• ようこそゲストさん!

「英文の意味の疑問」の質問

2011年
03月19日
13:24
たっつんさん
たっつんさん

Design Like You Give A Damn: Architectural Responses to Humanitarian Crisis



こんな本があるんですけど、このタイトル、かなり新鮮というか、おそらく日本の英語学習過程では、理解できないと思います。僕もわかりません。

このlikeは動詞かと思いましたが、動詞なら'likes'であるべきですよね。ということは、このlikeは副詞、形容詞、前置詞?かと。Design like that you give a damn. の that が省略されたものだと。

で、give a damn はどういう意味かと言えば、これは slang で「関心を持つ、気にする、重視する」という意味で、通常、否定文で ''I don't give a damn. ''「気にしない」「オレ、アタシ関係ないし」みたいな感じになる。映画や海外ドラマで ''I don't give a shit.'' っていうのを何度か聞いた事がある方もいるかと思うけど、それもこれと同じ。shitはご存知の通り poop 「うんち」で、それが転じて thing, stuff, 「もの」っていうことになる。これも通常、否定文として使われる、とのこと。

だけど、この本のタイトルは肯定文。ここがわからないです。

「あなたが関心を持つデザイン」「あなたが気になるデザイン」「あなたが関係するデザイン」「あなたに関わるデザイン」といくつか候補を考えました。最後の「あなたに関わるデザイン」が一番感覚的に近いとは思いますが、いまひとつな感じもします。

 何か、いい訳あったら教えてください。お願いします。おそらく本を読めば、タイトルの趣旨もわかると思いますが、とりあえず読んでませんので。

 コロンのあとの、''Architectural Responses to Humanitarian Crisis''というのは、「人道主義的な危機にも(あるいは、「客観的な人道主義観点からも」)答えられる建築デザイン[=建築的回答]」 ということで、つまり「建築デザインは先進国の余興じゃないし、全世界で必要な資産だ」と、建築デザインの必要性を主張したいのだと思います。

 重ね重ね、よろしくお願いします。'design like you give a damn' で検索すると、書籍の中身もpdfデータで数ページ、カラーで読めるので、時間がある方は読んでみてくださいな。

この質問に対する回答は締め切られました。

コメント

1番~2番を表示

2011年
03月23日
00:39
mouthbird

like は (非公式に)「接続詞」的な使い方があるのです。つまりこの like ≒ as といった役割です。
したがって
 Design Like You Give A Damn
≒Design As You Give A Damn
 あなたが気にするようなデザイン といった意味になると思います。

2011年
03月24日
04:39
たっつん

せ、接続詞! なるほど、非公式なわけですね。非公式なのに、本のタイトルにしてしまうあたり、肩の力の抜けた書籍ってことになるんですかね。デザインは決して敷居の高い存在じゃないってことですかね。選んでいる言葉からして、そんな感じもしてきますね。

lang-8でいつも英文法をレポートしてくれる方がlikeの説明をしていました。非公式だけど、nativeはasのように使用し後に続く文として節を続けていると。それだったんですね。asの説明をしてくれてたので思い出しました。

ありがとうございます。

1番~2番を表示