• ようこそゲストさん!

「英文法」の質問

2010年
05月18日
14:23
neginohanaさん
neginohanaさん

知覚動詞

NHKラジオの「5分間トレーニング」(5月14日)で、

Did you hear how they harmonized just now?
たった今どうやってハモったか聞こえた?

というのがありました。
hear など知覚動詞の場合、中の動詞は原形になると習ったのですが、
ここはharmonized と過去形になっています。
how があるせいですか?

もし、「たった今ハモったのを聞いた?」だったら、
Did you hear they harmonize just now?
でいいのですか?


同じく4月13日には

Sorry I'm late. But I'm glad to see you started without me.
遅れてごめん。でも、僕抜きで始めてくれていてよかったよ。

とあります。
これはstartしたところを見たのではなく、すでにstart された状態を見たので、started なんですよね?
I'm glad to see you have started without me.
でも可でしょうか。意味的にはこっちの方がはっきりするように思えますが。

コメント

1番~6番を表示

2010年
05月19日
01:54
たっつん

>中の動詞が原形になる

それって、もしかして提案・要求型の動詞や形容詞が主節にある場合ではないでしょうか?
ex1) I insist that Bill accompany us.
ex2) It's essential that everone work overtime this week.

出典"COMPLETE GUIDE TO THE TOEIC TEST" (pp.131)



 知覚動詞と原形不定詞の組み合わせは、あくまでその原形不定詞が、目的格補語として機能する状況のことではないでしょうか?
[参考: http://www.eibunpou.net/08/chapter18/18_3.html ]

 例文の場合、neginohanaさんが推測する通り、howが節を作っているのでharmonizedは原形にはなりません。
 知覚動詞と原形不定詞の組み合わせを使うなら、"to hear them harmonize" になると思いますが、この場合、どうやっているかを聞いているので、文にはできなさそうですね。


●Sorry I'm late. But I'm glad to see you started without me.

 僕もそう思います。遅れたけど、すでに(飲み会なんかが)始まっていた。ってことだと思います。

●I'm glad to see you have started without me.
 始めるっていう行為は、継続性を持つものなのでしょうか? それとも経験として考えてhave startedでも可なのでしょうか? わかりません。

2010年
05月19日
08:30
mouthbird

最近、ご無沙汰してごめんなさい。

>Did you hear how they harmonized just now?

これは hear の目的語が [how they harmonized just now] になっているだけです。
 Did you hear [how they harmonized just now]?
という感じです。

>もし、「たった今ハモったのを聞いた?」だったら、
>Did you hear they harmonize just now?
>でいいのですか?

だめです。
 Did you hear [how they harmonized just now]?
です。

Do you hear they harmonize?
 なら良いですが、意味は「彼らがハモっているのを聞いてますか?」という意味です。

----

Sorry I'm late. But I'm glad to see you started without me.

これは see の後に that が省略されています。
Sorry I'm late. But I'm glad to see [that you started without me].
です。

> これはstartしたところを見たのではなく、すでにstart された状態を見たので、started なんですよね?
そうですね。直訳例は「あなた方が私抜きで始めたのを見て嬉しですよ」です。

> I'm glad to see you have started without me.
でも可でしょうか。意味的にはこっちの方がはっきりするように思えますが。

可です。でも、最近の英語(米語)は、完了形が嫌われる傾向があります。過去形で意味が分かるなら、過去形で表すほうが自然になっています。その所為だと思います。

2010年
05月19日
09:58
neginohana

ありがとうございます。
でも、まだちょっと混乱しています。

I heard him go out. 彼が出ていく音が聞こえた。(ジーニアス)

にならって、
Did you hear them harmonize? 彼らがハモるのを聞いた?
ならいいんでしょうか。

↑これにjust now をつけてもいいですか。
日本語だと「ハモったのを聞いた」でも「ハモるのを聞いた」でも大した違いはないように思えますが。

というか、あ~! もしかして、
they を主格にしていると目的節になるから、補語として原形動詞をとることができない
ってだけですか?
tattsun999さんがおっしゃっていたのは、そのことかしら。
私は they が them でないのを見落としていました。文型が変わりますよね。

2010年
05月19日
20:36
たっつん

>Did you hear them harmonize?

この場合は、こうでないとダメだと思います。Didで過去時制である事を示しているので、訳は「ハモッた」の方が望ましいような気がします。
 ただ、日本語が英語ほど時制にこだわっていないので、日本語の訳は「ハモる」でも日本語意訳と取れると思います。

>they を主格にしていると目的節になるから、補語として原形動詞をとることができない。

僕が言いたいのは、そういうことです。知覚動詞が知覚動詞として機能するためには、知覚動詞[V]+目的語[O]+(to-V)目的格補語[C]のカタチが必要で、知覚動詞の後に節が続く場合は、これに該当しません。SVOの第3文型ですね。

just nowについて参考ページです。hearなら、過去形の文につければ「ついさっき」という意味になるのではないでしょうか?
http://ejje.weblio.jp/content/just+now

2011年
04月14日
03:26

5: コメント返信ボタン

>>2 mouthbirdさん
Do you hear they harmonize?
 なら良いですが、意味は「彼らがハモっているのを聞いてますか?」という意味です。

この形は、正しいのでしょうか。 hear はもともと「聞こえる」という意味でしょうから、(that clause) のあとに「harmonize」のような「音を出す」言葉と同時に使う場合は、本来の知覚動詞で使う方がいいと思いますけど。
that 節が来ると、「知覚動詞」ではなく、普通の動詞として取り扱うのではないでしょうか。

2011年
04月16日
15:43

6: コメント返信ボタン

>>3 neginohanaさん

>もしかして、
they を主格にしていると目的節になるから、補語として原形動詞をとることができない
ってだけですか?
tattsun999さんがおっしゃっていたのは、そのことかしら。

その通りだと思いますよ。問題文の hear を知覚動詞として考えないで、普通の動詞として考えれば、特に問題はないはずだと思います。
 hear は、知覚動詞であると考えると、文章上、おかしな点が生まれてくると思います。この例では、mouthbird 先生の説明通りです、知覚動詞と呼ぶ動詞ではないのです。
make は「使役動詞」と言えますが、常に、使役動詞として使われるわけではありません。「作る」という意味のときは普通の動詞です。
こうしたことから、hear を見なおしていただければ幸いです。

1番~6番を表示