• ようこそゲストさん!

iesicanさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
04月18日
09:11 iesicanさん

なぜ公正な報道がなされないか!?

メディアコントールの実態


「原発とメディア」
http://www.ustream.tv/recorded/21829373
2012年4月14日 USTREAM

大資本に支えられているメディア、広告収入、スポンサー…

全てはお金で抑え込まれているのです


(33分過ぎ)

知らされていないことに大切な情報があるかもしれません。

知らないで済ませていませんか?

あなたの知り得た情報は正しいと言いきれますか?


2012年5月23日 追記

マスコミが絶対に東電を批判しない理由
beautifulearth33333 さんが 2011/06/02 にアップロード

すでに上記のUSTREAMは一般公開の期間が終わって見られなくなっています。会員になると見られるようです。

この動画も公開中にご覧ください。

情報の大切さ・恐さ
http://www.ustream.tv/recorded/21188401
Recorded on 12/03/18

IWJを主催されている岩上安見さんと女優の松田美由紀のトークセッションです。







  • 総アクセス数(14,769)
  • 拍手拍手(2)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

前を表示

3番~22番を表示

次を表示

2012年
05月18日
10:51
iesicanさん

【放送】原発とテレビの危険な関係を直視しなければならない

2011年「ジャーナリズム」11年6月号掲載された金平茂紀氏の記事です。

http://www.asahi.com/digital/mediareport/TKY201106090286....
朝日新聞 メディアリポート 2011年6月10日

この中で金平茂紀氏は

・・・本誌と同じ朝日新聞社から、僕がテレビ報道の仕事を始めた1977年に、ある本が発行された。

『核燃料 探査から廃棄物処理まで』という本で、著者は朝日新聞科学部記者(当時)の大熊由紀子氏だ。

先輩記者から「これはまあ教科書のような本だから一応目を通せ」と言われるほど影響力があった本だが、今、読み返すと、推進側に偏した内容がきわ立つ。…


と語っている。

今、朝日新聞は脱原発よりの記事の掲載が目立つが35年前には推進していたんだということがうかがい知れる。

メディアが両方の意見を取り上げる公正な媒体であったならもう少し変わって来ていただろう。

原発を後押した記者に責任を問う作業が必要

と締めくくっている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 参考

原子力報道に何が求められるか
~テレビ製作者たちとの対話~ 
2008年9月

メディア研究部(メディア動向) 七沢 潔 
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2008_...

科学ジャーナリスト賞受賞 七沢さんのあいさつ2009.05.16
http://sci-tech.jugem.jp/?eid=1272

この中で

「原発の番組から足が抜けられなくなり続けていると、上司が『長いこと、テレビでこういうことをやらないほうがよい』と言われました。原発事故がたくさん起きていた時期で、東海村の臨界事故も手がけましたが、放送研究所に行きなさいということになりました」

と語っています。

結局NHKは追い出してしまったんですね。

堀潤アナウンサーみたいに。

まだいるのかしら???

「国家転覆するのか」と言った人。




2012年
05月20日
12:33
iesicanさん

なぜ公正な報道がなされないか!?

この問いに的確に応えてくれるのは福島菊次郎さんだろう。
彼の著書、写らなかった戦後3 福島菊次郎遺言集「殺すな殺される」にそのメーッセージがある。



「マスメディアの主張」は常識や借りものの言葉を駆使することではなく、事故の良心や見識や怒りを自らの言葉で表明することである。

もし政治が無法な権力を行使するなら、ジャーナリストもまた、その暴力に反撃するのを躊躇してはならない。

すなわち、今マスメディアは自己の良心、見識、怒りのかけらもなく、自らの言葉で表明していないということである。

誰の代弁者なのか!?

あなた方持っているペンは国民にむけた武器になっているのです!



2012年
06月15日
10:04
iesicanさん

今ジャーナリストに求められるものは何か!?

◆6月12日元新聞記者・弁護士でもある日隅一雄さんが亡くなりました。

彼が遺した言葉に

「今の記者はおとなしすぎる」、「官僚は常にメディアをコントロールしようとする。勝たなきゃだめだ」

と。

彼のサイトの最期のツィートとなった6月9日は



情報流通促進計画
‏@yamebun 6月9日


「原発再稼働、国会事故調の東電・官僚への肩入れ、消費税の増税…。清志郎が生きていれば、若者がもっと関心を持ってくれたはずなのに…。正面突破してきた野田の地元で落選運動を、誰か展開してほしい」
http://ow.ly/btxVY http://ow.ly/bty0r


亡くなる前日、6月8日http://yamebun.weblogs.jp/には



「平和も原発も、長期プランなしに臨んでは、破綻する」




ソース
http://yamebun.weblogs.jp/my-blog/

7月6日追記
TBS 報道の魂「バッヂとペンと~日隅一雄の闘い~」
http://www.dailymotion.com/video/xrlabr_tbs-yyyy-yyyyyyy-...
2012年6月18日放送 投稿者 open_box


◆福島菊次郎さんは著書「ヒロシマの嘘」の中でこう表している。

取材源を独占して行政と癒着している記者クラブの存在が問題である。なぜならフリージャーナリストは官庁に行っても記者クラブに所属していない限りほとんど相手にされない。

2001年5月、当時長野県知事だった田中康夫氏が問題提起したが改まっていないと言う。

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012061...


記者クラブはなぜ問題なのか ①

chorochannel さんが 2011/10/28 にアップロード

記者クラブはなぜ問題なのか ② 

記者クラブはなぜ問題なのか ③


 
ビデオジャーナリストの神保哲生さんが解説します。

2012年
06月26日
21:39
iesicanさん

原子力50年・テレビは何をつたえてきたか 
アーカイブスを利用した内容分析
 
 メディア研究部 七沢潔 2008年 
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/title/year/2008/pdf/...

ページ260~
正力松太郎氏が原子力平和利用に道を開いたターニングポイントだったという記述がある。


2012年
06月26日
22:29
iesicanさん

「あじさい革命」市民45000人のデモと、それを報じないNHK


http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/192a8385a2ead0d893f7f31...
2012年06月24日 バンビの独り言

このニュース、やってませんでしたね。

報道ステーションだけが伝えた動画 
http://www.dailymotion.com/gataro-clone#video=xrpfoj
gataro-cloneさん投稿

2012年
06月27日
11:02
iesicanさん

「NNSA(アメリカ国家核安全保障局)による大気中のダスト分析データ」を読む(改訂版)

http://nucleus.asablo.jp/blog/2011/12/05/6233260
2011/12/05

このデータの分析が載っています。

      ↓
【NNSAによる大気中ダスト分析:元データ】
7000件ものサンプリングデータ(ダウンロードしなければなりません)
http://explore.data.gov/Geography-and-Environment/US-DOE-...


「NNSA(アメリカ国家核安全保障局)による大気中のダスト分析データ」一部紹介

http://www.ne.jp/asahi/nonukes/home/docs/airdust_nnsa.html

2011年3月20日~26日・5月8日

3/21/2011 2:01:24 PM 福島県‎いわき市‎好間町北好間 ベータ線総計 26595.83 Bq/m3

3/21/2011 2:01:24 PM 福島県‎いわき市‎好間町北好間 ヨウ素131 2249.60 Bq/m3

3/21/2011 2:01:24 PM 福島県‎いわき市‎好間町北好間 セシウム137 18.83 Bq/m3

3/21/2011 2:01:24 PM 福島県‎いわき市‎好間町北好間 テルル129m 237.54 Bq/m3

3/22/2011 12:00:07 PM 千葉県成田市吉岡‎ ストロンチウム89 0.90 Bq/m3

3/21/2011 7:30:00 AM 米軍横田基地 ベータ線総計 8388.77 Bq/m3

3/26/2011 1:53:05 AM 米軍キャンプ座間 ストロンチウム合計 0.35 Bq/m3

3/21/2011 12:45:42 PM 東京都港区六本木2丁目 ベータ線総計 6020.58 Bq/m3

3/23/2011 1:00:00 PM アメリカ大使館 ベータ線総計 3615.81 Bq/m3

5/8/2011 1:30:00 PM 福島県‎岩瀬郡‎鏡石町岡ノ内‎ ネプツニウム239 553.10 Bq/m3

10Bq/m3の場合、1m3の空間の中に、1秒間に10個の放射線を出す能力のある放射性物質が存在していることを意味します

この現実を受け止めるしかないですね。

一部紹介の一部を紹介しました。

いつ公開され、日本側に伝えられたか分かりませんが、政府がこの事実を隠ぺいしなければ被曝を少しでも抑えられたと思います。

学校・(春休み中だったけれど卒業式などは行われていました。)会社など一斉に休ませるなどの措置を取れたのでは…

2012年
06月29日
10:32
iesicanさん

Government ignored U.S. radiation monitoring data in days after 3/11

http://ajw.asahi.com/article/0311disaster/fukushima/AJ201...
June 18, 2012


...The data was provided to Japanese government officials, but not released to the public.


日本語版
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201206170453...


関連
米の放射線測定図/未公表の非を認めるべきだ(6月20日付)福島民友新聞

http://www.minyu-net.com/shasetsu/syasetu/120620s.html

福島の首長「取り返しつかぬ」 http://www.asahi.com/politics/intro_m2/TKY201206280571.html
朝日新聞デジタル 6月29日

2012年
07月06日
11:42
iesicanさん

東電が6月20日に公表した事故調査に誤り
「震災2日後、浪江町に連絡」と東電事故調は公表したが、町長は来ていないとして質問状を出していた。

しかし東電側は誰が来たか明らかにしなかったというのである。

いい加減な話。

東電の事故調査はこんなものである。

http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=070000012...
朝日新聞 2012年07月04日

http://mainichi.jp/select/news/20120704k0000m040075000c.h...
毎日新聞 2012年07月03日

http://www.minpo.jp/news/detail/201207042300
福島民報 2012年7月6日

2012年
07月08日
15:20
iesicanさん

原発再稼働抗議デモ(2012年7月6日 首相官邸前)




snowbird1962 さんが 2012/07/06 に公開



himanainu さんが 2012/07/06 に公開

3時間を30秒に短縮したものです。

2012年
07月09日
14:39
iesicanさん

チェルノブイリの事故と同じく日本でも隠ぺいされていると語る アレクセイ・ヤブロコフ博士

junebloke さんが 2012/06/14 に公開

2012年
07月19日
12:51
iesicanさん

昨年の出来事を思い出しました。金町取水場で放射能が検出されたというので東京ではペットボトルの水がスーパーの棚から消えて無くなりました。

赤ちゃんのいる家庭では市から緊急にペットボトルの水が支給されました。しかし、しばらくして検出せずになりました。

このからくりで騙されていたのだと気がつきました。

"Becquerels" and Japan's changing "safety" standards for radiation in food and water

AluminumStudios さんが 2011/07/30 にアップロード
日本語の字幕がついています。CCボタンを押して選択してください。

動画の中で説明されている
放射能汚染された食品の取り扱いについて
厚生労働省医薬食品局食品安全部長の通知資料
2011年3月17日
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9...

この安全基準は国民の健康の保護を図ることを目的とする。・・・当分の間、原子力安全委員会からし示された指標値を暫定規制値とし・・・
(わけわかりません。つまり放射性物質の含まれるのを緩めたということです)

「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」というサイトに
http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html
比較しています。

事故前の基準値と比べると精米を例に取ってみると実に4166倍。上水に関して181、818倍でした。

この基準で検出以下と言って騙されていましたね。

事故の一週間も経たないでこのような安全基準が食品安全部長から出されたのが不思議です。

パニックになっていたから抑えるしかなかったのですね。(このような汚い手で)

想定してあったのか、あまりにも素早いアクションです。

そして都の水道水 乳児の摂取制限を食品衛生法にもとづいて100ベクレル以下となったから解除した値が79ベクレル
これはアメリカの基準0.11
ドイツの0.5
と比較すると700倍、160倍という数字です。


昨年のニュース動画ありhttp://www.veengle.com/s/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E6%B...

マスコミは突っ込みを入れず淡々とニュースを流しました。

この罪は大きいです。

なんと愚かなのでしょう!


「知らぬが仏」

いいえ許しませ~ん!

2012年
08月07日
09:28
iesicanさん

田原総一朗「TVも新聞も信用しちゃダメ」日本のジャーナリズムを徹底批判
http://eiga.com/news/20120804/13/
2012年8月4日

「今、我々の目の前にあるニッポンの嘘」と題したトークショーにて発言。

2012年
09月04日
10:19
iesicanさん

原発と報道ールポライター 明石昇二朗

http://www.rupoken.jp/20110605asahijournal.pdf
朝日ジャーナル 2011年6月5日掲載文

2012年
09月04日
10:49
iesicanさん

日本社会の成熟と民主主義の深化に寄与する本当のジャーナリズムとは何か

この提言をされたのは2006年4月1日現代メディア・フォーラムを発足させた代表柴山 哲也
しばやま・てつや氏の言葉です。

動くメディアを専門に研究するシンクタンクを、10人の発起人の方々の協力を得て、2005年に立ち上げました・・・

全文はこちらからhttp://media-forum.jp/ai.html

現代メディア・フォーラム
シンクタンク「現代メディア・フォーラム」設立趣意書
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/mediafrm.html

関連
現代メディアフォーラム緊急声明
山本美香さんの死と自己責任論
http://weblog.media-forum.jp/?month=201208
2012年8月30日

福島報道の際30キロ圏から退避した国内メディアと取材を続けた外国メディアについても触れて…


2012年
09月12日
11:01
iesicanさん

江藤貴紀氏の考察 メディア報道に不満
・国内の報道機関が事故の真実と事態の分析を怠ってきた・・・


江藤貴紀氏は福島第一原発の事故後、国の原子力政策にストップをかけようと行政訴訟を行いました。

江藤氏は2010年3月に東京大学法科大学院を卒業。

2011年5月に司法浪人として2度目の新司法試験の受験を控えている中、福島原発事故が起こり、間もなく2011年4月7日に訴状を提出しました。

試験を終えた後の6月6日に日本外国特派員協会でどうして訴訟するに至ったか会見を行いました。


記事はこちらです。
   ↓
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1106/09/news014.html
business Media 誠 2011年06月09日

2012年
10月18日
21:05
iesicanさん

カービィでわかる!マスコミの偏向報道!


souri37さん 2012/09/12 に公開

政権交代があった3年前を思い出しました。

この動画を投稿された方は麻生さんの業績が評価れていないとおっしゃりたいご様子ですね。

今度はよ~く考えて、選ばなければ…

原発問題はわたしにとっては重要なポイントです。

自民党が推し進めてきた原発をここでどう転換させるのかがカギとなるのではと思います。

皆さんはどうですか?

2012年
11月10日
12:02
iesicanさん

メディアは何故伝えない!?


原発作業員を「嘘の履歴書」で現場に。下請け構造不正の実態①




YT8bitNews さんが 2012/09/10 に公開


原発作業員を「嘘の履歴書」で現場に。下請け構造不正の実態②

YT8bitNews さんが 2012/09/22 に公開

告発者は林哲哉さん

東京電力の8次下請けで働いています。

ここに原発利権があるので林さんが手にする賃金は1万円程度と話す。

(東電発表では、作業員の数は8000人しか登録していないという。廃炉作業はこれから先何十年も続くと言うのに・・・)

参考
http://www.minpo.jp/news/detail/201211074732
福島民報 2012年11月7日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メディアは政府の広報になっている

Aoyama Teiichi さんが 2012/05/22 に公開

広域がれき処理の問題点について講演





2012年
11月12日
10:33
iesicanさん

国会記者クラブの既得権とは

国会記者会館ではフリーランスの記者は取材が制限される。


取材妨害禁止仮処分命令申し立てをしました

petiteadventurefilms さんが 2012/10/31 に公開

記者会見は2012年10月31日、フリーランス・ジャーナリストの佐藤裕一さん、畠山理仁さん、寺澤有さんは、国会記者会と佐賀年之・記者会事務局長を相手方に、東京地方裁判所に取材妨害禁止の仮処分命令を申し立てたあと、行われました。

金曜の原発抗議デモ・11月11日の大規模デモの取材を屋上から取材しょうとしたら断わられたという。

普段はフリーランスの記者でも一般の方も出入り自由だそうです。

明らかに、デモの取材を制限していると思われますね。

参考
http://www.incidents.jp/news/index.php?option=com_content...

国会記者会館(写真)を見ると、4階建てのこの建物を無償で使って(電気も、水道も)どれだけ費用がかかっているのでしょう。

このご時世、売却して無くしてしまったらいいのでは・・・

ここでも大手メディアは国の都合のいい広報になっている・・・

http://www.incidents.jp/news/index.php?option=com_content...

上杉隆氏の考え 
http://uesugitakashi.com/?p=600
     ↑
詳しくはこちら
会見に出たいだけ。とにかく取材の邪魔をしないでほしい。それだけです。



2012年
11月12日
11:53
iesicanさん

ニューヨークタイムズ東京支局長マーティン・ファクラー氏が書いた『「本当のこと」を伝えない日本の新聞 (双葉新書)』

2012年7月4日に出版されています。

題名を読んだだけでも中身を想像出来ます。

ファクラー氏は2009年からニューヨーク・タイムズ東京支局長を務め、日本の記者クラブ制度の弊害や、東日本大震災後の報道の問題点などを鋭く指摘しています。


ファクラー氏「外国特派員から見た日本のメディア」というイベントに出演

時:11月20日火曜日19時半から

場所:東京・虎ノ門の日本財団にて

出演者
・マーティン・ファクラー氏(ニューヨーク・タイムズ東京支局長)
・影山優理氏(AP通信特派員)
・司会:大谷広太(BLOGOS編集長)

先着150名様を無料でご招待

詳しくはこちらへ
http://blogos.com/article/49641/
BLOGOS 2012年11月05日


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年5月1日
マーティン・ファクラー氏のツィート

Is that Michael Dukakis on that tank? No, it's Japanese PM Abe Shinzo!
http://t.co/CamTWTbpPs.返信 RT お気に入り .facklernyt 2013-04-28 00:07:14

「ニコニコ動画」の運営会社が開いたイベントで、安倍首相は、陸海空自と在日米陸軍のブースを訪れ、迷彩服を着て「10式戦車」に乗り、カメラに笑顔で手を挙げて応えました http://t.co/OGP9UhXgyp



ソース
http://togetter.com/li/494257


2012年
11月12日
14:20
iesicanさん

東京新聞が反原発路線を突っ走れる理由


田原牧氏(東京新聞特別報道部記者)とジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司が議論した。

この模様を聞くにはビデオニュース・ドットコム

有料。

詳しくはこちらへ
    ↓
http://www.videonews.com/on-demand/601610/002580.php
2012年11月10日

前を表示

3番~22番を表示

次を表示