ講演をなさった場合、どんな反応があるでしょうか!?

・・・


videonewscomさんが2011/05/11に公開


2013年
04月01日
20:29
iesicanさん

栃木県環境放射能調査結果
(平成25年2月21日~)(PDF:72KB)平成25年4月1日更新

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/koukabutu2...

( )内の検出限界値って?

どうしてこんなに変わるのでしょうか?

参考
栃木県環境放射能水準調査結果
(平成23年3月分~平成24年5月分)

http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/koukabutu2...

(こちらの検出されずには検出限界値は記入されていません。明らかに。言葉も変わっています。検出せず

以前はされず⇒せず  どうしてもそうするのだという意思表示のように読んでしまいます)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月の福島では1万8680MBq/km2もの放射能が降り注いでいた・・・

こちらのブログです。
   ↓
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11502130848.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2013年4月5日 追記
参考
こちらに東京都健康安全研究センターの降下物に関する「ND(不検出)」の考え方というのが載っています。

http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/nd.html

降下物は、降水の有無等によって影響を受けるため、水道水に比べて測定値や測定誤差の変動が大きくなります。現在の測定状況においては、測定値が雨の影響が無い場合で概ね3Bq/m2未満、雨の影響がある場合で概ね50Bq/m2未満の場合は「ND(不検出)」と表示します。

都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data.html

見事にNDが並んでいます。

2011年3月20日~23日は非常に放射性物質が観測されました。(なぜか一か所だけの公表・・・)

この時首相官邸災害対策のページにはこのようなメッセージがありました。

http://www.kantei.go.jp/saigai/20110321ame.html

以下転載

東北、関東の方へ――雨が降っても、健康に影響はありません。


雨が降っても、健康に影響はありません。ご安心ください。場合によっては、雨水の中から、自然界にもともと存在する放射線量よりは高い数値が検出される可能性はありますが、健康には何ら影響の無いレベルの、極めて微量のものであり、「心配ない範囲内である」という点では普段と同じです。

加えて、次のような配慮をすれば、さらに安心です。

 (1)特に急ぎの用事でなければ、雨がやんでから外出する。
 (2)頭髪や皮膚が、あまり雨で濡れないようにする。
 (3)頭髪や皮膚が雨に濡れても心配は無いが、気になる場合は、念のため流水でよく洗う。


繰り返しますが、これらの措置を取らなければ健康に影響が出るという意味ではありません。「安心」を、より確かなものにするための対応です。
[ 更新: 3/20 11:30 ]

転載終り

この程度にしか注意喚起は行われませんでした。赤字部分はそのまま転載。(いかにも強調)

果たしてこのメッセージを目にまた、耳にした人がどれほどいたでしょうか!?

当時テレビにかじりついていましたが、これをテレビが流していたのは聞いたことがありません。

全てのコマーシャルがカットされ子宮頚がんワクチンの啓発キャンペーンはよく覚えていますが・・・

おすすめサイト
  ↓
東京被曝対策情報 東京で被曝対策をして生きるということ
東京はどの程度汚染されたのか

http://hibakutokyo.com/2-%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%81%af%e3%8...

参考
土壌中の放射性物質の測定結果について
東京都福祉保健局 平成23年9月20日

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/20l9k300.htm

土壌採取場所:東京都健康安全研究センター(東京都新宿区百人町)
 試料採取日:平成23年9月6日
結果深さ0~5センチメートル セシウム(セシウム134、セシウム137)合計 790 ベクレル/kg

 深さ5~20センチメートル セシウム(セシウム134、セシウム137)合計 11.3 ベクレル/kg

過去5年間(平成18年度から平成22年度)の測定結果
 深さ0~5センチメートルの土壌
 ヨウ素131、セシウム134はND(不検出)、セシウム137は2.00Bq(ベクレル)/キログラム~3.67Bq(ベクレル)/キログラム
 深さ5~20センチメートルの土壌
 ヨウ素131、セシウム134はND(不検出)セシウム137は2.3Bq(ベクレル)/キログラム~3.37Bq(ベクレル)/キログラム

ざっと比べると、深さ0~5センチメートルでは以前の200倍汚染されていることが分かります。








2013年
04月03日
12:47
iesicanさん

木村真三氏緊急レポート 「福島のこどもたちの現状とこれから」


gomizeromirai2さんが2013/01/13に公開されたものをphoenix777jp1さんが2013/01/20に公開

日 時:1月13日(日)
場 所:静岡市アイセル21 1階ホール

遺伝子が傷ついて世代が受け継がれてその影響が出てくるのは遠い遠い未来???

双葉町の山田地区は線量が非常に高く、少なくとも165年帰れない。

いつ帰村できるか考える場合、町を分断するのではなく高い地域に合わせるのが良いと提言したという。

(51分頃)長崎市では(4/6~4/13)の大気中のちりから飯館村の蕨平の汚染土壌(0-5㎝)と同じ。(木村真三氏が2011年3月29日に40マイクシーベルトを観測した)

(1.03分頃)ホットスポットが変わっている。
放射性物質が移動している。阿武隈川の堆積物が溜まるところに・・・

栃木県那須塩原市関谷地区は実際は1マイクロを越えているのにモニタリングポストの周りは除染され0.2マイクロになっている。

(1.10分頃)福島県の北に位置する二本松市の被災地で内部被ばくの影響調査をした結果を説明。推定被ばく量1ミリシーベルトを超えた子供たちが23年と24年と比べると半分が変わらないかそれ以上に増えているという。

これは外出の機会が増えたためだと思われると…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

双葉町には160年帰れない――放射能現地調査から/木村真三
新潮45 2013年3月号 掲載記事
http://www.gruri.jp/topics/13/03081400/

特定非営利活動法人「放射線衛生学研究所」のホームページ
http://www.radiationguardians.com/index.html





2013年
04月04日
21:19
iesicanさん

福島原発周辺で「動植物異常」相次ぐ
チョウやニホンザルなどに異常、研究者が被曝影響と指摘


3月30日に東京大学農学部 弥生講堂で開催されたシンポジウム。

「原発災害と生物・人・地域社会 わかってきたこととこれからの課題」 

主催:飯舘村放射能エコロジー研究会
http://iitate-sora.net/

東大や琉球大学などの研究者達が一般市民向けに原発事故による生物への影響について報告しました。

こちらにその記事があります。
http://toyokeizai.net/articles/-/13516
東洋経済ONLINE 2013年04月03日

(この中でニホンザルの被曝調査の報告が大変気がかりです。それは青森で捕獲されたサルにはセシウムが検出されなかったが、福島市内から捕獲されたサルから「土壌汚染レベルが高いところほど、体内のセシウム蓄積レベルも高い傾向があることがわかった」というもの。)

動画(一部)

Movie Iwjさんが2013/03/31に公開

IWJ Webサイトの記事はこちら
     ↓
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/71433




2013年
04月07日
15:27
iesicanさん

浪江町小丸で採取したスギの雄花はセシウム1キログラム当たり9万500ベクレル

調査した林野庁は「吸い込んでも、放射線による健康への影響はない」と話したとか…

NHKかぶんブログ
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/148612.html
2013年3月8日

2013年
04月10日
15:41
iesicanさん

「現在の復旧・復興には30 年後、50 年後の日本の姿が欠落している 」




2013年2月18日

赤坂憲雄 学習院大学教授の講演
司会:橋本五郎

復興構想会議の委員でしたが2ヶ月半で解散となった話から始まります。

会見詳録
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/02/60f29a666af1d52db5e88...

この詳録P11に

除染の質問があります。


参考

福島県の空間放射線量率グラフ(リアルタイム)が見られます。
http://ma-04x.net/7000.html


2013年
04月16日
11:33
iesicanさん

求められる放射能汚染の実態と分析

NHKエコチャンネル
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie...
首都圏ネットワーク 2013年3月15日 放送

例えば、こちらは福島県の農林水産物のモニタリングに関する情報のサイトです。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?...

(安全が確認された農産物情報(公開用簡易資料)を公開していますが、数値は示されていません。

安全基準値は100ベクレル/kgですが、この範囲内なら高かろうが低かろうが安全ということだということです。

放射性物質の降下物も同じことが言えます。雨の影響がある場合は高く出ても「ND(不検出)」と表わされます。降水の無い時と比べると10倍以上の開きがあっても・・・

わたしたちはこのことを知っておくべきです。

不検出というのは検出されてないという意味ではないのです)

参考
政府広報オンライン 食品中の放射性物質の新しい基準値
平成24年4月
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201204/3.html

「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」というサイトhttp://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html

[nuclear]国の暫定基準値は本当に高いのか?を考えてみた(食物編) [Food] http://makeadifference.blog.so-net.ne.jp/2011-05-28
ふじくろ さんのブログ

2013年
04月19日
19:44
iesicanさん

北海道がんセンター院長の 西尾正道さんが政府にだした要望書

http://p.twipple.jp/ouE8k

講演会動画 健康被害対応問題シンポジウム 


Masayuki TOJOさんが2013/02/15 に公開

主催:「市民が学ぶ甲状腺検査の会」
場所:福島市

関連
http://blogs.yahoo.co.jp/kankitiao/8544793.html

(国立病院機構の院長先生が福島で講演をなさる意味を考えます。長い講演ですが是非ご覧ください。何が今問題なのか?
これからどうすればよいのか?疑問に思うことが明解に講演されています。

正しい情報を基に判断してくださいと・・・

ICRP(国際放射線防護委員会)との闘い・・・

県民健康管理センターへの非難。

山下俊一氏が自身の論文を180度変え、今、IAEAの手先となっていると非難。

モニタリングポストで測っているのはγ線だけでα線とβ線は測られていない。

放射線管理区域には人が立ち入ってはいけないが、福島ではそこに住み、飲み食いしてはいけないことになっているが生活をしている。

18歳未満の人は従事できないことになっているが、福島ではこの環境下で働いているのと同じ。

これは国が法律違反を犯している。

放射能マークというのは3つの葉っぱはそれぞれα線、β線、γ線を表している。)








2013年
04月21日
10:32
iesicanさん

漏れた汚染水 今後の見通し 10年後に濃度限度超えると試算結果

規制庁が試算結果を発表した資料
(資料1-4地下貯水槽から漏えいした汚染水に含まれる放射性核種の移行評価[JAEA]【PDF:438KB】)
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi...

ソース
第9回特定原子力施設監視・評価検討会
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi...

関連
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1905O_Q3A420C1CC0000/ 
日経新聞 1013年4月20日

(Sr-90とはストロンチウムH-3とは三重水素 3H (トリチウム)のこと。

最大の漏洩があったとされる2号貯水槽から120トンの汚染水漏れで試算している。

実際はもっと漏洩していたら・・・

すでに漏洩している汚染水とかも考慮したら・・・、

これから新たな漏洩があった場合など考えたら・・・)



追記 2013年5月20日

汚染水の現状を東電 相澤副社長が原子力問題調査特別委員会で答える。


iss2012さんが2013年5月16日

汚染水処理対策状況について
資源エネルギー庁 2013年5月17日

http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi...

流入する地下水のために汚染水が増えているのを減らすために流れ込む前の地下水をくみ上げて海に放出する東電の「地下水バイパス」計画が発表された。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年6月27日 追記
もうすでに海洋へ漏れてます

何を悠長なことをおっしゃってましたんやら・・・

10年後の心配やおへん!!

今でしょっ!!


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013062...
2013年6月25日 東京新聞

もうどないもこないもなってしもうてからでは遅すぎまっせ。

世界中の人に助けてもらわんとあかんのんと違いますか!?

日本は世界で最高の技術を持ってますいうたけど、あれ錯覚どしたわ~いうて・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年7月19日

やっぱり漏れてましたやて・・・

せやけど、どこから漏れてるんか分からへんねんやて・・・

それやったら止めるのって無理ちゃいますか・・・

おんなじ認めるんやった、はや認めといたら良かったのに・・・

ソース
http://kobajun.chips.jp/?p=12663
星の金貨プロジェクト 2013年7月19日

元記事
http://www.nytimes.com/2013/07/11/world/asia/japanese-nuc...
ニュヨークタイムズ 2013年7月10日


規制委員会の定例記者会見(6分過ぎから始まります)


NRAJapanさんが2013年7月10日に公開

汚染水に関した質問が17分ころにNHKの記者からあります。

東京電力は海洋汚染の影響はないと言っているが、という質問に、田中委員長はそれに対して論評する意味はないと・・・
 
対策が十分かと問われ、払しょくできないところをみると試行錯誤しているところ・・・

(なんや他人事みたいやなあ・・・国の威信がかかっているのに・・・東電に任しといたらあかんのんと違いますか)




2013年
04月21日
13:07
iesicanさん

東京都放射性降下物2011.3.18~4.19

2011年3月22日東京新宿でヨウ素131 (131I)
36000Bq/m2
が検出されています。

(単位はBq/m2(ベクレルパー平方メートル)。MBq/km2(メガベクレルパー平方キロメートル)と同じ。)

ソース
東京都健康安全研究センター
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data.html

弘前大学による福島県での環境・健康影響調査結果

http://www.city.sanjo.niigata.jp/common/000065217.pdf

P16より

ソース
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11515194646.html

関連
2011年4月4日のNHKニュース
国 放射性物質の予測公表せず
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110404/10...

しかしNNKで一瞬3月16日にSPEEDIで予測された汚染情報が流された映像がありました。
http://peacephilosophy.blogspot.jp/2011/05/blog-post_16.html

あくまでも予測ですが、予測するためにあったのですから活用すべきだったと思います。

公表すれば外出を控え、もっと事故の重大性を認識し、できる限りの備えができたと思います。

2011年3月25日に文科省が公表した
3月12日午前6時から3月24日午前0時までのSPEEDIによる対象年齢1歳児の積算線量
http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/mext_speedi/0312-0324_in...

どうして福島だけになっているのでしょうか!?

2013年
04月27日
08:12
iesicanさん

あらためて内部被ばくを考える~未来のためにただしい知識を~児玉龍彦氏の講演

主催:大地を守る会

日時:2013年4月18日

講師:児玉龍彦氏  東京大学アイソトープ総合センター長

動画
1/3

iss2012さんが2013/04/24に公開

2/3


3/3


内容書き出しのブログがこちらにあります。
      ↓
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2921.html
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2923.html
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2935.html
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2929.html
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2946.html

2013年
05月01日
11:49
iesicanさん

焼却炉のフィルターをくぐり抜ける放射能
拡大する管理なき被曝労働(1)

DIAMOND online
http://diamond.jp/articles/-/26833
井部正之 [ジャーナリスト]  2012年10月25日

こっそり押しつけられる放射能
拡大する管理なき被曝労働(2)

DIAMOND online
http://diamond.jp/articles/-/27576
井部正之 [ジャーナリスト] 2012年11月8日

静岡市の震災がれき試験焼却で明らかになった
広域処理での放射能拡散増加の可能性


DIAMOND online
http://diamond.jp/articles/-/30406
井部正之 [ジャーナリスト] 2013年1月10日


2013年
05月02日
10:30
iesicanさん

Disaster Prevention and Nuclear Safety Network for Nuclear Environment-Nuclear Regulation Authority(NRA) -

http://www.bousai.ne.jp/eng/index.html

Realtime radiation data collected via the System for Prediction of Environment Emergency Dose Information(SPEEDI)

この地図はリアルタイムで更新されているようです。

この情報によると2013年5月2日10時10分現在Yamada Futaba Townで
15750nGy/h記録されています。

※ナノグレイからマイクロシーベルトの換算のしかたはこちらへ
http://jp.newsconc.com/saigai/monitoring.html#02


数字を打ち込むだけで簡単に出ます。

双葉町の山田地区では(2013年5月2日10時10分現在)

15750nGy/h(ナノグレイ)は12.6μSv/h(マイクロシーベルト)
ということになります。

福島県の放射能情報
http://www.bousai.ne.jp/eng/speedi/pref.php?id=07

Under surveyは調査中という意味です。


(地図では青く表示されていますが決してNormalではないと思うのですが・・・)

参考
福島第一原発周辺地図並びに環境放射線情報
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html

こちらの地図を見ると場所が把握できます。

変動を見る場合はこちらが見やすいです。

北海道・東北空間線量率グラフ
http://ma-04x.net/1_l.html


全国空間線量率グラフ
http://ma-04x.net/all.html





2013年
05月23日
10:15
iesicanさん

.【ふくしまの声】 悩みながら、揺れながら 生活する人の声.

OPTVstaffさんが2013/05/17 に公開

2年経って思うことが語られています。

放射能に対して恐怖心が無くなってきたのが恐いと・・・

小さいお子さんを抱えながら、福島で生活するとは・・・


redbuttonstudioさんが2013年6月4日に公開

2013年
05月29日
10:52
iesicanさん

福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動態研究の現状

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2013/sir...
日本原子力研究開発機構 2013年5月16日

この調査をしたのが先ごろ放射能漏れ事故を起こした東海村の高エネルギー加速器研究機構を共同運営する日本原子力研究開発機構なのです。


ソース
http://organic-newsclip.info/rad/sea.html

2013年
06月06日
19:39
iesicanさん

子供の甲状腺がんさらに9人増え、12人に

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013060...
東京新聞 2013年6月5日

調査主体の福島県立医大は、「放射線の影響は考えられない」と説明・・・

一方、福島医科大の幹部が「今後必ず誤診がでると考えている」と明言し、
その際の賠償に備えて、支払限度額1事故10億円という保険に加入し、その保険料は県民健康調査の予算から出すと言う記事がこちらに。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3034.html
2013年6月4日

誤診を予測して、こんな大きな保険に入るってどういう意味???

県の検査とは違う結果が出ている。

もう誤診?!


OPTVstaffさんが2013/06/04 に公開

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2013年8月21日追記
甲状腺がんがんさらに6人増え18人が確定


http://mainichi.jp/select/news/20130821k0000m040091000c.html
毎日新聞 2013年8月20日

原発事故の被曝と関係がないという。

その理由はチェルノブイリ事故では事故から4.5年後から甲状腺がんが増えたと報告されているためという。

だから今回も事故以前からあったものという。

何が何でも、チェルノブイリより事故の規模が大きかったので早く発症したと考えたくはないのだろう・・・

第12 回福島県「県民健康管理調査」検討委員会



2013年8月20日
書き起こしがこちらのブログにあります。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3207.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2013年9月12日 追記

おしどりまこさんが第11回福島県「県民健康管理調査」検討委員会資料差し替えについて詳しく解説


fukusima311さんが2013年8月22日に公開

(この期に及んでまだ原発由来と認めない検討委員会。いつまで検討だけしているのだろうか!?)


関連
.原発事故との因果関係は? 福島で増え続ける子供の甲状腺がんの実態

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130905-0000065...
週プレNEWS  2013年9月5日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2013年11月19日 追記

第13回「県民健康管理調査」検討委員会(平成25年11月12日開催)



「甲状腺検査」の実施状況についてhttp://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/251112siryou...

悪性ないし悪性疑い58人のうち26人が手術を実施し、乳頭がん

2013年
06月07日
12:35
iesicanさん

RADIATION UPDATE: Mar. 15, 2013 .


pinksapphiret さんが2013/03/15 に公開

下記のサイトを見ながら、カメラで撮影されています。

衝撃が伝わってきます。

まだ放出が続いていることを考えると・・・

http://enenews.com/hidden-noaa-animation-shows-ocean-all-...
ENENews March 14th, 2013

参考
NOAA(National Oceanic and Atmospheric Administration )
http://www.noaa.gov/

wikipediaによると

NOAA(アメリカ海洋大気庁)は、アメリカ合衆国商務省の機関の一つで海洋と大気に関する調査および研究を専門とする。
 
とあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Fukushima Radiation Report, June 3, 2013 .

pinksapphiretさんが2013/06/04 に公開



2013年
06月15日
12:18
iesicanさん

環境放射能水準調査結果(上水<蛇口>)2013.4.30

規制庁のページに公開している厚生労働省の調査http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/8000/7441/24/1...

セシウム134、セシウム137が今も水道水から検出されています。

2013年
06月19日
09:55
iesicanさん

『福島第一原発事故の影響』

これは、2012年12月5日、放射線影響に関するフランスのNGO、クリラッド(CRIIRAD)と、日本のNPO、市民放射能測定所(CRMS)が共同で発表したものです。

副題は「日本では今も何十万もの人々が、リスク許容量を超えるレベルの外部被ばくにさらされている」

http://www.criirad.org/actualites/dossier2012/fukushima/C...

ソース
http://www.advertimes.com/20130108/article98344/
『環境会議』『人間会議』編集部 2013年01月08日 掲載

2013年
06月19日
09:55
iesicanさん

『福島第一原発事故の影響』

これは、2012年12月5日、放射線影響に関するフランスのNGO、クリラッド(CRIIRAD)と、日本のNPO、市民放射能測定所(CRMS)が共同で発表したものです。

副題は「日本では今も何十万もの人々が、リスク許容量を超えるレベルの外部被ばくにさらされている」

http://www.criirad.org/actualites/dossier2012/fukushima/C...

ソース
http://www.advertimes.com/20130108/article98344/
『環境会議』『人間会議』編集部 2013年01月08日 掲載

1番~20番を表示

次を表示